NOBU_san'S ROOM/南行徳のギター教室

南行徳のギター教室ミュージックメソッドで講師を務めています ギターや音楽に関する こと,南行徳の出来事などを書いています

チョップ er  ?

2009年02月26日 | HOW"S GOING ON?
ベースのレッスンで生徒が持って来た CD を
聴いてみたら
スラップという演奏方法で弾いていた。

生徒にとっては初めてのスラップ、
「難しい!」
というイメージを持ってた様子だったけれど
弾き方を教えてトライしたら

ィ~ン、ベン、ベン、、

なかなか、スラップらしい音がでてきて
ちょっと ハマリ気味 な気配。。

右手親指で弦をはじくようにして音を出す 
演奏方法で
ラリーグラハムさんが生みの親といわれている。

「チョッパー」 ってよく言われるけれど
どうも、、和製英語だったんだね。

その他にエレキとかで
リズムを16分音符等
細かく刻む弾き方があって

クジャカチャズツ・・・、、

「カッティング」って言うけど
残念、これも和製英語。
単純にストローク、とかストローミング
でいいみたい。

弦を押し上げて音程を変える技術、
「チョーキング」
普通に何の疑問も待たずに
使ってる言葉だけれど
これもそうだった。
ベンド、とかベンディング。


幸せなギターライフをおくる為??に!

2009年02月18日 | HOW"S GOING ON?
花粉が飛んで来たなぁ。
しばらくイヤな季節だな。

来週の日曜日 22日はオープンライブ、
2009年 初 オープンライブということか。。
開店は4:30、ライブスタートは6:00から。

3月15日は僕のライブ。
「WAGAMAMA LIVE」とタイトルを
ワンマンライブから変更した。
ライブのコンセプトをそのまま使った。

僕のわがままにおつき合いくださる方、
お待ちしてます!

「前売り」のチケットだけで
当日のチケットはないです!!

MUSIC METHOD と 三十六の季節
で発売中です。




MUSIC METHODに
「弦はありますか?」
とはじめての方がみえたので
希望の弦を訊くと
携帯でやりとりしていて
「アコギのライトゲージ??、、って言ってます」
どうやら お使い らしい。

弦をお見せして
これなら大丈夫だろう、
という弦のセットをお渡しした。


アコギのライトゲージ、、とかの呼び方、
結構曖昧な基準で
メーカーによって基準か違う。

E 社などは違う種類の弦で(材質とか)
1弦から6弦まで全て同じ太さなのに
レギュラー、またはミディアムライト と
パッケージに表示されている。

弦の太さは音質も違うけれど
弾き心地が全く違ってくる。
間違って太い弦を張っちゃうと
張力が強くなって
指は痛いし、音は出にくくなる、、で
とってもギターが楽しくなくなる です。

できれば今弾いている弦の太さは
パッケージを確認して
太さの数字を覚えておこう!
1弦だけでもいいと思う。

エレキギターも一緒だよ。




目、耳

2009年02月12日 | HOW"S GOING ON?
レッスンの時に
スコア譜に記載されている記号について
質問があった。

バンドのスコアで
エレキギター、ベース、ドラムとかが
記載されてる。

×マークとかもろもろ。。
それらはクラッシックの楽譜では
見ることのないもので
どちらかといえば採譜者の都合による
独自なもの、だったりもするね。
同じ音を表現するのにも
人によっては違った記号を用いることだってある。

CD等、音をよく聴くと
「な~んだ、こうか!」
なんて分かる場合もあるけれど
詳しい人に訊くしかないときもあるな。。



タブ譜という音符をギターやベースの
フレットの位置に変換してくれる
「すぐれもの」

ただ・・・、
実際にオリジナルのギタリスト等が
そのタブ譜に記載されたポジションで
弾いているかは定かではない。

ギター、ベース等はピアノとかの鍵盤楽器と違って
楽譜上で同じ 音 が重複している構造だ。
なので同じメロディー(音列)でも
複数のポジション、運指が存在してしまう、
という厄介な面があるんだな。
逆に複数の表現方法がある、とも言える。

音楽は音、 耳 からの情報が
大事だと思うので
なんでも良く聴くのが一番かな。








さば + チーズ

2009年02月02日 | HOW"S GOING ON?
2月1日、日曜日
久々に三十六の季節の手伝いに出かけた。

何年振りだろう、作務衣 に袖を通すの。
自前でちゃんと持ってんですよ。。
 
妙典で「いらっしゃいませっ!」
以前は週に2回位出てたので
色々と物のありか、、
ある場所も覚えてる、もんだね。


お客さんにもオーダー頂いたんだけれど、
炊き込みごはんで
「さばチーズごはん」
おぉぉぉぉぉ、なんだこれは。。

お帰りになったお客さんの
土鍋は奇麗にごちそうさま状態。
こんど店長にわがまま言ってみようか。。



これはごはんではなくて うどん。
マカナイだったんだけど
店長が自分で打ったうどんだって。
揚げたての海老くんが3尾。
出汁が、、いい!
添加物なんて、、無縁。

携帯のカメラの性能がなぁ、、
あんまり旨そうに撮れてないけど、
ん~っまかった。