Saxophonist 宮地スグル公式ブログ

最大の趣味+職業の音楽について熱く語ります。その他にライブのお知らせ、趣味の旅行&温泉巡りも。登録宜しくお願いします。

それでも腹は減る。麻婆豆腐

2011年03月19日 23時33分08秒 | cooking
震災で涙しようが、人生孤独だろうが辛かろうが、腹は減る。間違いない。でも、前向きに生きて行こう!

スーパーで「あれも無い!これも無い!」と買い漁りに必死な貴方。麻婆豆腐の材料なら、今でも腐るほど有ります。豚ミンチなんて、このご時世で100円+/100gで買えましたから。今日はご飯も炊かず、これ一品を晩飯に。ビールとまたよく合う事!

今そこに有るものを買って食えばいいじゃないですか。なんで「無いもの」を探すんでしょうか。本当に全く物資が無いわけでもないのに、どうして普段の生活をそこまで死守しようとするのでしょうか。仮に米やパンが無くたって、何か食えば死にはしません。パンが無いと言っても、そんなに食いたければ、フランスパンは焼きたてを沢山売ってましたよ。食パンに拘る所がモロに日常生活への固執なんだなぁ。すっからかんの陳列棚を見て、集団心理の浅はかさを感じ、被災地でカップに半分ほどの炊き出しを手に「これで足りないって言ったら贅沢ですよ。」と言う被災者の男性を見て、冷蔵庫の有りモノで作った麻婆豆腐を腹一杯食える事の贅沢さをしみじみと感じる。

ティッシュが無くなれば中国式(手鼻とも言う)、トイレットペーパーが無くなればインド式(不浄の左手を使います。)、こういうのも選択枠に入ってれば(笑)、現状の東京なんてまだまだ物に溢れた物質社会だ。恐れるに足りない。

日本人はいざとなったら高潔で強い。でも、そこに至るまでがあまりにも脆弱だ。

不謹慎かもしれないが、不景気で今まで買い控えをしていた一般市民の購買意欲を掻き立てたのが、この震災後パニックだ。ビジネスチャンスとばかりにワケの分からない露店が出てたり、詐欺も横行している。踊らされて無駄な買い物をしている馬鹿も沢山居るけど、噂を流布してニンマリしているヤツが確実に居るって事だ。世の中、ACの宣伝の様には中々行かない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さて、少しずつ日常・・ | トップ | 光が丘公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿