さてさて、夜勤明けでお昼前に目を覚まし、
必要書類の確認をしてバイクに乗って陸運局へ。
到着してライトの光軸のみをすぐそばのテスター工場で
調整してもらいました。(1,600円也ちーん)
で、受付の3番へ行き書類を提出し受付を済ませ
バイクを検査コースに停めてしばし待機。
(ちなみに2輪は2コース)
午後の部(13時~)が始まりまずは事前検査で
検査員がハンマー片手にあちこちのボルトの弛みや
灯火類等のチェックを行い書類に合否の判を押す。
で、ここでトラブルが!!
検査官『あ~、これはいつの登録?』
おいら『ん~と、1991年くらいだったかな?』
検査官『いやそうじゃなくて、平成?昭和?』
おいら『平成3年ですが...なにか?』
検査官『これ、ギアの表示が無いね~、
取りあえず×にしとくから直してまた見せてね』
おいら『え!?...』
どうも、昭和53年以降のはギアの表示が無いと
ダメとのこと。そう言えばピストンシリンダー部に
刻印があったなぁ~。
ZZR1400のに交換したんだっけ...(__;)
記載事項をチェックして車両検査は終了
(一部×やったけど...)
で、前に進み排気音の検査。
4500rpm辺りまで回して音量チェック。
これは難無くパス。
次は前後のブレーキチェック。
奥の操作室にいる係員に合図して天井付近にある
案内板に従ってテスターにタイヤを載せたり
ブレーキかけたり...これも難無くクリアー。
最後にライトの光軸の検査。
これも事前に調整したおかげでクリアー
検査ラインを抜けて一旦駐車場へ。
問題のギアの表示をクリアーしないと
車検をパスしない...(__;)
困ったなぁと思いつつしばし考えること...
隣にある自動車協会へ。
マジックペンを借りてちょいちょいと...。
ステップ際に書いときました(爆
その後、手の空いている検査官を呼んで再検査。
無事クリアーです。
晴れて合格の判を押してもらい、
4番の窓口へ書類を提出~♪
待つこと2~3分で新しい車検証と自賠責のステッカーをゲット~♪
所用時間2~30分ってとこでしょうかね
・今回の必要経費・
自賠責保険:13,400円(24ヶ月)
自動車重量税:5,000円(2輪)
検査&審査手数料:1,700円
ライト光軸調整:1,600円
合計:21,700円
達成感&満足度:priceless
必要書類の確認をしてバイクに乗って陸運局へ。
到着してライトの光軸のみをすぐそばのテスター工場で
調整してもらいました。(1,600円也ちーん)
で、受付の3番へ行き書類を提出し受付を済ませ
バイクを検査コースに停めてしばし待機。
(ちなみに2輪は2コース)
午後の部(13時~)が始まりまずは事前検査で
検査員がハンマー片手にあちこちのボルトの弛みや
灯火類等のチェックを行い書類に合否の判を押す。
で、ここでトラブルが!!
検査官『あ~、これはいつの登録?』
おいら『ん~と、1991年くらいだったかな?』
検査官『いやそうじゃなくて、平成?昭和?』
おいら『平成3年ですが...なにか?』
検査官『これ、ギアの表示が無いね~、
取りあえず×にしとくから直してまた見せてね』
おいら『え!?...』
どうも、昭和53年以降のはギアの表示が無いと
ダメとのこと。そう言えばピストンシリンダー部に
刻印があったなぁ~。
ZZR1400のに交換したんだっけ...(__;)
記載事項をチェックして車両検査は終了
(一部×やったけど...)
で、前に進み排気音の検査。
4500rpm辺りまで回して音量チェック。
これは難無くパス。
次は前後のブレーキチェック。
奥の操作室にいる係員に合図して天井付近にある
案内板に従ってテスターにタイヤを載せたり
ブレーキかけたり...これも難無くクリアー。
最後にライトの光軸の検査。
これも事前に調整したおかげでクリアー
検査ラインを抜けて一旦駐車場へ。
問題のギアの表示をクリアーしないと
車検をパスしない...(__;)
困ったなぁと思いつつしばし考えること...
隣にある自動車協会へ。
マジックペンを借りてちょいちょいと...。
ステップ際に書いときました(爆
その後、手の空いている検査官を呼んで再検査。
無事クリアーです。
晴れて合格の判を押してもらい、
4番の窓口へ書類を提出~♪
待つこと2~3分で新しい車検証と自賠責のステッカーをゲット~♪
所用時間2~30分ってとこでしょうかね
・今回の必要経費・
自賠責保険:13,400円(24ヶ月)
自動車重量税:5,000円(2輪)
検査&審査手数料:1,700円
ライト光軸調整:1,600円
合計:21,700円
達成感&満足度:priceless