![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/79/55b7ccf859329be242497935c0541487.jpg)
昨夜、帰宅早々に寝てしまい、目が覚めたらまだこんな時間・・(5時半)
やることない・・
早起きは一文の徳にもなりゃしない。てか、すっかり爺さんだな、俺。
六本木の次に嫌いな街、渋谷。
知人が住んでたり自分の職場も多い街なんだけど、なんだかいつまでたっても苦手だ。
ま、六本木みたいな「ウソ臭さ」が無い分、まだましだけど。
でも、何処であろうと夕焼けは綺麗だな。
昨日の夕方、出勤前にふと見上げたらあまりにも綺麗だったので、写メール。
う~ん、ホントはもっと綺麗なんだけど、画素が少ないから・・
でも、お陰で少しだけ心が和んだかな。
東横線の駅にスカパーかなんかの看板が掲げてあって、「時計じかけのオレンジ」のマルコム・マクダウェルのあの顔(片方の目の上下に付けマツゲ)がドーンと有った。
高校生の頃、映画好きの友人数人と連れ立って見に行った「シャイニング」との2本立て、「スタンリー・キューブリック祭り」(今、映画館でこんな企画中々出来ないよな・・笑)を見て、「俺は、音楽でこういう事がやりたいんだ!」と何故か発奮したのを覚えている。延々と暴力とセックスが映し出され、何が正義で何が悪かも分からなくなるような、、でも、若かったけれど、これが現代社会に対する風刺だというのを感じたし、あまりの衝撃に今だに、あれは何だったんだろう?と考えさせられる事がある。キューブリック作品はどれも好きだけど、やはり「時計じかけ・・」が僕の中のベストだ。
考えたら、祖父の会社が有ったビルに隣接する映画館に、子供の頃から入り浸り、すごい映画好きだったのに、普通、そういう環境なら役者目指したりするよなぁ・・(苦笑)
ま、でも、お陰で音楽を作る時は子供の頃にジャズと共に聞いてきた映画音楽が役立ってはいるけれど。
やることない・・
早起きは一文の徳にもなりゃしない。てか、すっかり爺さんだな、俺。
六本木の次に嫌いな街、渋谷。
知人が住んでたり自分の職場も多い街なんだけど、なんだかいつまでたっても苦手だ。
ま、六本木みたいな「ウソ臭さ」が無い分、まだましだけど。
でも、何処であろうと夕焼けは綺麗だな。
昨日の夕方、出勤前にふと見上げたらあまりにも綺麗だったので、写メール。
う~ん、ホントはもっと綺麗なんだけど、画素が少ないから・・
でも、お陰で少しだけ心が和んだかな。
東横線の駅にスカパーかなんかの看板が掲げてあって、「時計じかけのオレンジ」のマルコム・マクダウェルのあの顔(片方の目の上下に付けマツゲ)がドーンと有った。
高校生の頃、映画好きの友人数人と連れ立って見に行った「シャイニング」との2本立て、「スタンリー・キューブリック祭り」(今、映画館でこんな企画中々出来ないよな・・笑)を見て、「俺は、音楽でこういう事がやりたいんだ!」と何故か発奮したのを覚えている。延々と暴力とセックスが映し出され、何が正義で何が悪かも分からなくなるような、、でも、若かったけれど、これが現代社会に対する風刺だというのを感じたし、あまりの衝撃に今だに、あれは何だったんだろう?と考えさせられる事がある。キューブリック作品はどれも好きだけど、やはり「時計じかけ・・」が僕の中のベストだ。
考えたら、祖父の会社が有ったビルに隣接する映画館に、子供の頃から入り浸り、すごい映画好きだったのに、普通、そういう環境なら役者目指したりするよなぁ・・(苦笑)
ま、でも、お陰で音楽を作る時は子供の頃にジャズと共に聞いてきた映画音楽が役立ってはいるけれど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます