パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

心の隙間を埋める模型の巻

2024-01-26 16:54:34 | プラモデル
いきなりテーマが重い出だし笑。
プラモデルを作ろうとか、本でも読もうと思えるのはつくづく大事だなぁと思います。部屋が散らかっていたら落ち着かないけど作りかけの模型で散らかってる机は落ち着く笑。不思議だ。

ちょくちょくリベット打ちしながら気分転換に風防のマスキングしよう。今回は既成品を使用。1/72で一回使ったけど1/48はきれいに塗ってみたいしね。

そうそう。このタミヤのゼロ戦模型に塗装の見本みたいなインストが一枚。なんか箱に仕舞っとくのも勿体ないなぁと、フレームに入れてみました。おっと、かっくいい。

作り終えた空き箱、もとい、BOXアートが勿体なくて捨てれません。またかっこよくフレームにしてみたいと思います。ゼロ戦完成はまだまだ先だ笑。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベット線に目眩の巻

2024-01-09 17:04:29 | プラモデル
さあ、飛行機特有の座席は組み込みましたよ。

ものは大きくても手順は一緒。特別デティールアップするわけでもないしね。胴体を挟んでライン消して。それにしてもこのタミヤの21型はかなり古いでしょうか。合いが悪いしバリも多いなぁ。タミヤっぽくない。座席周りもあっさり味付けでしたね。

パテ埋めも結構あり、とりあえず形にして気づきます。あれ?これ翼を貼る前にリベット線描いて打ち込んだ方が…。はい。がっちり固まって後の祭り。とにかく目安線を引こう。ネットや本を見ながらそこそこ間引いて引きます。実機のように引くとなんか喧しい気が。


片翼だけで一時間。不慣れとはいえ疲れますな。ナナニイは雰囲気で押し切りましたがヨンパチはちょっとがんばろ。これ、まだ片翼上面の線引くだけで鉛筆投げました笑。まあぼちぼちやって春までに完成じゃー!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年一発目にゼロ戦だーの巻

2024-01-06 19:13:22 | プラモデル
あけましておめでとうございます。年明け早々大きな災害、事故のニュースが相次ぎました。心が辛いスタート。

昨年はプラモデルから遠のきましたが、今年はぼちぼち作りたい。1/72飛行機を沢山作ってきましたが、当初は1/48を作る為の修行のような感じでした。

よし。ヨンパチ。
今年はヨンパチだ。早速、一番好きな21型を手に入れましたが安全帯を着けたい。マスキングテープでもいいのですが、ヨンパチならこれ。

大阪日本橋まで自転車で買い出し。そして見つけた。ずっと欲しかったこのお方。


通販はどこも売り切れ、Yahooでみたときは変なプレミアがついて14000円。これは買えないと諦めかけた日本橋ジョーシンキッズランド様。見つけにくい隅にひとつだけあったあった。

帰って主脚紛失から挫折したハセガワゼロ戦に試し打ち。

押し付けると軸がくるっと回るのできれいな円がつきます。ただ、回る分、圧が弱まる。回らなくてもいいんじゃ…。いや、慣れたらいいだけじゃ。

とりあえず座席に肉抜き空けて安全帯まで。


さすがにナナニイに慣れていたのでヨンパチは大きい。けど完成すれば迫力あるはずとワクワクします。久しぶりだ。こんなにワクワクドキドキするなんて。急ぐとまた気力が萎えるので気長に作りたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする