ただいま新築・リフォーム工事中!小田原の工務店 自然素材 高耐震 高断熱の注文住宅ブログ

小田原 南足柄 秦野 伊勢原 平塚 茅ヶ崎 藤沢 厚木近郊にて無垢床や羊毛断熱材で家づくりをする工務店アシストホームです

地鎮祭とは

2012年04月17日 | コミコミ住宅・コラボ住宅など

ただいま新築・リフォーム工事中!
               ★小田原の工務店アシストホーム★

アシストホーム
の監督Kです
新規着工のT様邸です。

地鎮祭のときの様子。
地鎮祭

地鎮祭とは・・・?

その土地の神様を鎮め、
土地を利用させてもらうことの
許しを得るためのお祭り

です。

一般的には、神様を祀って
工事の無事を祈る儀式と
認識されております。

安全祈願祭
と呼ばれることもあります。

鎮地祭(じちんさい)

地祭り(じまつり)、とも言います。

一般的な地鎮祭の流れは
こんなカンジです。

修祓(しゅばつ)
祭に先立ち、参列者・お供え物を祓い清める儀式。
降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬に、その土地の神・
地域の氏神を迎える儀式。
神職が「オオ~」と声を発して降臨を告げる。
(なにごとかと思っちゃいますよね、知らないと)

献饌(けんせん)
    神に祭壇のお供え物を食べていただく儀式。
    酒と水の蓋を取る
    (見落としガチですが・・細かい作業です)

祝詞奏上(のりとそうじょう)
その土地に建物を建てることを神に告げ、
以後の工事の安全を祈る旨の祝詞を奏上する。
お施主さまのお名前を読みますヨ)

四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清める。
(四方に紙のようなものをまいてます )

地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、
鍬入(くわいれ)等が行われる。
施工、建主に振り分ける事が多い

(エイエイエイと掛け声をかけていただきます!)
 お施主様もやっていただきますYO! 



玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に玉串を奉り拝礼する。
玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
このたまぐしに願いを乗せてください!
 正しくは心を?まあ、そんな感じです。
 ワタシはお願いごととかでもいいよと
 習いますた
 意外とみんな知らない!)


撤饌(てっせん)
酒と水の蓋を閉じお供え物を下げる。
(開けたものは、閉じるのですYO)


昇神(しょうしん)
神籬に降りていた神さまを
もとの御座所に送る儀式

(忘れずに帰っていただかなくてはね。
 出しっぱなしは、ありえません:笑)

直会(なおらい)
神さまが降りていた御神酒を
皆でいただきます。

(お車の運転がある方、未成年の方は
 クチを付けるマネだけでOKです)

と、こんなカンジです。

意味がワカラナイと
なんだか退屈な30分ですが(失礼な・・・)
意味がわかると
とっても厳粛で厳かな30分になりますネ

晴れることを祈るばかりデス(これ重要

というものです。(※note-2より)

地鎮祭が終わると 
お施主様と一緒に近隣の方へご挨拶に向います。

着工前の最初のご挨拶はやはり施主様も一緒のほうがいいです。
「ここにどんな人が家を建てるのだろう??」と
近隣の方も気になっていますからね

そういえば、
「工事が着工してるのに業者しか挨拶にこなかった!けしからん!!」
と近隣の方に怒られた監督さんもいたそうですよ


地鎮祭が終わって、しばらくすると工事着工となります

          ☆ブログランキング☆
      
     ★いつもありがとうございます★
▼▲アシストホームからPR▲▼---------------------------------------------

大好評?の新プラン
 お問い合せありがとうございます!
★ヒノキとふわっふわ断熱の家★

 
   ★詳しくはHPを見てくださいね★

ご質問などは『
お問い合せはコチラ』までメールお願いします。
 メールにてお返事させていただきます。
 お問い合せはコチラ

ヒノキ床 ふわっふわの断熱 などなど
 ★詳しくはHPをチェック★

 理想の土地にめぐり会うために
土地から探す家づくり無料メールセミナー
 「失敗しない土地選びの秘訣」配信中!