NOBU_san'S ROOM/南行徳のギター教室

南行徳のギター教室ミュージックメソッドで講師を務めています ギターや音楽に関する こと,南行徳の出来事などを書いています

胸キュンなコード

2017年10月18日 | HOW"S GOING ON?
先ずは宣伝を!



10月22日 日曜日 NOBUYUKI YAMAMOTO LIVE です。
秋をテーマにギターを弾かせていただきます。
週末〜台風の予報が出ていますが
なるべく影響が少なくてすむように祈るしかないですね。





ピアノで唄う昭和歌謡部
ご来店のみなさまありがとうございました。

ポークビーンズでタコライスを復活してみました。
チリビーンズのひき肉をコロコロ肉にしたのを
ポークビーンズと呼んでいます。
チリビーンズはもう14年位になりますネ。

「部」ってけっこうあっちこっちで使っています。
中学時代とかの「部」ですかね、
あんまりがっちりヘビーではない感じです。
高校とかの野球部、サッカー部なんていったら
めちゃヘビーですもんね。

僕は給食の時に放送室で音楽を流すのが楽しかった放送部でした。
ア、でもこれ小〜中。

高校の時はスキー部にちょっとだけ在籍して
そのあとナント茶道部にいました。


南行徳市民センターでのニューミュージック部、
10月3回の予定が終了しました。
ご参加くださったみなさま
ありがとうございました。



今日は先週の復習タイムで
<ひとり上手>と<フィーリング>を練習しました。
フィーリングは少し難しかったですね。

メロディーとコードの響きが
「グッとくる」(よく胸キュンって言っています)
ところを是非とも入れたっかったので
少し難しい曲も入れさせていただきました。

分数みたいなコード表記は何ですか?
という質問もしていただけました。
ちょっと長い説明になってしました💦です。

今日は
<恋人よ>と<異邦人>の予定でしたが
恋人よが終わった頃に時間が来てしまいました。

異邦人は11月28日に演奏しましょう!






ウクレレの響き

2017年10月12日 | HOW"S GOING ON?


先日の<弾き語りの>歌だけらいぶにご来店のみなさま、
ありがとうございました。

今回豚肉、玉ねぎ、ジャガイモ 人参
普通のカレーライスを作ってきました。
サービスメニューでご希望の方に
フリーでお出ししました!



次回<弾き語りの>歌だけらいぶは土曜日です。
11月18日に開催いたします。



11日水曜日は南行徳市民センターで
「ニューミュージック部」の2回目でした。

ひとり上手、フィーリングを楽器演奏と歌に用意し
中央フリーウェイは皆さんで歌だけ歌いました。

フィーリングはコードも多く、
押弦も複雑なフォームが多かったですね。
次回に復讐タイムでまたやりたいと思います。

Cmから半音ずつ下がってくるコード進行、
クリシェと呼んだりしますが
ウクレレで完全に雰囲気を出すのは
なかなか難しいです。

CmMaj7 シーマイナーメジャーセブン 
も出てきました。

マイナーにメジャーっていうのは??

Cマイナーはのマイナーは調性の意味で
3度がフラットして物悲しい響きになり
Maj7はCmの5度上に完全3度のシのナチョラルを加えてください
という意味です。

ド、bミ、ソ、シです。

ウクレレは弦が少ないから
響きをしっかり出すのが苦手なんですが
そこが逆に素朴感であったり
イイところなんだと思います。




部、でした!

2017年10月04日 | HOW"S GOING ON?


地元の南行徳市民センターで
<ニューミュージック部>でした。

部は野球部とか茶道部とかまんが部の「部」です。
歌ったり、楽器を弾いたりしましょう、
という内容です。

今回楽器をご持参される方が全員ウクレレでしたので
僕もウクレレを弾きました。
ウクレレのコードの響きの特徴や
コードフォームの選び方なども
お話しさせていただきました。

歌うだけの時の伴奏用に
後ろにはエレキ、335(さんさんご)だ!
小さいアンプは6V6の真空管アンプ。
ちょっとこだわり(笑)

>あの日に帰りたい
>ひこうき雲
>勝手にシンドバット
>待つわ

を弾いたり歌ったりしましたが
ユーミンさんの曲によく使われる
メジャー7やマイナー7、四和音系には
エレキの方が気持ちがイイなと思ったので
エレキを準備しました。

あの日に帰りたいの
マイナー9から13th〜半音下がって13th〜のイントロ、
ひこうき雲の♪「かけてゆく」のマイナー7は
とてもキュンとするです。




ニューミュージック

2017年10月02日 | HOW"S GOING ON?
ニューミュージック、死語ですね(笑)

この言葉が世間に出た頃
勝手に「こんな音楽だろう」と思ってた。

一番はユーミンさん、尾崎亜美さんや杏里さん、
ハイファイセットさん、達郎さんや角松さん達。

それまで聴いていたのと響きが違い
膨らみがあって奥行きがあり切なあまい響き、
そしてキュンとするツボ、都会のやせがまんな感じ、
そんな音楽達だろうと。

音楽を言葉で表現するのは難しいですネ。

今考えれば四和音と部分転調、ってことなんでしょうけど
当時の自分には未体験な響きが多くて耳コピはキビシかった。
知っているコードでは全然太刀打ちができなかったです。

良く分からない複雑な響きは何でも
「ディミニッシュっぽいやつ」で押し通していたし。(笑)

最近「ニューミュージックとは」で調べたりしていると
かなり広い範囲で使われているようで
どう考えてもフォークだよね、とか
自分の解釈とはかなり違ってた。

今更どうの、ってこともないけど
やっぱ僕のニューミュージックは
ユーミンさんや達郎さんとかです。

緊張💦

2017年09月26日 | HOW"S GOING ON?


9月24日オープンライブへご参加、ご来場のみなさま
ありがとうございました。

来週の日曜日、10月1日は『ディスコタイム』です。
というかもう9月が終わりですか。
9月は早かった、2週間くらいの感じしかないです。

演奏について
どうすれば緊張しなくなるかが
よく話題になります。


緊張しない、は多分無理なのではないのでしょうか。
人間はそんな動物なのでしょう。
緊張しなければ演奏以外の場では
困ったことも起きてしまうのかも、ですね。

発表会やライブ演奏の場合多くは
<初めて人前で演奏する曲>だと思います。

「初ものはやばいよね、緊張するね!」
今までの経験でそんな言葉を多く聞いてきましたし
自分も初めての曲の場合、余裕はありません。

<同じ曲を何度かトライ>してみては?
少しずつですが演奏の度に余裕が生まれてくる
と思います。

せっかく参加するライブだから新しい曲を、
と言う気持ち、分かります。
けれど人前で同じ曲を演奏すると
自分はどこで失敗するか等
その度にしっかりと知ることが出来ます。
改善するところはして、うまくいくところはそれを伸ばし
それらを根拠として自信に繋げていく
のはどうでしょうか?

[自信=自分を信頼する気持ち]

自信がつけば少し緊張感も緩和されるかも、ですね!

p.s.練習も!