![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/dc/c5d871aeb3efb020fe81b5ebb2240d34.jpg)
11月23日。午前中の高速船で座間味入りしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
もう11月だということもあり、全く台風なんて考えてなかったので、那覇の泊港のカウンターで初めて台風の情報を知りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
「もしかしたら帰りの高速船が出ないかも知れませんが・・・」と言われながらも予約どおりに往復購入。
台風が近くにいるだけあり、今回の高速船は揺れました。
でも、去年1人で座間味に行ったときに、みなさん袋を握り締めて脱落者多数~
の高速船に乗ったことがあるので(笑)、その時に比べれば大した事はありませんでしたが♪
この日のダイビングは、午後に2本でした。
まず1本目は『アダン前』。ここは、毎回必ず潜ってる気がします。
アカネダルマハゼは、サンゴの中にいるので本当に難しかったです。かわいい顔ですが、よ~く見るとモサモサと髭が・・・・・・・かわいい顔してオッサンだったのか~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
次はベンテンコモンエビ。撮りづらいところにいました・・・というのは言い訳デス。本当はもっと寄って撮りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/2424ee006cb9cce94b1e06b4b0a17e8e.jpg)
それから、モンハナシャコ。2つ目に見えますが、1つが上下に分かれてるので4つ目なんだそうです。
モンハナシャコは、八丈島、本部、座間味と何度か見てますが、大体顔だけ出してるので、正面顔しか見たことがありませんでした。
がっ、今回は大サービスで体の方まで見えます・・・でも、あまり出てこられると気持ち悪いかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/865d53e25661031ccfce20101c79193c.jpg)
この『アダン前』は、エントリーしたらジョーフィッシュや上に書いたアカネダルマハゼなどちょこちょこ見ながら移動していくと、とっても賑やかな大きい根に着きます。
この根を1周する間にベンテンコモンエビ、他にもエビいろいろ、ハダカハオコゼ、各種スズメダイなど本当に賑やかなので結構好きな場所です。
前に来たときはミナミハコフグもここにいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/3f0b0e205c0aa550aafc5356816374b8.jpg)
他には、カサイダルマハゼ、タテヒダイボウミウシなどを見ました。
この日は波は高かったけど、水中はとっても穏やかでした。水温は、25.4度でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
もう11月だということもあり、全く台風なんて考えてなかったので、那覇の泊港のカウンターで初めて台風の情報を知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
「もしかしたら帰りの高速船が出ないかも知れませんが・・・」と言われながらも予約どおりに往復購入。
台風が近くにいるだけあり、今回の高速船は揺れました。
でも、去年1人で座間味に行ったときに、みなさん袋を握り締めて脱落者多数~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
この日のダイビングは、午後に2本でした。
まず1本目は『アダン前』。ここは、毎回必ず潜ってる気がします。
アカネダルマハゼは、サンゴの中にいるので本当に難しかったです。かわいい顔ですが、よ~く見るとモサモサと髭が・・・・・・・かわいい顔してオッサンだったのか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
次はベンテンコモンエビ。撮りづらいところにいました・・・というのは言い訳デス。本当はもっと寄って撮りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5b/2424ee006cb9cce94b1e06b4b0a17e8e.jpg)
それから、モンハナシャコ。2つ目に見えますが、1つが上下に分かれてるので4つ目なんだそうです。
モンハナシャコは、八丈島、本部、座間味と何度か見てますが、大体顔だけ出してるので、正面顔しか見たことがありませんでした。
がっ、今回は大サービスで体の方まで見えます・・・でも、あまり出てこられると気持ち悪いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/865d53e25661031ccfce20101c79193c.jpg)
この『アダン前』は、エントリーしたらジョーフィッシュや上に書いたアカネダルマハゼなどちょこちょこ見ながら移動していくと、とっても賑やかな大きい根に着きます。
この根を1周する間にベンテンコモンエビ、他にもエビいろいろ、ハダカハオコゼ、各種スズメダイなど本当に賑やかなので結構好きな場所です。
前に来たときはミナミハコフグもここにいましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a1/3f0b0e205c0aa550aafc5356816374b8.jpg)
他には、カサイダルマハゼ、タテヒダイボウミウシなどを見ました。
この日は波は高かったけど、水中はとっても穏やかでした。水温は、25.4度でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます