ただいま新築・リフォーム工事中!小田原の工務店 自然素材 高耐震 高断熱の注文住宅ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

外壁が軽くなれば建物の負担も減る

2009年01月24日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

Sさま邸外壁張替え完了
新しい外壁材はガルバリウム鋼板の金属サイディングです。

水色から白へ変身

 ↓  ↓  ↓



ガルバリウム鋼板の金属サイディングは
普通のサイディングに比べると非常に軽量です。
地震力は建物の重さに比例します。
重さはそのまま建物に負担をかけるのです。

つまりサイディングが軽くなったので建物の負担が減り、
以前に比べると地震の揺れにも強くなったことになります。

玄関への階段アプローチ。
壁が白くなっただけでタイルは既存のまま。明るい雰囲気に変身。


1階のガレージ部分。外壁と同じ白。
暗くなりがちなガレージ部分ですが壁、天井が白くなって明るくなりました。


 ↑  ↑  ↑
アルテッツア。かっこいいですね~
私のZ君も負けませんよー


↑曇りの日と↓晴れの日の外観。
晴れと曇りでこんなに表情が違うんです 



水色から白い外壁になって建物がもっと明るくスッキリとしました。

外壁を解体したときに見ることができた躯体もしっかりしていたので、
今回の外壁張替えリフォームで
もっと永く建物と過ごすことができるようになりましたね。

Sさま、これからもよろしくお願い致します。

★PR★---------------------------------------------
真剣に家づくりを考えているあなた
たくさんの困難に直面していませんか

マイホームの夢をかなえるゾウ!
☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


軽量なガルバリウム鋼板に張替え

2009年01月23日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです


Sさま邸に新しい外壁を施工します。

解体とは逆の手順で、下から施工。
新しいものは
サイディングよりも軽量なガルバリウム鋼板の金属サイディング。

なのでとても軽い。
普通のサイディングに比べて施工が少し楽です。

 ↓  ↓  ↓




バルコニーの手摺や雨戸の戸袋の復旧。


完成までもう少しです。


★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


新しい外壁を張る前に

2009年01月22日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです


先日弊社で家を建てたお客様よりブログの感想をいただきました。
柴犬みかんの記事をみて、楽しんでいただいたようです。
感想をいただくと嬉しいですね。ありがとうございます


さて、外壁張替えのSさま邸です。
外壁の解体が終わり、透湿防水シートを施工しました。

 ↓  ↓  ↓



透湿防水シートとは、
外部からの雨水などの浸入は防ぐが
建物内部の湿気は透過させることができる魔法のシートのこと。

建物の防水に必要なシートです。

既存していたシートは外壁を解体するときに
どんなに丁寧に解体しても傷がついたり破れてしまいます。

そのため新しく透湿防水シートを施工することが必要です。


外壁の解体や新たに透湿防水シートを施工すると
外壁の処分費用や施工費などコストが掛かるため、
既存の外壁の上に新しい外壁を施工する方法などもあります。

メリットやデメリットなど工務店と相談して
あなたに最適な施工方法を決定しましょう。

こちらは玄関へのアプローチ階段です。

 ↓  ↓  ↓



こちらも外壁張替えです。

先に階段のタイルを施工して、後から外壁を施工します。

状況によってどちらが先でも構いませんよ。

ここまで下地ができると次は外壁施工です。


★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


外壁はがすと・・・

2009年01月16日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです


外壁の解体工事スタートしました。

上から順に解体していきます。
ちょっと分かりにくいですけど写真右上から解体中。

  ↓  ↓  ↓



外壁をはがすと普段見えないものがみえてきました。

20年以上の歳月が過ぎたにもかかわらず、
躯体はしっかりとしています。
(Sさま邸は昭和62年のお引渡。)



家のメンテナンスをまめにしていただいているので、
木材の腐りなどなく現在までしっかりとした状態を保っているのでしょう。


大きな問題もなく次の工程に進めますね


★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


外壁張替えのための足場

2009年01月15日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

今日は寒いですねー
さっきまで倉庫で作業をしていたんですが、めちゃ息が白かったですよ!
事務所は暖房切ってあったんですが、スゲーあったかく感じる

さて、
外壁張替えリフォームを行なうSさま邸。
まずは足場の設置工事です。



植栽やブロック塀、フェンスなどがあり
それらを避けて足場を設置するので新築のときよりも大変です

↓足場設置の様子。


足場設置完了。


足場の設置が完了すると、
バルコニーの手摺や雨戸の戸袋など
外壁の張替えに邪魔になるものを取り外します。 

次からは外壁の解体工事にはいります


★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


外壁張替えリフォーム

2009年01月13日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

昨日は用事があって横浜にいたんですが、
成人式で晴れ着姿の子がたくさんいました。

男は支度がたいした事ないですが、女性は大変ですよね。
でも一生に一度の事だし、
男も、もっと気合いれてもいいのかもしれないなぁ・・・。


さて、
キッチンの床の張替えリフォームが完了したSさま邸。
※床張替えの内容は[カテゴリー]の[キッチンリフォーム]をご覧ください。

次は外壁の張替えリフォームです。


まずは張替える前のSさま邸の様子です。

  ↓  ↓  ↓

遠目には水色の綺麗な家です。


玄関へのアプローチ階段。


でも近くで見てみると・・・

外壁のジョイント部分の傷み。


外壁の劣化。


外壁ジョイント部分のコーキングの劣化。


外壁の汚れ。


1階ガレージ部分の鉄骨にサビが出始めています。



Sさま邸は、以前外壁の塗装工事をさせていただいたときに、
「次回の外壁塗装の時期には傷んでいる外壁の張替えが必要ではないか」
というお話しをさせていただきました。

今回再び塗装の時期をむかえ、外壁の張替え工事をご依頼いただきました。

この張替え工事では、
サイディングよりも軽量なガルバリウム鋼板の金属サイディングを使用しますよ。


★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


外壁2色塗りわけ

2009年01月09日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム
ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

Tさま邸の外部塗装リフォームの塗装後の様子です。

今回は2色の塗りわけです。

塗装前とは違う色なのでとっても新鮮な感じです。
 ↓  ↓  ↓


真っ白な軒天


つやつや光る戸袋


ガレージタイプのウッドデッキも再塗装


遠くから見るとさりげない塗りわけに見えるけど、
近くで見るとこんなに色が違うんです↓
おもいきってこれ位の差をつけないと、塗りわけしても同色に見えてしまうんです。



玄関まわりの色の塗りわけがステキです
ウッドデッキと外壁のコントラストも良いですね


★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」

Tさま邸外部塗装工事(前)

2009年01月07日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

Tさま邸の塗装前の様子です。

この写真からも、塗装面の劣化がわかると思います。
艶がなく粉っぽい外壁面。



軒天の汚れ。ちょっと気になりますね。


雨戸の戸袋の表面も外壁と同じで、艶がなく粉っぽい。


外壁や雨戸の戸袋を触ったときに指に粉がついていたら危険信号
塗装面が劣化して、保護能力がなくなっています。

そのままにしておくと、下地を傷めてしまいます。
下地を傷めてしまうと大掛かりな工事が必要になるので注意してくださいね。

あなたも塗装面を確認してみてください。



★PR★---------------------------------------------
家づくりを真剣に考えていらっしゃる方は、
いろいろな困難に直面していると思います。
不景気だけどあなたの夢のマイホーム実現のために頑張りました。

☆アシストホームのコミコミ1500万円オール電化住宅プラン☆

ご質問などは以下までメールお願いします。
メールにてお返事させていただきます。
 ↓ ↓
http://my.formman.com/form/pc/P1ZYIRAWTY5ciOEv/
※「コミコミ1500万円プランについて」と一言入れてくださいね
  リフォームのお問い合わせもコチラからどうぞ。

☆土地から探す家づくり無料メールセミナー☆
 ↓ ↓ ↓
 「失敗しない土地選びの秘訣」


和風な外壁塗装リフォーム2

2008年11月17日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム
ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

先週の土曜日は仲間とカラオケでストレス発散しました。
5時間歌い続けると、さすがに持ち歌も底を突きてきます

店を出るころには少しネムネムでしたが、
声を出すことはかなりのストレス発散になりますね~

みなさんまた歌いましょう

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
   家と建てたい人は読んでみて!
   家づくり無料メールセミナー。
   今すぐ↓クリック!
  「土地から探す初めての家づくり」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

さて、和風な外壁塗装リフォームの続きです。

↓こちらは排気フードまわり。


塗膜がほとんど無くなり、汚れています。


↓真っ白な軒天。輝く外壁。
排気フードは外壁と同じ色で塗装し、一体感がでました。


↓雨戸の表面の塗膜が劣化してさわると粉っぽいです。


この状態だと塗装の保護能力が無くなり、
雨戸が痛みやすくなっています

ピッカピカ
塗膜の効果で汚れもつきにくく、お手入れも楽になります。


↓こちらは玄関。


和風な玄関照明。
表面がだいぶ汚れています。
ついでにコレも塗っちゃいましょう


細かい塗り作業です。
丁寧に「ぬりぬり」


今回は塗装と木部のシミぬき洗浄でリフレッシュしました。
キレイな木目が復活してHさまに大満足いただきました




和風な外壁塗装リフォーム

2008年11月13日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
                           ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです

久しぶりの更新です。
今回のリフォームは和風な外壁塗装リフォームです。

とっても和風な木のひさし

でも木につやが無く色あせています。
シミや汚れも・・・


シミぬき洗浄をしてこんなにキレイになりましたよ。


塗装で塗りつぶさないので、木目がキレイです~
まるで新築みたいですネ

白い軒天が黒く汚れています。
壁も塗装の劣化でツヤが無く薄汚れています


軒天、外壁は塗装でリフレッシュです。

真っ白な軒天。外壁も輝きを取り戻しました!



リフォーム前。


こちらの木部軒天もシミぬき洗浄。外壁は塗装。


木部は塗装だけでなく、
シミぬき洗浄などで新築当時のような木目が復活します。

もともと木目がキレイだったものを
塗りつぶしてしまうのはもったいないですよネ

次回も和風な外壁塗装リフォームの続きですヨ。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
  家と建てたい人は読んでみて!
  無料メールセミナー、今すぐ↓クリック!
 「土地から探す初めての家づくり」
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


新築当時の雰囲気に!

2008年07月02日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
            ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです。

最近ちょっといいヘッドホンを買っちゃいました。

今までは試しに使ってみようかなーと思って3000円くらいのショボイヘッドホン使ってましたが、
友達の使っていたBOSEのヘッドホンを借りたときに音の違いにビックリしたのがきっかけで購入。
まあ、私の使っていたショボイヘッドホンの10倍くらいのお値段はするらしいので、
当たり前かもしれないですけど・・・。
あとは生意気にも最近はJazzなんかも聴きはじめちゃったことも理由のひとつ。
低音ってショボイヘッドホンとかイヤホンだと響かないんで。

私が買ったのは、さすがに3諭吉は出せないので1.5諭吉くらいのレベル。
それでも音の表現力が違いますね。
密閉式のヘッドホンですがけっこう高音もキレイだし。
音の出口って重要。


リフォームの話です。
ずいぶん更新遅れちゃいましたが、Aさま邸塗装工事です。
今回は新築当時の雰囲気に戻すということです。

↓作業中の様子。
といってもほとんど作業は終わってしまって、
電気屋さんが配線の引き直しをしているところです。


↓塗装前。


↓塗装後。




ちょっとわかりにくいですねー。
実際にみるとかなりピカピカです。
雨戸ピカピカ。雨樋もピカピカ。外壁も白さが違います。
(外壁の白さは写真でもわかりますね。)

天気の状況にもよりますが、1週間くらいで工事は終了します。
今回屋根は鋼板のため塗装はなしです。

新築当時の雰囲気に戻ったAさま邸。
以前と比べると家がシャキッとした感じです。

Aさまにも喜んでいただけて、私たちも嬉しいです

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 ?この土地で本当にいいのだろうか・・・
 ?もっと他にいい土地があるんじゃないだろうか・・・
 ?土地を価格だけで選んでいいのだろうか・・・
 ?この土地にどんな建物を建てられるのだろうか・・・
 ?変な土地を売りつけられないだろうか・・・
  そんな不安をすぐに解消してくれる無料メールセミナー。
  今すぐ↓をクリックして読んでください。
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を今読む
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


Aさま邸外壁塗装工事

2008年06月20日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
            ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです。

今日はジメジメしてやな感じです。
事務所の湿度計は75パーセントの高湿度を達成。
こんなときWB工法の家なら、
こんなに湿度がなくてジメジメしないんだろうなーと思います。
(WB工法で家を建てていただいたHさま、住み心地はいかがですか?)

暑いよりはマシですけどね。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  家と建てたい!!と思ったときの無料メールセミナー。
  今すぐ↓をクリックして読んでください。
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を読む
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

リフォームの話です。

以前から少しずつリフォームをしているAさま邸。
今回は外壁の塗装工事の依頼を頂きました。

塗装前のAさま邸。




今回はイメージを変えずに現状に近い色での塗装です。

新しい塗装で外装を保護し、
新築当時の雰囲気を取り戻します。


白い壁から黄色い壁へ

2008年06月05日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
            ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです。
ちょっと更新サボってました。ゴメンナサイ

6月になってまたガソリンが値上げしましたよね。
ハイオクが189円になってましたよ。
車好きの私にはかなりイタイ出来事で・・・
「ゆったりガレージハウス」のTさま(車3台所有!)や、
私の先輩のレガシーのU課長もきっと同じ思いのはず。
(でもこの人達は気にせずガンガン乗るかも)

気がついたら200円を超えてたりしてね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  家づくりを考えてるならコレを読んで不安を解消してください。
  不安をすぐに解消してくれる無料メールセミナーはコレ。
  今すぐ↓をクリックして読んでください。
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を今読む
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ではリフォームの話しです。
↓リフォーム前は白い外壁だったOさま邸。


印象がガラッと変わりました!



綺麗な黄色の外観に変身

↓後付けバルコニーも屋根の大きい新しいものに交換。

屋根が大きくなったので洗濯物が雨に濡れにくくなりました。
洗濯物が多いときにはとっても便利。


外壁が明るい色になってご近所でも大好評!
と嬉しそうにOさまは話してくれました。

今回は2階の内装模様替えも一部行なったので、
大きな工事となりました。
Oさま、近隣の皆様、工事中はありがとうございました!

今回のOさま邸外部塗装リフォームの費用。
 →坪単価約¥31.500(足場設置費用込)でした。


白い家の塗装リフォーム

2008年05月27日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
            ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです。

コンビニで車の自動車税払ってきました。
近くのコンビニで支払いができるのでスッゴク便利ですが、
デカイ出費はイタイですネ。

ではリフォームの話です。
今回はOさま邸のリフォーム工事です。

Oさま邸のリフォームは
外部の塗替えと2階の内部模様替えです。

リフォーム前の様子。

足場なしの写真は・・・・撮り忘れました。

白い外壁のお家ですが、
今回はガラッと雰囲気が変わりますよ。
お楽しみに!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
  不安をすぐに解消してくれる無料メールセミナーはコレ。
  今すぐ↓をクリックして読んでください。
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を今すぐ読む
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


外部塗装リフォーム2

2008年05月24日 | シャッター、外部塗装、外壁張替えなどの外部リフォーム

ただいまリフォーム工事中!
            ★湘南の工務店アシストホーム★

アシストホームの監督Kです。
Eさま邸の外壁、屋根の塗装工事終了後の様子です。

↓塗装前


↓塗装後




ちょっと写真じゃ違いがわかりにくいかも
実際に見ると全然違います。

外壁も屋根もツヤツヤになって明るくなりました。
Eさまの家の建っている区画が全体的に明るくなった感じです。

Eさまは、
「新築当時はこんな感じの色だったんです。もとの雰囲気に戻りました!」
と言ってましたよ

同じ家を建て替えたような感じになりました。
なんだか新築気分です

今回のEさま邸外部塗装リフォームの費用。
 →坪単価約¥30.000(足場設置費用込)です。

皆さんも外部のメンテナンスだけは定期的に行なってくださいね。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
 不安をすぐに解消してくれる無料メールセミナーはコレ!
  今すぐ↓をクリックして読んでください。
 「失敗しない土地から選ぶ家づくりの秘訣」を今読む
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆