パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

もう少しダービー

2016-05-30 18:57:27 | 日記
ダービー明けの今日。改めてレースを振り返るとホントに激戦、接戦の名レースでした。

そして、ハナ差の惜敗のサトノダイヤモンド。なんと、向こう正面で落鉄してたとのこと。

それも、トモの落鉄となればあのハナ差決着は残念無念。

しかしながら、陣営もそれがダービー。

どれかひとつ欠けても獲れないダービーを勝ったマカヒキはやはりすばらしかったということでしょう。

いつもの馬券反省ですが、マカヒキの単勝が4倍もついていたのなら、単勝は押さえておくべきだったと猛省。

知人はマカヒキでいく!との言葉通り単勝5枚かけで、20枚の返り。

こっちはバラバラと恥ずかしげもなく手を広げて爆沈。

ついでに、目黒記念で取り返したろうと、大枚突っ込んでドボン。3着のトーセンジョーダン、昨年の勝ち馬かよー。はよ言えよー。

三連復で9000円もついたやん。

簡単に逆転勝ちにもっていけたような。言い訳がましい。

てな感じで、競馬の上半期もあと少し。
来週から阪神に帰ってくるので久しぶりにいきたいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダービー 回顧

2016-05-29 16:14:47 | 日記
やはりマカヒキ。皐月賞のレースを踏まえて若干前目の競馬。抜け出してからの脚は秀逸でした。

相手は軽視したサトノダイヤモンド。

馬券は固すぎて話になりませんでしたが、マカヒキの強さを見れてよかったかな。。

相手筆頭にスマートオーディンから厚目に馬券張ったので撃沈、ぶくぶく、あぶあぶ、ちーん・・・。

わははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第83回 東京優駿 予想

2016-05-29 10:39:06 | 日記
府中2400 とにかく上がりの脚と位置取り。

上位人気馬は差がない。どの馬にも一長一短あり軸が難しい。

例年、差し馬有利とはいえ、4角5~6番手の好位まで押し上げないと届かないのだが、それをどう読むか。
展開だけならリオンディーズ。内から先手を主張するマイネルハニー、キレ負けするなら果敢にいきそうなエアスピネル、人気ない分気楽にいけるマウントロブソン。こうなると、前に馬を追いて好位で折り合いながら直線早めに先頭に立てる利がある。

だが、やはり府中。押し切るにはそうとうな持続力がいる。それならばやはり瞬発力と上がり決着なら。

軸 マカヒキ とにかく上がりの脚がずば抜けている。3走前の若駒Sではラスト32秒台の鬼脚炸裂。前走の皐月賞は最後方近くから大外すっ飛んできたが勝ち馬に屈した。ラストの坂上からの脚は勝ち馬より早い33・9。あとは、川田くん次第だが・・。最後は詰めてくる。

相手筆頭は展開の利を活かせればリオンディーズ。昨年のチャンピオンがここで復活なるか。とにかく折り合いだけが不安要素だが、大舞台、牽制しあったら先行馬の出番。鞍上も味方。

上記2頭を逆転1発なら スマートオーディン。3走前の共同通信では皐月賞馬に負けはしたが、これは先行して垂れた。そこから脚を溜めての競馬に徹すると、上がりの脚ならマカヒキにも劣らない瞬発力。府中経験も強みで後半3位。いけるかも?


あとは難しく考えずシンプルに。後半2位。内枠で悲願のダービー獲りなるか蛯名のディーンマジェスティ。能力値は差がないサトノダイヤモンド。

穴でヴァンキッシュランとレッドエルディスト。

さあ、こい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ダービー 予想前の予想

2016-05-27 16:26:33 | 日記
競馬の祭典、日本ダービーがやってきましたね。

まだ時間があるので最終的な予想はまだですが、少しフライング気味に予想まえの予想。

当初はあまり考えなくてもよいのではないか。このレースは単純に府中の2400。競馬関係者誰もが夢見る大舞台。
調教云々なんて渾身の仕上げで狙ってくるので関係ない。とにかく、枠順と上がりタイム。そしてジョッキー。

例年、内枠の馬が主役絡み。そう。2400を折り合いながらそつなく回ってこれる騎乗。
府中コースなので、詰まって追えないリスクはあまりないので、どうそつなく廻って直線半ばで脚を爆発させるか。

有力処は勿論、皐月賞組。ただ、今年は別路線組も侮れない雰囲気があります。

シンプルに、上がりタイムがいい馬。前にいって残れるほど甘くはないのですが、先行粘り込みは一考。

馬券を一頭軸勝負でいくのか、二頭軸で投資額を増やして狙いにいくのか難しい選択はありますが、とにかくダービー。

数年前のメイショウサムソンが勝ったレースで、点数を絞って狙い撃ちで大勝利だった記憶があります。

さあ、今年は。

まだ少し時間があるので、レース前の予想を楽しみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優駿牝馬 回顧

2016-05-22 15:58:38 | 日記
勝ったのは桜花賞の雪辱、シンハライト。

行ってしぶといエンジェルフェイスが好位の一角。直線で押し切りに掛るがさすがに相手が強力だったか。
中団馬群の中で脚を溜める、シンハライトとチェッキーノ。

最後の1ハロンで抜け出す脚は、さすが33秒台のキレでした。

2着には別路線組の筆頭チェッキーノ。能力は十分出し切れたんじゃないかなあ。

3着には、こちらの穴馬筆頭のビッシュ。前走の上がりの脚は本物の証明。

三連複2頭軸流しで仕留めることができました。

馬券的にシンハライトと前々のエンジェルフェイスでとも思いましたが、先日のヴィクトリアマイルで差し馬と先行馬で勝負して撃沈。
先行馬の強みは人気うすなら相手に据えれるが本線系ではリスクが高いってこと。今回は差し差しの馬で勝負してよかった。

負けが活かせた馬券となりました。

気になったのが、ジェラシー。直前まで消しだったのですが、好位からの競馬なら差し届くのではないかと相手の一頭に。
だけど、ここまで好位競馬していたのに、また横典さん最後方からの競馬。猛然と追い込むも4着。勝ってな思い込みですが、3着のビッシュ騎乗も、馬主さんに怒られて乗り替わりになったんじゃないかと思っていたのですが、こっちでポツンと最後方競馬したらだめだめ。
横典はこれが怖いのよねえ。。

5着には穴馬2番手評価だったペプチドサプル。負けはしたけど狙いはよかった。

まあ、大勝ちとはいきませんが本日の負け分は全回収できました。

わはははは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする