
先月(だったかな?)唯一尊敬する上司と偶然に会った話を書きましたが、今週その方とお食事をしました。
ピザのおいしい表参道のお店を予約して下さったのですが、ピザはもちろんおいしかったけど、ワインがとってもおいしかったです♪
やっぱりお酒のおいしさは、値段じゃなくて一緒に飲んでる人やその場の雰囲気で全然違うんだな~。
最近はワインが重く感じて焼酎ばかり飲んでましたが、この日はワインを沢山いただきました~
しばらく会わない間に、上司は写真が趣味になりblogを始めたそうです。
その写真は、職場の近くだったりご自宅の近くだったり出張先だったり・・・普段の生活の1コマなのに、独特な視点でとってもあたたかい雰囲気なんです。
写真ってその人の心があらわれてしまうんだな~・・・・・・・ん!?私はどうかしら(ドキドキ
)
リンクはまだ承諾をいただいてないので、やめときます。そのうちブックマークにひょっこり増えてると思います♪ さてさて。座間味島の続きです。
6月3日1本目は『平瀬』というポイント。ここは、フェリーの航路なんだそうです
この日の朝は土砂降りでした ボートも出せないので、雨が少しおさまるまで待機することになりました。ダイビング最終日なのにな・・・って心配してたら、なんとっ、数十分後には快晴になりました
極端に変わるお天気でしたが、おかげで3本潜れました。
まずは、大きな黒い目がとってもかわいいマルスズメダイ幼魚です。
前から見たいと思っていたので、すごく嬉しかったです。尾鰭が長く靡いててオシャレだわ。もう一度会いたいな~
あまりにかわいくて、『こっちを向いて~』ってオーラ(殺気??)はムンムン出てたと思います(笑)
本当ならここにクダゴンベがいたはずなんですが、失踪中でした・・・ショック
コクテンフグ、お昼寝中。居心地はいかがですかぁ~♪
平瀬は、深場も浅場も楽しいところでした。。。
まず深場。水深40mくらいまで潜りましたが、スミレナガハナダイがたくさ~んいました。深い青色の海に、地味な魚が沢山いるな~と思ってストロボをたくとピンク色(すみれ色?)なんですね。すごくキレイでした。
浅瀬に戻ると、チョウチョウウオ、キンギョハナダイ(オス&メス)、ミスジチョウチョウウオなどなど、賑やかな溜まり場になっていました。
私はマクロ大好きになってしまったから、こういう場所は新鮮でした
上司さんとお食事したのね。
よかったね
やっぱり気のあう人と一緒に食べるというのはよいものだね。のあさんも気分
たしかに写真は撮影する人によって、同じものでも違った絵になるから面白いよね♪
色々な人の写真を観るのはとても興味深いし、勉強になります。
もちろん、のあさんの写真もね
でも翌日職場に行ったら元に戻っちゃったけど(笑)
今回は私の職場のグチより、上司の職場のグチの方が多かったの!
私の方がブチブチ言ってそうなだけに意外でしょ
ちなみに上司の写真は、建物ひとつ写すにも構図がかわってて、余計なものが一切写ってなくて・・・。
こういう撮り方があるんだ~って感動しました。
私のはねぇ、まだまだ余計なものがゴチャゴチャ写ってて反省しきりデス。。。