くるま走ってたの!ANNEX

小田急線を中心とした鉄道写真と電車に関する色々な話題、カメラの話、などなど、ゆるーく書き散らしています。

撮り鉄の話 [東海道本線松尾踏切 08/08/09 その2]

2008-08-15 13:07:33 | 撮り鉄の話
本日は、撮り鉄の話。
東海道本線松尾踏切の写真、その2です。
今回は電車を何枚か。


[EOS-1Ds, シグマAPO 500mm F4.5, 1/250, f8, ISO100]
185系『踊り子』号。
巧い具合に全部収まりましたが、光線が逆だとシグマAPO 500mmはやや苦しいですね。コントラストが低いもやっとした写真になってしまいます。


[EOS-1Ds, EF300mmF4L+×1.4エクステンダー, 1/500, f7.1, ISO100]
E231系のこの顔はどうも好きになれませんが、たくさん走ってきます。
絵にならなさ加減は小田急3000系といい勝負。


[EOS-1Ds, EF300mmF4L+×1.4エクステンダー, 1/500, f7.1, ISO100]
211系下り普通電車を後追い。

今回はこれでおしまい。
あれれ、気付いてみれば全部タテ位置だった...

全体的に今回はマトモな写真があんまりありませんでした。
1ヶ月ほどお休みしていたせいか、あるいはコンデジで遊んじゃったせいか(^_^;
頑張ります。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮り鉄の話 [東海道本線松尾... | トップ | 撮り鉄の話 [夜の小田急線本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

撮り鉄の話」カテゴリの最新記事