6時過ぎ起床7時半川原。
涼しくなったから?か
奥地ではすでにパンパン走ってる音がする。
ひとまず
・ぶっ壊れたファン交換、レギュレター交換
・ぶっ壊れたキルスイッチ交換
ファン交換だが電圧みると24Vくらいでてて、
サーモスタットon/offしてもずっと24Vでっぱなし。
配線が黄色と赤で統一されておらずミスってた
ようで一時間程度なやんで何とか成功。
PC用fanなのでいつもでもつやら。
いちをシリコンコーキングしたが・・、
振動には弱いね。
修理途中TM125のおじさん、GASの人と会話して
修理終了。
で・本日初めてニーブレスというものを付けて
走ってみた。
アスタリスクCELL。ガンダムだね。
これからアムロポンと呼んでね。
ニーシンガードの倍以上重いが、
ヒンジ部分が自分の関節をカード
さらに強くしているようで、乗っていても
しっかり踏ん張れている気がした。
ただ3時間してレースなると・・多分疲れは
倍増だろう。思ったより違和感なく
来週のレースには使えそうだ。
で、いろいろ走ったがまったく
モチベーションあがらず
2時であがった。
まったく駄目駄目くんだった。
もったいない一日だったかも。
明日は運動会・・。
涼しくなったから?か
奥地ではすでにパンパン走ってる音がする。
ひとまず
・ぶっ壊れたファン交換、レギュレター交換
・ぶっ壊れたキルスイッチ交換
ファン交換だが電圧みると24Vくらいでてて、
サーモスタットon/offしてもずっと24Vでっぱなし。
配線が黄色と赤で統一されておらずミスってた
ようで一時間程度なやんで何とか成功。
PC用fanなのでいつもでもつやら。
いちをシリコンコーキングしたが・・、
振動には弱いね。
修理途中TM125のおじさん、GASの人と会話して
修理終了。
で・本日初めてニーブレスというものを付けて
走ってみた。
アスタリスクCELL。ガンダムだね。
これからアムロポンと呼んでね。

ニーシンガードの倍以上重いが、
ヒンジ部分が自分の関節をカード
さらに強くしているようで、乗っていても
しっかり踏ん張れている気がした。
ただ3時間してレースなると・・多分疲れは
倍増だろう。思ったより違和感なく
来週のレースには使えそうだ。
で、いろいろ走ったがまったく
モチベーションあがらず
2時であがった。
まったく駄目駄目くんだった。
もったいない一日だったかも。
明日は運動会・・。