去る5/25のことです。
子供たちを連れて買い物に行くべく、厚木駅裏手の道路をクルマで走っていたところ、相鉄の留置線に見慣れない車両が停まっていました。
おおっと思ってクルマを停め、子供たちを車内に置き去りにして(笑)フェンス際に。
撮り鉄な日ではなかったので一眼は持っていませんでしたが、コンデジを持ち歩いていて良かった!
実は撮った時には何の編成なのか分からなかったのですが、Webで調べたある方のブログを見て分かりました。
謎の列車の正体は、モハ7103ユニットの廃車回送だったそうです。
停まっていたのはこんな編成。

モヤ701+702をアップで。

つくづく変わった風体をした車両です。
いかにも事業用車っぽくて好ましいです。
モヤをかしわ台基地以外で見たのは初めてで、なかなか嬉しかったです。
モヤ703+704も撮れば良かったなぁ。
できれば走っている姿を見たかったんですが、時間がなかったのでこの写真を撮っただけで切り上げました。
この次は走っている姿を見てみたいなぁ。
子供たちを連れて買い物に行くべく、厚木駅裏手の道路をクルマで走っていたところ、相鉄の留置線に見慣れない車両が停まっていました。
おおっと思ってクルマを停め、子供たちを車内に置き去りにして(笑)フェンス際に。
撮り鉄な日ではなかったので一眼は持っていませんでしたが、コンデジを持ち歩いていて良かった!
実は撮った時には何の編成なのか分からなかったのですが、Webで調べたある方のブログを見て分かりました。
謎の列車の正体は、モハ7103ユニットの廃車回送だったそうです。
停まっていたのはこんな編成。

モヤ701+702をアップで。

つくづく変わった風体をした車両です。
いかにも事業用車っぽくて好ましいです。
モヤをかしわ台基地以外で見たのは初めてで、なかなか嬉しかったです。
モヤ703+704も撮れば良かったなぁ。
できれば走っている姿を見たかったんですが、時間がなかったのでこの写真を撮っただけで切り上げました。
この次は走っている姿を見てみたいなぁ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます