飲みの場到るAC

プーマRC(元アミノバイタルAC)で活動するお酒好きなランニング仲間です(^○^)/

ごめんそーれ

2009年05月30日 10時39分02秒 | 
今日も明日もどうやら雨のようです
この調子だと北の丸公園コースは蛙だらけに

ひとつ訂正です。
前回の記事で駅伝の区間毎の記録が出ると述べましたが、競技上の理由からタイムを測るのは難しいようです。大会の運営面で安全、円滑は大事ですから仕方ないと私は思います。主催者側も今後の課題としてみなさんの意見を聞きたいとおっしゃっていました。何かいい案はないですかね!?

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考え方の問題だけど? ()
2009-05-30 13:45:13
ランネットのレポート読みましたけど、厳しい意見が多いですね自分は応援だけだったけど、他人事とは思えないので、悲しくなります。本来の駅伝の面白さがわかってない人が多いですね。昔はチップとかなかったので各自でタイムを取ってました。周回コースにするか、参加チームをもっと分割してレース数を増やして、かつ個人チップをプラスするしかないですね。難しいですけど、個人記録を期待している方がほとんどですから、他の駅伝大会と同様のことを望んでいると思いますよ。コストがかかりますが…
返信する
厳しいですね… (TAKA)
2009-05-30 16:14:02
先日の駅伝はそんなに厳しい意見があるんですか?私もランネットを調べてみます。昨年は中継地点で大混乱が発生したみたいで、今年はその点を変更したため個人記録が出ないのはしょうがないですよね。私は他の駅伝には出たことがないので詳しくは分からないんですが、ACメンバーとして良い運営方法を考えないといけませんね。確かに、Mさんから伺いましたが、参加賞Tシャツのサイズが最初から決まっていたりすると、皆が体に合うとは限らないし、個人記録が出ないのはエントリー時に事前了承を得てから申し込んでもらうなどの配慮は必要かもしれませんね…我々も良い意見を出して皆でハイテク、AC、駅伝等も盛り上げていきましょう。またの時でも話しましょう
返信する
先人に学ぶ ()
2009-05-30 23:54:59
本駅伝の2週間前、5月10日私の家族は「EKIDENカーニバル2009in赤羽」の大会に初デビューしてました。あまりの暑さに倒れるかとおもいましたよ。同大会は速報あり、記録証はまだ届いていませんが、ランネット上で4区間の各個人のタイムおよびトランジションタイムが見れます。同大会のHPにアクセスし「コース」を検索してみてください。コースの説明等が見れます。来年の谷川真理駅伝を今年の大会よりも少しでも良い大会にすべく、EKIDENカーニバルの運営事務局等にお聞きすることをお勧めします。参加者が少しでも満足してもらえる大会作りにACの私たちも協力し続けましょう
返信する
ありがとうございます。 (TONO)
2009-05-31 07:38:52
おはようございます。
Yさん、㎡さん、情報ありがとうございます後で見てみます。
㎡さん、も今度是非
返信する
6月1日からのCMに注目! ()
2009-05-31 18:59:14
TONOさん練習会も是非参加したいです。

さて、話は6月1日以降のCMがきっとランナー仲間で話題になると思います(既に知っている?)のでこの場でご紹介。

某飲料メーカーのサ○ト○ーの缶コーヒー「ボ○ 贅沢微糖 ‐いいとこドリップ‐」のCMです。
出演者は、伊藤淳史、為末大、末續慎吾、エリック・ワイナイナ、小出監督、我らの猫ひろし解説に増田明美を起用これは必見でっせ!

きっと、TONOさん、高さん、SMさんも受けると思いますよ。



返信する
transition (TONO)
2009-05-31 20:57:46
HP見ましたトランジションエリア(たすき渡しゾーン)ですか。これいいと思いますスタート&ゴール地点をロケーション優先であの場所として、トラック(競技場内)をトランジションエリアにしてしまう。ってのはどうですか?2区3区は約400m多く走るので大変ですが
皆さんはどう思われますか?
返信する

コメントを投稿