
随分前の話になっちゃいましたが、1月20日に富戸へ行ってきました。
本当はサーチ&リカバリーSPをする予定でしたが、お店の都合でできませんでした。人気のSPだとすぐできるけど、珍しいSPだとマンツーマンになっちゃうから、ゲストが多いとやっぱり無理ですよね~
次回はできますように・・・・・・・
この日は、横浜で初雪が降った日
富戸は曇り時々みぞれでした。。。
気温7度、水温15.7度・・・・・・・水中の方が暖かかったです。
まずはお正月頃に現れ、今や大人気の『クロクマ君』こと、黒いクマドリイザリ
この子だけを見たくて来てる方もいる中、私ったら
『この左手、辛くないのかな??』
これが、富戸のアイドル君に会っての率直な感想です。。。
だって人間に例えたら、手首が攣りそうじゃないですか
体が真っ黒だと写真撮るのは難しいと思いました。左手にライト・右手にカメラで奮闘。黒い塊りにしか見えないかも知れないけど、クマドリですよ~~~。
次は、オオウミシダトオマキクリムシ。

そしてこれ!!2ミリくらいの極小ウミウシなんですが、「なんだろうね~」と激論(?)の末、ミノウミウシ亜目の仲間に落ち着きました。
ん~~~、でもちょっと違う気がするんだよねぇ。。。

ほかには、ヒョウモンダコ、カイメンガニ、普通のイザリ、ムカデミノウミウシなどです。
この日の景色は、こんな感じ。全然太陽が出てない割には結構遠くまで見えて透明度は上昇中ですね~~~♪

これからまだ透明度はあがりますよね。
そのかわり水温はあと2~3度は下がるけど~
2本目は水温が少し上昇
なんで上がったかは、お楽しみでっす
本当はサーチ&リカバリーSPをする予定でしたが、お店の都合でできませんでした。人気のSPだとすぐできるけど、珍しいSPだとマンツーマンになっちゃうから、ゲストが多いとやっぱり無理ですよね~

次回はできますように・・・・・・・

この日は、横浜で初雪が降った日

気温7度、水温15.7度・・・・・・・水中の方が暖かかったです。
まずはお正月頃に現れ、今や大人気の『クロクマ君』こと、黒いクマドリイザリ

この子だけを見たくて来てる方もいる中、私ったら
『この左手、辛くないのかな??』
これが、富戸のアイドル君に会っての率直な感想です。。。
だって人間に例えたら、手首が攣りそうじゃないですか

体が真っ黒だと写真撮るのは難しいと思いました。左手にライト・右手にカメラで奮闘。黒い塊りにしか見えないかも知れないけど、クマドリですよ~~~。
次は、オオウミシダトオマキクリムシ。

そしてこれ!!2ミリくらいの極小ウミウシなんですが、「なんだろうね~」と激論(?)の末、ミノウミウシ亜目の仲間に落ち着きました。
ん~~~、でもちょっと違う気がするんだよねぇ。。。

ほかには、ヒョウモンダコ、カイメンガニ、普通のイザリ、ムカデミノウミウシなどです。
この日の景色は、こんな感じ。全然太陽が出てない割には結構遠くまで見えて透明度は上昇中ですね~~~♪

これからまだ透明度はあがりますよね。
そのかわり水温はあと2~3度は下がるけど~

2本目は水温が少し上昇


何となく知ってたのですが・・・。って、知ってたなら尚更最初からそう書くべきでしたね。。。
でも、中には、寝た子をおこさなくても・・・という言葉もある気がしてしっくりしません。
とはいえ、そういう意味がある以上は改名した方がよいとも思うのですが。
そして決まったからには新しい名称を使うべきですね。
改名の目的・経緯や意見も知ることができたし、教えていただいてよかったです。
ありがとうございます
ちなみにユーキさんの風邪、年始にはだいぶ回復されてたようで本当によかったです。
一応は気にしてたのですよ。ぜ~んぜんそうは見えなかったかも知れないけど
伊豆はまだ水温下がりますよ~!!
私もなんだかんだ言って寒がりなので、カイロをどこに貼れば水中で暖かく感じるか毎回研究してます!!
久々遊びに来て見ましたw
座間味の画像良いですね!あの時は大変ご迷惑をお掛けしましたm(._.*)m
伊豆寒そうですね?「水温15℃」ってのを見ただけで震えてきます(((=_=)))ブルブル
で、クロクマですが
http://www.fish-isj.jp/info/j070201.html
をご覧になって下さい。
で、出来ればみんなにも教えてあげて下さい
では~~~~~
らっこさん達も20日に富戸だったんですか~!!
あ~、でも私はワキ2本だったんです
どこかでお会いしてたかも知れないです♪
やはり温泉丸あたりでしょうか(笑)
あの日は、途中でボツボツって明らかに雨じゃない音がして、ビックリしました~。
陸は寒かったですね~~~
~かっし~~~~~
何ウミウシだろうねぇ。。。
ちょっと本とかで探してるけど、まだ見つかんないよ・・・。
「ウミウシシーズン」とっても楽しみ~♪
そうそう、この日にもらったSPのスケジュールの用紙を読んでるだけで、面白そうでますます楽しみになってきました♪
次はSPがんばりまっす
僕も見たことない。
これからウミウシシーズン楽しみだね~!
でも…クマドリ君は見なかったですね
途中、みぞれに驚いてたんですが
横浜は雪だったんですねー!!
先日はバディありがとう
1年振りだったね~。そういえば1年前もバディだったね・・・。
微妙なウミウシは、ミノが全部薄い膜のようなものの中に収まってるように見えるのが不思議なんだよねぇ。。。
MOMOちゃんが大活躍した2本目も早くupしま~す
あのウミウシ…確かに微妙なんだよね~。
早く正しい?名称が知りたいね~(^-^)