


途中、悪代官やマリオ、ミニー達と一緒に走り途中ダートもありましたが9時30分過ぎに飛騨高山スキー場に到着。

エイドにて水分補給等をして再びスタートこの後、今まで登った分を一気に下る!!1,300mから700mまでを10kmで駆け下りる。この下りがハンパ無くキツかった!!
そして岩滝公民館エイド(46.6km)に到着。

ここにはなにやらチ◯コの形をした石碑があるとの事でちょいと見てみる。
そして再スタート、ちょいとしたアップダウンをこなし50km地点をようやく通過、この時点で時刻は11時半をまわったところ。

R158にでて道沿いにひた走り丹生川支所エイドに向けて足を進める。

スタートから7時間を切る6時間50分過ぎで到着。
ここで100kmの部は着替えが出来るのでとりあえず汗でグッチャグチャになったウェアを着替える。そしてがっつり食うもの食って再スタート(`・ω・´)o

しばらくして72kmとの分岐を過ぎ100kmの部のみに課せられた周回コースへ。
この頃には天気もかなり晴れ上がりマスクマンのおいらにはチトキツイコンディション。
それでも10kmにつづく上り坂を淡々と走る、そして下りに差し鰍ゥった68.2km地点でのエイドを過ぎてから今までのダメージでとうとう足が前に出なくなる...。
フルマラソンを初めて走った時の感覚久しぶりに味わいました(汗

それでもなんとか歩いて瓜田公民館のエイド(73.2km地点)に向かいここでもう少し走れるかどうか自問自答...(__;)
が、足も思った程回復しないので敢えなくリタイアを決意!!(ちえっ
まぁ、あまり練習量は多いとは言えなかったので当然の結果と言えばそれまでですが完走したかったなぁ...(;-ω-)来年もう一度気持ちが萎えていなければチャレンジしよう!!(`・ω・´)o
後日送られてきた記録証には
70km 9:30:36 D.N.F(Do Not Finished)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます