ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
アシストホームの監督Kです
昨日も今日も寒くて寒くてツライですね。
仕事終わりにコツコツとつくった事務所の水鉢も大変なことになっています。
昨日の朝の様子。
水を循環していたので大丈夫!と思っていましたが。
あまかったです
氷柱状になって少し外に水が漏っていました
カチコチですぜ。
水鉢の中のメダカ氏はご健在でしたので安心はしましたが、
何か対策を考えねばと思いつつ今朝。
昨日よりすごいじゃないか・・・
なんかトゲトゲしてるし・・・
昨日よりも凍結が激しい分、外への水漏れも激しい・・・
明日も朝方は極寒だというし・・・誰か助けてください
☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます!アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
ただいま新築・リフォーム工事中!
★小田原の工務店アシストホーム★
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
アシストホームの監督Kです
一級建築士の湯山シゲユキ先生設計のK様邸です。
クリーニングが終わりました
白い壁紙にダークブラウンの収納がアクセントになっています。
2階へ上がる階段室。天井が高い
南側に大きめなサッシで十分な光と暖かさを確保できますね。
西側の窓は小さめにして夏の厳しい西日対策。
北側にも風が通るように窓が設けてありますね。
風がぬけて気持ちよさそうです。さすがシゲ先生
バルコニーへは大工さんに造ってもらったハシゴで出入りします。
これはバルコニーの床を高めにしてあるためなんですが・・・
理由はLDKの天井を高くとるためバルコニーの床を上に上げているから!
床から天井までは3メートル以上あります。
LDK天井を高くとったその理由は・・・?
こちら。
ご主人さまの趣味のスペース!
ここにプライベートなボルダリングスペースをつくるのです
床を一段下げて、さらに高さを確保。
この壁の下地に合板を取り付けて、
その合板にホールドを取り付けるとプライベートウォールの完成
ホールドを取り付ける合板も用意してあるので
お引渡後にご主人さま手配で取り付けです。
プライベートウオールの横には大きなカウンタースペース。
ボルダリングの後のちょっとした休憩スペースにもなりそうですね。
☆ブログランキングと一戸建住宅ランキングに参加しています☆
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
★土地から探す家づくり?無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます!アシストホームでZEHやってます
ゼロエネ1999万円 太陽光と蓄電池コミコミプラン