パンツァーごー

猫さんと賭け事と時々プラモデル

今年一年ありがとうございました。

2017-12-31 05:55:04 | 日記
今年も競馬三昧の一年でした。

収支はいつものことながら散々でしたが楽しませてもらいました。

来年はレースを絞って勝負しよう。1Rからやるのはやめようww。

拙いこのブログを見てくれたことに感謝です。

さあ、すぐに金杯です。

わははは。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホープフルS 今年最後の勝負☆

2017-12-28 10:17:25 | 日記
今年からGⅠに昇格されたレース。昨年は後のダービー馬レイデオロがここから駆け出した。

馬券は捻っても仕方ない。
一発狙うようなメンバーでもないが確固たる軸馬になりえる馬もいない。

ここはデータ的に組み立てたい。

とにかく上りの使える馬。後半3ハロン組を中心に外人ジョッキーが活躍する。
枠的になるべく内に入ってそつなくまわってきたいが。そして2歳戦。「走りっぷり」も重要。

軸⑦=⑤⑨⑩⑬=⑥⑧⑪⑫⑮

走りっぷりだけなら⑤⑥☆特に⑤の先行力は脅威。⑥の2戦目、未勝利戦ながら走りっぷりだけならとんでもない魅力を感じた。

さあ。これで今年のラスト勝負。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念 回顧

2017-12-25 11:35:49 | 日記
グランプリ有馬記念。

終わってみればキタサンブラックの圧勝劇。いや、強かった。

馬券はスワーヴ単勝、スワーヴ&シュヴァルを厚めに持っていたので、直線のゴチャで届かなかった4着は残念でした。
まあ、うまく捌けていてもキタサンブラックには勝てなかったでしょう。それぐらいの圧勝でした。

発走直前に同じデムーロでも大外C.デムーロが気になって急遽三連複ボックスで買い足し。
紐穴に③ルメールはあったのでなんとか投資額の半分は返ってきましたが、狙った馬券じゃなかったからなあ。

キタサンブラックの単勝1倍台に嫌気が差して別馬から入りましたが、やはり競馬は捻ったら後悔が残る。
そんな教訓を今さらながら思い知りました。

まだ。

あと一戦。今年は残っています。

2歳戦はとにかく能力+「走りっぷり」。

じっくり検討して最後の勝負に賭けたいと思います。

キタサンブラックお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬記念 枠順

2017-12-22 13:03:26 | 日記
いやー・・もってるねえ。。武御大。

絶好の偶数。内枠2番ゲートか。キタサンブラックにとってこれ以上ない枠を引き当てたよ。
抽選前に、友人と「今年の有馬でキタサンが内枠、それも1枠なんて引き当てたら三郎が金積んでるよ」と言っていましたがww

まあ、厳選なるくじで引いたのだからwwこれは持っているんでしょう。
この枠なら出遅れさえなければなんの不安もない。

キタサンブラックは人気が示してきたようにどこかしら信じきれない馬でした。
能力的うんぬんより、脚質が先行馬なので差される可能性がいつもついてまわる馬。結果的に終わってみれば大レースを押し切ってしまうのだからいちゃもんをつけれる馬ではありません。

それでもどこか信用しきれない。そんなキタサンブラック。

最後の引退レースで最高のお膳立ては整いました。

馬券をどう組み立てるか。有馬記念だからといって捻って考える必要はありません。

馬券はいつでも冷静にシンプルに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日杯FS 回顧

2017-12-18 11:25:30 | 日記
勝ったのは①ダノンプレミアム。ゲートをすっと出ると好位から抜け出し完勝。
2着には前走で後方一気の脚を魅せた後半3ハロン2位⑩ステルヴィオ。

3着には当方◎だった③タワーオブロンドンがなんとかギリギリ届く。

馬券は③単勝、③から馬連流しが本線。
今年は固い決着と読みつつ、走りっぷり予想を重点に置いたのでどうしても気になった⑫ダノンスマッシュからの3連単。

馬券は三連複のみでトリガミ。

③タワーロンドンはやはり内枠が仇になったかなあ。パワー型の追い込みだけに外回しから追い込みたかったけど、枠的には内をロスなく回りたい。結果的に内外を一瞬迷った騎乗から内を選択して万事休す。まあ、勝ち馬が強かっただけに外からでもどうだったか。

ひとつ。ちょっと残念だったのが、一気に飲み込むチャンスがあるとすればと狙った⑫ダノンスマッシュ。
まさかの出遅れから後方へ。内に進路をとりながら内々内。最後は詰めてきましたが捌ききれない。

うーん。普段のレースは福永くんはうまい。追ってから馬の伸びもあるしいつもお世話になっている。
が、大きいレースで勝ちきれないのはちょっと考えすぎなんだろう。絶好の枠からあの競馬はなあ・・。

今年は上位決着でかっちかちでしたがが、馬券は一応辺り。大きくトリガミましたが。

さあ、今年の競馬も残すとこあれだけ。

あ、もう一個あったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする