先発組はKageと二人なので、道中仮眠を3回取ったがホゥルスの駐車場に6時過ぎに到着。
外気温はマイナス11℃で積雪は20センチ以上♪

いつもの駐車場のおじさんかがアタシの車の為に雪かきをしてくれました(^o^)
雪は降り続き、一の瀬ではモーグルバーン横の新雪が膝まであったが、今日の雪は湿っぽかった!!

西館の屋根の雪も20cm程度かな?

第2ゴンドラは運休中で、第1ゴンドラ山頂はマイナス10℃。

ゴンドラが一機だと、稼働力がある第1ゴンドラも混雑してたので奥志賀に移動でしたが・・・・。
視界が悪い中、第3ロマンスBに行ったら侵入の跡が有ったので追随!
しかし入ってたのはカップルの2名のみで、緩斜面でラッセルを始めて間もない距離。
なんぎしてる感じで、交互にラッセルし、斜度がでたとこで滑り出したが、深い雪の上に重たく板が浮いてこない(^_^;
結局、上から下までラッセルし大汗をかいたしだい~
ランチはサンクリストフでリンゴのすりおろしミートソース!

ちなみに今日は寒く成ることを想定し、久々にブーツカバーを取り付けました!

奥志賀は比較的雪が軽く、熊は何人も入ってるがパウダー感覚で結局3本、第2では両サイドのパウダーを堪能~
しかしダウヒル下部は重く成っててKageさんは楽しい事をしてくれました!

一の瀬に帰って来たら、数十年前の様な人混みに成っていました!

カエルさんと話をかわしたら、新しいウェアを見て10才位若く見えるってお世辞されました(^o^)
15時を過ぎた頃から日が指しは締め、16時ごろには夕焼けが!

ホテルに戻り、燃料の準備完了~♪♪

外気温はマイナス11℃で積雪は20センチ以上♪

いつもの駐車場のおじさんかがアタシの車の為に雪かきをしてくれました(^o^)
雪は降り続き、一の瀬ではモーグルバーン横の新雪が膝まであったが、今日の雪は湿っぽかった!!

西館の屋根の雪も20cm程度かな?

第2ゴンドラは運休中で、第1ゴンドラ山頂はマイナス10℃。

ゴンドラが一機だと、稼働力がある第1ゴンドラも混雑してたので奥志賀に移動でしたが・・・・。
視界が悪い中、第3ロマンスBに行ったら侵入の跡が有ったので追随!
しかし入ってたのはカップルの2名のみで、緩斜面でラッセルを始めて間もない距離。
なんぎしてる感じで、交互にラッセルし、斜度がでたとこで滑り出したが、深い雪の上に重たく板が浮いてこない(^_^;
結局、上から下までラッセルし大汗をかいたしだい~
ランチはサンクリストフでリンゴのすりおろしミートソース!

ちなみに今日は寒く成ることを想定し、久々にブーツカバーを取り付けました!

奥志賀は比較的雪が軽く、熊は何人も入ってるがパウダー感覚で結局3本、第2では両サイドのパウダーを堪能~
しかしダウヒル下部は重く成っててKageさんは楽しい事をしてくれました!

一の瀬に帰って来たら、数十年前の様な人混みに成っていました!

カエルさんと話をかわしたら、新しいウェアを見て10才位若く見えるってお世辞されました(^o^)
15時を過ぎた頃から日が指しは締め、16時ごろには夕焼けが!

ホテルに戻り、燃料の準備完了~♪♪
