本日は、撮り鉄の話mini。
家族で夕飯を食べに出掛けた帰り道に携帯電話で撮った小田急8000形。

[N706iⅡ, 1/50, f4.0]
携帯カメラなんで、まあ雰囲気が写っている程度で。
空がとてもキレイでしたよ。
端末は、このブログで何度か写真をアップしているF903iではなく、N706iⅡというヤツ。F903iは会社支給の仕事用で、こちらはプライベート用です。
ExifデータがF903iとは違って普通の値になっていますが、ISO感度や露出補正値は入っていないのが残念です。
ちなみに、写り関してはF903iの方が断然優秀です。
N706iⅡのは「とりあえずメモを取れるかな」という程度の感覚。
ピントあまあま、ホワイトバランスぐしゃぐしゃ、ちょっと暗所でもう写らないし、接写もイマイチ、書類を写すと細かい文字の判読が困難...などなど。性能的にはかなり低レベルなカメラです。
700シリーズだからかなぁ...でも奥さんの使っているF703iはまあまあ綺麗なので、むしろNEC製である点の方が問題な気もします。
私はNECの携帯電話デザインが昔から好きで何台も使っているのですが(~ただし今使っているN706iⅡだけは値段で選んだのですけど;;;)、カメラだけは歴代使い物になった試しがありません。
まぁ“写メ”に多くを求めちゃいかんのは分かってますが、せめてF903iくらいきちんと写ってくれると有り難いんですよね。
かといって、サイバーショット携帯みたいなヤツは全然要りませんが。
画質的にはどこ製の端末が良いのでしょう?
これは主張の別れるところなのであえて意見を求めることはいたしませんが(笑)、周りの人の持っている端末を見る限りシャープ製端末のカメラは良いみたいですね。私は使ったことがないなぁ。
家族で夕飯を食べに出掛けた帰り道に携帯電話で撮った小田急8000形。

[N706iⅡ, 1/50, f4.0]
携帯カメラなんで、まあ雰囲気が写っている程度で。
空がとてもキレイでしたよ。
端末は、このブログで何度か写真をアップしているF903iではなく、N706iⅡというヤツ。F903iは会社支給の仕事用で、こちらはプライベート用です。
ExifデータがF903iとは違って普通の値になっていますが、ISO感度や露出補正値は入っていないのが残念です。
ちなみに、写り関してはF903iの方が断然優秀です。
N706iⅡのは「とりあえずメモを取れるかな」という程度の感覚。
ピントあまあま、ホワイトバランスぐしゃぐしゃ、ちょっと暗所でもう写らないし、接写もイマイチ、書類を写すと細かい文字の判読が困難...などなど。性能的にはかなり低レベルなカメラです。
700シリーズだからかなぁ...でも奥さんの使っているF703iはまあまあ綺麗なので、むしろNEC製である点の方が問題な気もします。
私はNECの携帯電話デザインが昔から好きで何台も使っているのですが(~ただし今使っているN706iⅡだけは値段で選んだのですけど;;;)、カメラだけは歴代使い物になった試しがありません。
まぁ“写メ”に多くを求めちゃいかんのは分かってますが、せめてF903iくらいきちんと写ってくれると有り難いんですよね。
かといって、サイバーショット携帯みたいなヤツは全然要りませんが。
画質的にはどこ製の端末が良いのでしょう?
これは主張の別れるところなのであえて意見を求めることはいたしませんが(笑)、周りの人の持っている端末を見る限りシャープ製端末のカメラは良いみたいですね。私は使ったことがないなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます