目覚めたら窓の下に止めてる車がパウダーで覆われてる(^O^)v

この後も雪の予報ではあるがリフトは営業できるのかなぁ~?

ホテルの乾燥室からの通用口は雪かきしてくれてたが4〜50センチ積もってる見たい\(^o^)/

想定はしてたがリフトは強風の為に様子見だったが、取り敢えず第2ペアが営業を初めた!

想定どおりウィンドクラストしてて重かった!
そしてクワッドも営業を初めてレジェンドと1番乗車♪

しかし1本目はやたらと重く、何度も休憩!
外気温はマイナス12度位かな?

強風の為にダイアモンド、タン森、高天原のリフトが止まってて移動出来ないので、エスボアでコーヒーブレーク〜

休憩後、少し日が刺して来た(^O^)v

ダイアモンドの営業が始まり、焼額山は第2高速も営業が営業を始めた〜

焼額山第2ゴンドラまで営業が始まりました〜

白樺コースは圧雪無しで30センチ程残っててラッキーだった(^O^)v
ランタイムはエスポアのミックスビザでブレーク〜

窓の下に止めてりクラウンがミニバンの様に成ってる!

午後、第3に行くと柔らかいコブが少々大きく成って来てた!
そして徐々に視界が悪くなって来たがレジェンドはアクティブに滑って来て、まるで筋トレしてる見たいですねってこと(^_^;)
意外に第2ペア横のパウダーは穴場でいい感じ〜だった(^O^)v
ディナです〜

デザートです\(^o^)/

今宵もいい感じに降って来た(^O^)v
