ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
どうも、スキップフロアのBinoWAVE専門店(?)アシストホームです
2棟目のコンセプトハウス、工事の様子です。
前回のBinoWAVE28は28坪プランでしたが、
今回は32坪プランBinoWAVE32となります。(ちょっとおっきくなりました)
BinoWAVEのコンセプトはこちらをご覧ください。
WAVE28プランの工事の様子もこちらから!
→Binoのコンセプト
着工前に、まずは地鎮祭です。
地鎮祭とは?
(インテリコーディネタブログnote-2より)
地鎮祭とは・・・・・
その土地の神様を鎮め、
土地を利用させてもらうことの
許しを得るためのお祭り
です。
許しを得るもなにも
おれの土地だぜ
ふざけんなあ!
とお思いかと。
いっや、いまは
そういう次元の話じゃ
ないんです。
神様とか
目に見えないものとか
そういうレベルの話です
空気読んで、空気。
で
地鎮祭は
一般的には、
神様を祀って
工事の無事を祈る儀式と
認識されております。
安全祈願祭
と呼ばれることもあります。
鎮地祭(じちんさい)、
地祭り(じまつり)、とも言います。
一般的な地鎮祭の流れは
こんなカンジなので
しっかり暗記して
当日を迎えてください
・・冗談です。
暗記しなくていいです。
うん、でも私は
覚えてしまったけど(笑
祝詞も
なんとなーく覚えてもうた(笑
修祓(しゅばつ)
祭に先立ち、参列者・お供え物を
祓い清める儀式。
(キレイキレイ)- 降神(こうしん)
祭壇に立てた神籬に、
その土地の神さまや
地域の氏神を迎える儀式。
神職が「オオ~」と声を発して
降臨を告げる。
(近所のわんこがほえまくる;) - 献饌(けんせん)
神さまに祭壇のお供え物を
食べていただく儀式。
酒と水の蓋を取る。
(意外と細かい)
祝詞奏上(のりとそうじょう)
土地に建物を建てることを神に告げ、
以後の工事安全を祈るための
祝詞を奏上する。
(施主さまの名前も読みます)- 四方祓(しほうはらい)
土地の四隅をお祓いをし、清める。
(四方に紙をぶりまく・紙じゃないって? ) - 地鎮(じちん)
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、
鍬入(くわいれ)等が行われる。
施工、建主に振り分ける事が多い。
(エイエイエイと大きな声で!)
お施主様もやっていただきます! - 玉串奉奠(たまぐしほうてん)
神前に玉串を奉り拝礼する。
玉串とは、榊に紙垂を付けたもの。
(このたまぐしに願いを乗せてください!
一攫千金とか!違う!) - 撤饌(てっせん)
酒と水の蓋を閉じ
お供え物を下げる。
(開けたものは、閉じる) - 昇神(しょうしん)
神籬に降りていた神さまを
もとの御座所に送る儀式。
(忘れずに帰っていただかなくては。
呼びっぱなしは、ありえません
昔あったけど・・・:笑) - 直会(なおらい)
神さまが降りていた御神酒を
皆でいただきます。
(運転がある方、未成年の方は
飲んだらだめよーだめだめ)
と・・・・・・・・・・
こんなカンジです。
字ばっかりで
読むのしんどいですね(笑)
まあ、でも
地鎮祭って
意味がワカラナイと
なんだか退屈な30分ですが
(失礼な・・・)
意味がわかると
厳粛で厳かな30分になります
神前のお作法はツッコミはじめたら
キリがないので、
ここに書いてあることは
自己流に
カンタンにまとめた内容です。
あと、
神社さんによっても
内容が多少、違いマスので
夜露死苦!
詳しくは工務店さんビルダーさん
ハウスメーカーさんに
お尋ねください
ということで。
世界一わかりやすく
地鎮祭の意味をご紹介しました☆
次回は工事の様子をお伝えしますね。
☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
いつもニコニコ♪
楽しく遊びつくす家 Bino WAVE プラン★
スキップフロアのBino WAVE 工事の様子はこちら
→小さく建てて豊かに暮らす家 Bino WAVE28
着工から見られます(^^)
ご質問などはこちら→『お問い合せはこちら』
メールにてお返事させていただきます
ちいさく建てて豊かに暮らす 2つのストッカー、どう楽しむ?
大きなスクリーンで映画鑑賞シアタールーム 音楽鑑賞専用オーディオルーム 自分だけの書斎
サイクリングや山登り、スノーボード、サーフィン DIYの作業室などなど・・・
Bino WAVEで趣味を満喫する暮らし
★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます!