ただいま新築・リフォーム工事中!
★神奈川県小田原の工務店アシストホーム★
▲▼▲アシストホームの家づくりプラン▲▼▲
建て得バリューで太陽光実質0円!
耐震補償つきゼロエネひのきとひつじ断熱1890
国産ひのきと
自然素材ひつじのサーモウール断熱の家づくり
耐震補償つき・ひのきとひつじ断熱1690
シンプルなオール電化住宅プラン
コミコミ1490オール電化住宅
詳しくはアシストホームのHPへ
→http://www.asisuto-home.com/
▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲ ▼ ▲
アシストホームの監督Kです。
コミコミプランのM様邸、2年点検です!
今回は事前にご相談がありましたので、
建材屋さんと一緒に伺いました。
まずはM様と外部のチェック。
バルコニー下の軒天のところに隙間が開いています。
ちょうど材料の継ぎ目のところです。
後ほどシーリングをしておきます。
玄関のドアがスーーっと閉まらず、
バターーーンと閉まっていたので調整を行いました。
ちょうど業者さんが来てくれていたので
すぐに直りました
境界のブロックフェンスです。
ちょっと引っ掛けてしまったのか根本のブロックが割れています。
こちらは見積をさせていただきます。
外部の点検が終わり、内部の様子を確認します。
まずはご相談のあった巾木の傷です。
ワンちゃんがガジガジっと噛んでしまったとのこと。
小さいときによくガジガジするんですよね・・・。
私の実家にいる柴犬みかんも小さいときには
床や障子の木部をよくガジガジしていました
補修よりも交換のほうがよさそうですね。
お見積りいたします。
もう一か所、事前にご相談のあった折戸。
矢印の箇所が割れてしまい開け閉めが出来なくなっていました。
ぱっくりと割れてしまいレールから外れています。
補修ができそうにないので交換でお見積りいたします。
最後に、リビングのドアノブのゆるみが気になったので調整します。
ドアノブは矢印のようなネジで固定されているので、これを緩めます。
ネジを緩めたらドアノブを引っこ抜き、
根本の丸いプレートを左にひねって外します。
するとこのような姿になります。
ドアノブのガタツキの原因は
指で指しているネジが緩んでいる場合がほとんどです。
ここのネジを程よく締めます。
締めすぎるとこの部品が壊れますので注意してください。
ガタツキがなくなったら元に戻して完了です。
※
リクシルさんの建具は、建てた時期によって仕様がコロコロ変わっています。
詳しくは建具の説明書を確認してください。
最後に今後のメンテナンススケジュールのお話をして点検終了です。
お見積りは後日お送りさせていただきます。
M様、本日はありがとうございました。
今後とも宜しくお願い致します
▲▼▲アシストホームからのお知らせ▲▼▲
★土地から探す家づくり無料メールセミナー★
「失敗しない土地選びの秘訣」配信してます!