のあ助日記

以前はダイビングと旅etc.の日記。
今は登山と旅日記♪

かみのはま…

2009-10-22 | 座間味島☆
道の先にはこ~んな景色がありましたぁ~~~


島の最終日は、まず「神の浜展望台」へ行きました。


海の先には阿嘉島です


ボートが通りました
静寂を破るような一筋のライン。でも、破られてもそんなにイヤじゃないです。
そしてすぐに波の揺れはおさまりました。


毎回、陸観光は「徒歩」です。
自転車やバイクのレンタルもありますが、ルートによっては急な坂道も多いし、それに、ス~ッと通り過ぎてしまいそうなところでも、徒歩だと「おっ?」って気付けそうなので、時間もあるし結局いつものんびりお散歩です。
いつか、1回くらいはバイクで島を1周してみたいですけどね!!!

……でも、これがちょっと島人さんにお世話になったことが過去に2度ほど
歩いてたら地図で見るよりかなり遠くて、、、たまたま車で通りかかった方に話しかけられ、「とても遠くて歩けないよ」と言われ、次の目的地まで乗っけてもらいました♪
見ず知らずの島の方に、ほんと~にお世話になってます


この反省を活かし(…?)、今回は、Yu-kiさんに往路だけ神の浜まで車に乗せてもらい(ありがとうございますっ)、神の浜から歩いて座間味集落に戻ってくるというルートにしました。
往復同じ道を使うなら、これは我ながらいい案でした♪

でも、それがねぇ~~~
片道40分~1時間くらいだから…って言われてたのに、なぜか3時間位かかりました
私、どこでそんなに道草食ってたんだろ~~~!?
写真もビックリするほどたくさん撮りました。
…というわけで(笑)、もちろん続きま~す!!!

道…

2009-10-19 | 座間味島☆
座間味旅の最終日。
今回の座間味旅は、初日から最終日までホントにいいお天気で感激しました
がっ、やっぱり海に潜ってるからこの天気、この暑さがちょうどいいのかも…!?
陸観光は猛烈に暑くて、汗、汗、、汗、、、でしたぁ~~~

そんな陸の写真をupしま~~~す♪

まずは、序章
少し前の記事で、『写真詩集』を紹介しましたが、偶然にも『道』繋がりの写真です。
あっ、でもまさかそこに仲間入りできるような写真ではないけれど(当り前ですが。。。)

この時の私。
この先はどんな景色だろう~
って、思いながら、ワクワクした気持ちでカメラを構えてました。


この先の景色は………次のお楽しみです~~~
島のどこの場所かも次回っ♪



      
今日は月曜日。
土日休みの方は大抵そうだと思いますが、毎週、程度の差はあれ月曜日はブルーです
でも今日はなぜかそうでもないんです~~~
別に特別によいことがあった訳じゃないし、仕事もいつもどおりだったし……
でも、ブルーじゃないっていいことですよね!
という訳で、そんな気分のままupしたのでしたぁ~~~

屋嘉比~

2009-10-15 | 座間味島☆
8月27日2本目は、屋嘉比(やかび)トンネル。または、屋嘉比洞窟。
そうなんです、ここは洞窟ポイント
座間味島から外洋に出た方に、屋嘉比島という無人島があります。そこのポイント。

私が「ここ好きだな~♪」って思うポイントはたいがい内海なので、外洋方面はあまり潜りません。
屋嘉比トンネルも2度目か3度目くらいだと思います。とにかくとっても久しぶりのポイントでした。

ここは、トンネルのようなところを潜るので、ちょっと探検してる気分になります



まずは、キスジカンテンウミウシのお尻(笑)
黒抜き、すごい久しぶりなので新鮮な気分ですっ
スケスケの子は、黒抜きがいいですね~。
それにストロボが二次鰓までしっかり当たってないから、ちょっと妖しい雰囲気!?!?
で、なんでうしろ姿かと言いますと…気付いた時は、もう壁にある窪みの奥にどんどん入っていくところだったので、「待って~」と言いながら撮ったらこうなりました、、、



トンネルの中では、他にアオベニハゼ、トカラベラの幼魚らしき子を撮りました。

あと、暗過ぎて撮れなかったけど、メギスの仲間がいました。
この「メギスの仲間」というのは、体がグレー、尾鰭だけむらさき…という地味ぃ~に美しいお魚
メギスの仲間は、ほかにも色違いがいるんですけど…
まぁ、どの子も臆病というか引きこもりというか(苦笑)
ただでさえトンネルで暗いのに、更にくぼんでる場所にいます。
そして、ライトを当てるとすぐに引っ込みます
もちろん撮るどころではなく、その美しさを見るのもやっと…という感じです。
色の美しさ、本当は写真に撮れたらいいんですけどね~。


後半はトンネルを抜けて、トンネルの上の浅瀬でうねりにうねられながら(?)こんなのを撮ってました。
ミヤコキセンスズメダイ。
ブルーのラインが光ってるような青色でとてもキレイでした。



おでこにV字マークのレモンスズメダイ。


ほかにもモンツキカエルウオを撮りましたが、全てボケボケでしたぁ~
上の2枚もピン甘いですね。
というか、この座間味の旅は全体を通して甘かった気がします。
心がユルユルだったんでしょうかねぇ~

海老づくし…

2009-10-13 | 座間味島☆

8月27日のダイビング1本目、ニシハマです。
ここは、座間味に行ったら必ず潜りたい、と~~~っても気に入ってるポイントです

浅いところは白い砂地がずっと続いてて、深場(水深25mくらい)には、アザハタがボスのように仕切ってる(苦笑)大きな根があります。
砂地にはミリ単位のウミウシが散歩してたり、深場の根にはボスに仕切られた数えきれない位のお魚たちが住んでいます。
帰ってくるルートにもハナダイ系がたくさんいる賑やかな根があり、みどころが多いところです。
…とまぁ、相変わらず大雑把なポイント紹介ですが


おっと、大事なことを書かないと!!!
ここは、一度に2隻しかとまれないポイントなので、先客がいたら潜れないんです~~~
でもなんだかんだ言って、座間味に行くとほぼ毎回潜らせてもらっています(嬉♪)


いつもは砂地でウミウシを見ながら深場へ行きますが、今回は一気に深場へ。
アザハタに「お久し振り~」とご挨拶してから(ボスなもんで、、、)、根を散策。


最初のお目当ては、上の写真。根の穴の奥にいる「ホワイトソックス」
白い靴下を履いてるエビちゃんです。


次のお目当ては、「バイオレットボクサーシュリンプ」
体がバイオレット、ボクサーっていうのはその両腕を構えてる姿からかな?(想像です、違ってたらごめんなさいっ!)というエビちゃん。


コンデジだった時は、根の奥にいても手だけ伸ばしてパチッと撮れたけど、デジイチになるとカメラと一緒に自分の頭も入らなきゃ~だから大変ですね~~~
しかもあまりに暗いとシャッター押せないし。。。
ターゲットライトを強くすると、明る過ぎて逃げちゃうし。。。
手前のサラサエビたちが邪魔してくるし。。。

「ホワイトソックスと~、バイオレットが見たい~~~」とかリクエストして連れてきてもらったのに、写真は全滅かも……とアザハタの根で一瞬途方にくれました。
証拠写真だけど、撮れてヨカッタ~~~♪

う~~~ん
それにしても、暗いところでの撮影ってどうすればいいんでしょうね???



次は、帰りに寄った根の方で、バブルコーラルシュリンプ。
バブルコーラル(みずたまさんご)に住んでるエビちゃんです。


バブルコーラルは、何度見ても『ブドウみたいでおいしそ~~~』が感想デス
フワフワで柔らかそうなブドウの粒なんですよね~。
あっ、でもこれも大事な大事なサンゴなので、絶対に触っちゃダメです。


おまけのバブルコーラルシュリンプ。
上の写真と見比べてみて下さ~い(笑)


横の短い手が、両方とも頭の上に!!!
お手上げ状態ってことかしら!?!?それともOKサインかっ!?!?
それか、頭が痒かっただけとか~っ
偶然シャッター押した瞬間ですが、水中の生物たちもなんだかお茶目ですね~~~


それにしても。
全部エビちゃんだけど、それぞれに強烈で個性的な姿をしてて、まさしく三者三様(三海老三様?)だなぁ~と思った1ダイブでした。


エビちゃんづくしで終わろうかと思いましたが、最後にシノビハゼ。


ほかには、アカボシウミウシ、カシワハナダイを撮りました~。


花魁…

2009-10-09 | 座間味島☆
先日の「新しい命」のハナシの続きを…
10月2日に男の子が産まれました~とメールをもらいました♪
女の子を想像してただけに「男の子だったのかぁ」ってなんだか意外でしたが、写真を見た瞬間、そんな性別なんて(?)吹っ飛びました。
『か、かわいいなぁ~~~~~
落ち着いたらぜひ会いに行こうと思います…ちょっと遠いところに住んでる友達だけど。



      
8月26日3本目の古座間味ビーチ・ダイビング…まだ続いています(でもこれで最後!)

上の写真、さ~て、なんでしょうか♪
しなってる感じが艶かしい………ん?艶かしいは突然過ぎますか!?妄想し過ぎかしら

答えはこちら、オイランヨウジです。
ちょっとピントが………でも、これがオイランの全身が写ってるので一番マシだったので、、、


花魁…です。
『艶かしい』って言葉が出てくるのも納得でしょ。
くねくねとしなりながら泳いでるキミを見てると、うちわをゆらゆら扇いでるようにも見えます、花魁が。
これは、更に妄想の境地!?!?
そんなこと言ってないで、ちゃんとピント合わせて撮ろうよ~って感じでしょうか(笑)
………ハイ、次回は必ず


チゴベニハゼ。


ムカデミノウミウシ。
どこにでもいる子。
1つ下の記事で載せたタテジマヘビギンポと同様に、普通ならスルーしてしまう子です。


でも、いつもより体色がキレイで明るい色に見えたので(なんか、いつもは体がくすんでるというか、ちょっと汚れてるような気がするんですが~)、撮ってみました。


最近はあまりウミウシに会う機会がなくて撮ってなかったけど、撮りやすい場所にウミウシがいるのを見て心が躍りました
やっぱりウミウシ好きなんだなぁ~~~と確信しました~

世界のビーチ…

2009-10-06 | 座間味島☆
今夏は座間味島でビックリするくらいたくさ~んの外国の方を見ました。
なんか、ミシュランのビーチ版みたいな本があって(曖昧ですみません。。。)、古座間味ビーチが載ったそうです。
それで、沖縄本島からクイーンざまみに乗って、島まで足をのばす外国の方が一気に増えたらしいです。
古座間味ビーチは景観も美しいし(というのは賛否両論あるかしら???でも、私は美しいと思います。)もちろん海の色はキレイだし、載るのも納得です。
『世界の古座間味ビーチ』と言っても過言ではないって訳ですよ~~~


思えば私も♪
数年前、友達と沖縄旅行の計画を立ててる時に、旅行パンフレットの古座間味ビーチの写真を見て「キレイ~~~ここどこ~!?ここに行こう~♪」ってなって、それで座間味行きが決まり!
そこで体験ダイビングをしてしまう運命だった訳だから…



          
座間味の海報告が始まってから…いや、もしかしたら、その前から?…『ちっこくてかわい~~~』が口癖になっています。
なので、今日はあえてその言葉を使わずに、古座間味ビーチの続きを書きます~♪

まず、上の写真。ハマクマノミ。
お魚と同じ目線で撮る…というのは、ちゃんと考えてるつもりでも、やっぱり見直してみると「見下ろしてる」写真が多いです。
これは、同じ目線かな。この子、私の様子をうかがってるような表情に見えます
そしてキミも私を見てるね?目が合った瞬間だ(笑)


次は、オドリハゼ~ Whitecap goby


コンデジでも一度も撮れた試しがなかったので、めちゃめちゃ嬉しいデス
いつもこんなに寄る前に引っ込んじゃうんです。。。
かなり緩やかな斜面の下にいたので、手前のボケやら背景やら全然なってないですが、一応上の写真はよ~~~く見ると尾鰭まで写ってるよ~~~

これは更に寄れたとこ(嬉♪)
白黒の子だから地味かもしれませんが、かなり好きです。
次はもっとバッチリ撮れるようにがんばろ~っと


タテジマヘビギンポ。
普通にどこにでもいるので、スルーしがちな子ですが、いる場所がよければとってもいい写真になります。
寄れるだけ寄って表情を撮りたかったんですが、、、ちょっと角度を変えるべきでした(反省。。。)


この子が好き~という方は多いと思います
ミナミハコフグです。
ん~~~~~、黄色と黒…この配色は!?!?!?

最長ダイビング…

2009-10-04 | 座間味島☆

日付が変わってしまったけど、昨日は「中秋の名月」でした。
私は数時間前に見てました。うさぎもちゃんと見えました。起きてる方は、まだ見れるかもですよ~~~。
片見月にならないように、10月30日の十三夜もお月見できるといいですね。



          
座間味の報告、随分久しぶりになってしまいました
8月26日。3本目は写真のところ、古座間味ビーチです。
数年前、体験ダイビングをした場所。

体験の時は、いざ沈むとなるとちょっと怖くて気持ちがいっぱいいっぱいでした
でも、今ではデジイチ持ちながら、波打ち際で躊躇なくマスクや
フィンを付けたり外したり、そして用意ができたらどんどこ沈んで行けるし…。
(あっ、でもこの日はほとんど波がなくて楽チンでした~)
私、数年でこんなに変わっちゃったのね~と改めて思いました。


最大水深5mのビーチダイビングの中、今までで一番長~いダイビングをしました。
119分ですっ
あと1分潜ってたらちょうど2時間だったのになぁ~と惜しい気持ちもありますが、今まででダントツで長いダイビング、かなりまった~り潜らせてもらいましたぁ~。


最長だけあって写真も多いので、記事を分けてupします。
まずは、初めての試み!自然光で撮ってみました~


この時、膝立ちの私。根の上でひらひら泳いでたこの子を下から撮ってみました。
ストロボたくと体がギラッと光っちゃうけど、自然光ならそのままの色が撮れて……明るい海、バンザ~イです!!!


そして、クマノミのチビっこ
イソギンチャクに埋もれてアップアップのところ。


次は、な~んにもないところに飛び出してきました。勇敢なのか、好奇心旺盛なのか!?
こういう角度、とても好きです


これは先日もupした写真です。クマノミのチビっこはかわいくて見てて飽きません。


別にボートが出せないような海況じゃなくて、最高にいいコンディションの中であえて古座間味でのんびりビーチダイビング。
その上、他にダイバーがいなかったから、この状態を独り占めでした。
とても贅沢してるようで「わ~い♪」って気分でした~


めおといわ…

2009-09-23 | 座間味島☆

座間味diving2日目。2本目のポイントは、夫婦岩でした。
名前のとおり、大小二つの岩があります。
前回ここで潜った時は、後半はとてもゆるやかなドリフトダイビングでしたが、今回は全然流れてませんでした。


まず上の写真は、タテジマヘビギンポ
タテジマヘビギンポ自体は、どこにでもいる&探さなくてもいるような子ですが、そのいる場所によってと~っても幻想的な写真になったり、かっこいい写真になったりしますよね~。
背景が肝心なのですが、、、でも、なかなかそんな状況に巡り合えず。。。
いつか「お花畑」とタイトルが付けられるような写真を撮りたいですねぇ~。む、む、難すぃ~


次は、座間味の海ではよ~く見かけるレモンスズメダイ
私はこの子の色がかなり好きです!!!


「好き」と言いながら今まで知らなかったのですが、後ろはオレンジ色一色ではなく、手前の色で鱗の模様が点々とあるんですよ。
画像を小さくしてしまったので、この写真ではわかりづらいですね
写真を撮って「お~っ」って気付くことがたくさ~んあります。


おでこのV字マーク、凛々しいです~。惚れるわぁ~



次は、キンギョハナダイ。
この子もまた、かわいらしい色ですよね。アイシャドウがめちゃめちゃ色っぽくないですか~
ちょろちょろ動くからどうもブレてしまって、「もぅ、お願いだから止まって!!!」と言いたくなります(笑)


やっぱりウミウシを見れると、と~っても嬉しい~っ。
だから、あまりうまく撮れなかったけど載せちゃいます。
という訳で、小さめのツツイシミノウミウシです。


ほかには、イボヤギヤドリイトカケ、モザイクウミウシ、イバラカンザシを撮りました。

水温を書き忘れてましたが、前日は28.4℃、この日は29.5℃でした。
あったかい海はと~っても快適です。


いよいよ!!!次の3本目、私にとってはすんごいダイビングでした!!!
もちろん凄過ぎて写真の整理が全くできてませんっ(言い切ったよぉ~


アダン下のジョー…

2009-09-21 | 座間味島☆
8月26日1本目は、「アダン下」でした。
タイトルのジョー!の前に、まずはフタスジリュウキュウスズメダイを
ここのポイントで一番かわいく撮れた気がするので、何気に気に入った1枚です。


そして、あしたのジョー………ではなく アダン下のジョー(笑)
ジョーフィッシュ、ここまで寄れたのは初めてかな?というくらい寄れました。
ホントに寄るのが下手なので、根性据わってる子は助かります。。。
前方を警戒してる顔ですが、残念ながら私は横にいるよ~


テングカワハギの子
サンゴのポリプをツンツン突いて食べながら移動してるので、ダンスを踊ってるみたいに見えてかわいらしかったです。
でも、それゆえブレた写真ばかりになってしまいました(涙)


テンカワ幼魚くんのダンスを見てるギャラリーが、私の他にもいましたねっ
私もそのくらい近くで見たかったよぅ~~~


白いラインが2本ありますが、この子もハマクマノミです。
1つ下の記事に載せたハマクマノミとは別のイソギンチャクにいました。


ほかには、ハナグロイソハゼ、モンハナシャコを撮りました。

そして!!!
フリソデエビの超超超チビっ子を見ましたよ!!!!!
すぐに隠れてしまったので撮れなかったけど、しっかり見ました。
親指の爪くらいだったと思いますが、そんなにちっこい子は初めて見ました…感動………



      
この連休は、いかがお過ごしでしょうか~!
「連休」といえば、どこかへ吹っ飛んでってしまう私ですが、この5連休は珍しく毎日ちゃ~んと「のあ家」を起点にして生活しています(苦笑)
日帰り大瀬崎diving(土曜日に行ってきましたが、富戸の予定だったのに台風の影響でクローズ。大瀬崎になりましたぁ。)、yoga、野球観戦…といったところです。


本当のことを言うと、diving旅行に行きたかったんですが、「GWくらい?いやそれ以上に高くない!?」という料金の高さに泣き、断念しました。
5日もあれば、いろいろ行けたのに………ね(諦めが悪いっ


最近、続けて座間味の報告をせずにあっちこっち書いてしまい、纏まらずに本当にすみません。
でもそんな訳で、もしかしたら、また途中で1記事ずつ脱線するかも知れません~

リクエストの佐久原…

2009-09-15 | 座間味島☆
2本目は佐久原(さくばる)です。
ポイントへ移動中、海を泳ぐ鹿を発見しました!!!
ケラマジカって言ったかな?確かそんな名前でした
阿嘉島にかかる橋を渡らずに、海を泳いで渡ろうとしてたらしいデス。
鹿って泳げるんだね~~~。


      
佐久原というポイントは、とっても気に入ってるポイントなのでリクエストしました~。
ここは、根の上ではたくさんの魚たちが舞っていて、根の横を降りるとズド~ンと一気に下まで降りられるというところ(説明がへたくそですみませぬ。。。)
深場へ行くと、珍しい子、キレイな色の子がたくさんいて、浅場に戻ってくると魚の群れが舞ってて、最後は浅い根の上でちっこい子を撮る…という感じです。
「ちっこい子」と括ってしまったけど、極小のウミウシがいたりするんです♪
うねりにうねられながら(?)いつも必死に撮ってます(苦笑)

まずは、深場の写真から。
一番上は、アオスジテンジクダイですが……この子を撮りたかった訳じゃなくて!!!
お目当ては、デルタスズメダイ


地味ぃ~に珍しい
デルタスズメと私の仲(?)を、アオスジテンジクダイに邪魔されたので、「キミじゃなくて!」と突っ込みながら撮ったのが一番上の写真な訳です。
よ~く見ると、目の周りが青で縁取りされてたりして、写真に撮って「おっ♪」って分かる新鮮さがいいですね~。


次は、スミレナガハナダイのメスとオスの間。
そうなんです、メスからオスに変わる…変わりかけの子なんですねぇ。


若干切れてますが、、、フラフラいろんな方向に泳ぎ回っていたので、少々追いかけ気味に撮ったら、しっぽが切れてますね。
私は必死で気付かなかったんですが、実はこの時、この子はメスを追いかけてたんだそうです。もう心はオスなんだね~、フクザツ。。。
私がこの子を追いかけ、この子はメスを追いかけ………予期せぬ水中の三角関係!?!?


最後は浅場で、ウミウシを撮りました。これは、トウモンウミコチョウ。


1ミリ?2ミリ??3ミリ???とか。そのくらいのチビでした。
座間味では、このトウモンウミコチョウとかアユカワウミコチョウとか、「ミリ」の世界のウミウシを見せてくれますが、デジイチでは苦しいですね
こういう系は、コンデジにマクロレンズ2枚重ねの方がよいのかも知れません。
でも、久々に(ほ~んと、めちゃめちゃ久し振りでした!)ウミコチョウに会えて嬉しかったです。



初日は、2本で終了しました。
翌日もと~ってもいいお天気でした~(続く)