本日は、トミカが壊れた話。
壊れたといっても、正しくは“壊した”話なんですけど。
最近、息子どものミニカー破壊が著しいのです。
遊び方がどうにも乱暴でして。
困ったものです。
車種は、ニッサンディーゼルのビッグサム。
分かりやすく言うと『ペンギントラック』。
あり得ないくらい巨大なペンギンを運んでいるトラックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/5305ca9d14421e3ce4796daeac56695b.jpg)
こんな格好してます。
壊れたのは後部扉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/6ae08fed4945b3cb971ee7e70ada42a3.jpg)
この通り、開閉ギミックの付いた荷台後部扉が破損。
パンパー部分が折れて外れたのが原因。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/5f1d1ba200b06198df5f2d7d8bab9679.jpg)
破損部分のアップ。
バンパーとテールランプが一体に造り込まれた部分を、元に戻してやれば直りそうです。
幸いにもプラスチック製の部分なので、どうにかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/32ea9f36317de78257f1cbfd6a3f7acd.jpg)
とりあえず簡単に接着してみました。
特別な加工をせずに、扉の開閉ギミックを生かして修理したかったので、強度は全然ありません。
とうてい子供の酷使に耐えるとは思えないのですが、まあとりあえずこれでよし。
次に壊れたら、もうちょっと抜本的に直そうっと。
壊れたといっても、正しくは“壊した”話なんですけど。
最近、息子どものミニカー破壊が著しいのです。
遊び方がどうにも乱暴でして。
困ったものです。
車種は、ニッサンディーゼルのビッグサム。
分かりやすく言うと『ペンギントラック』。
あり得ないくらい巨大なペンギンを運んでいるトラックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/5305ca9d14421e3ce4796daeac56695b.jpg)
こんな格好してます。
壊れたのは後部扉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/dd/6ae08fed4945b3cb971ee7e70ada42a3.jpg)
この通り、開閉ギミックの付いた荷台後部扉が破損。
パンパー部分が折れて外れたのが原因。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cc/5f1d1ba200b06198df5f2d7d8bab9679.jpg)
破損部分のアップ。
バンパーとテールランプが一体に造り込まれた部分を、元に戻してやれば直りそうです。
幸いにもプラスチック製の部分なので、どうにかなりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3e/32ea9f36317de78257f1cbfd6a3f7acd.jpg)
とりあえず簡単に接着してみました。
特別な加工をせずに、扉の開閉ギミックを生かして修理したかったので、強度は全然ありません。
とうてい子供の酷使に耐えるとは思えないのですが、まあとりあえずこれでよし。
次に壊れたら、もうちょっと抜本的に直そうっと。
持ってませんが、かなり好きです。
独身の時に全部揃えようと思って、思いとどまりましたw
ペンギンかなり大きいですね。熊くらいあるのでは^^;
ども♪
>トミカ
子供のなのに、なんとなく大人が集めたくなる不思議な魅力がありますね。
うちは全部で30~40台ありますよ。
ほとんどのが塗装剥げまくりですが(笑)。
ペンギン、そうですね熊なみですね。
この他にも、このペンギンとほぼ同じ大きさのパンダが乗っているトラックもありますよ。
おもしろトラックのシリーズらしいです。