さて、翌朝は富士登山競走応援に間に合うよう早めに下山![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
砂利と砂の斜面をひたすら下山 滑って転びそうになるし、脚は取られるし…前腿がブルブルで下山は一番きつかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
達人・○山さんはどんどん下山…さすがです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/63f68c1d583763af4ecf7cbf01c20507.jpg)
あっという間に、5合目付近、馬とすれ違って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/b67517a07dbded94e3bae9ca95bae6ef.jpg)
5合目コースゴール地点の佐藤小屋への山道…山頂コースのランナーが上がってくる道です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/c7d3edb76cb6fcc1d6bc148922081b28.jpg)
無事、佐藤小屋に到着
山頂コースのランナーがどんどん通過していきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/974f4b6a9a2897d54e9afb7b4dca4281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/08e9fa807319ab317438967a6d1c07f0.jpg)
5合目コースは8:30スタート 順調にくれば10:00頃にはM-ナさんがゴールしてくるはずとゴール周辺で待機![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
すると、○ミノバイタルののぼりをもって、Tっしーさん、M月さんたち応援団が到着(写真撮りそびれました!残念
)応援団は最後の坂道付近で応援
今か今かと待っていたら…颯爽と駆け上がってくるM-ナさん
途中転んで、けがをされていたにも関わらず…ぶっちぎりでゴール 余裕の笑顔 かっこよかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/6316dd8142364b984f8d52f8a6622541.jpg)
優勝インタビュー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/1817b81fb5d8d87714c6108e83c60e64.jpg)
そして、続々とACメンバー、Mりたさん、Kobaさん、ジロ-ラモさんがゴール![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/c594e7beadd31b0d601d22dcc268fa93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/1a66f75499762500c8baa7be0d085316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/d883799d93989b17da4e056a816e8eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/7315d96df9774c1c7911360e74b457e2.jpg)
この後、E本さん、シリアスさん、M田さん、スタッフのDてさん、マークさんが過酷なコースを走破されて、見事ゴール
写真とれなくてごめんなさい
張り込みがあまかったです(涙)
無念です…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
5合目バスターミナルにて、マークさん他NIKEメンバーに会えました~おつかれさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/9a46e0659ed668660c641375ba56dc41.jpg)
M-ナさんたちと記念撮影、これから下山されて表彰式だそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/fa55e0b49a10cf339ce8706735725951.jpg)
○山さんと私は残念ながらバスの都合で表彰式にはでれず、ここから新宿行きのバスに乗車![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
表彰されたM-ナさん(撮影byマークさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/04e39f60df5b403ad093398e2c04428d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/9fd9a774caa86170af41c5d66c7de5a9.jpg)
改めて…
ミーナさん、優勝おめでとうございます
感動いただき、感謝です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
そして、5合目コース、そして山頂コースを走られた皆さま、本当にお疲れ様です、そして完走おめでとうございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
富士山を走って登るなんて、いまだに信じられないのですが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
来年はぜひみんなで山頂レースを応援にいきましょう
日本一の低酸素トレーニングになりますよ(笑)
この場を借りて…富士登山をガイドしてくださった、○山さん、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
○山さんが応援に行くと優勝するというジンクス、また続きましたね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これからも○ミノバイタルACの勝運よろしくお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
砂利と砂の斜面をひたすら下山 滑って転びそうになるし、脚は取られるし…前腿がブルブルで下山は一番きつかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
達人・○山さんはどんどん下山…さすがです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/63f68c1d583763af4ecf7cbf01c20507.jpg)
あっという間に、5合目付近、馬とすれ違って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/07/b67517a07dbded94e3bae9ca95bae6ef.jpg)
5合目コースゴール地点の佐藤小屋への山道…山頂コースのランナーが上がってくる道です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/6e/c7d3edb76cb6fcc1d6bc148922081b28.jpg)
無事、佐藤小屋に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0038.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/974f4b6a9a2897d54e9afb7b4dca4281.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/08e9fa807319ab317438967a6d1c07f0.jpg)
5合目コースは8:30スタート 順調にくれば10:00頃にはM-ナさんがゴールしてくるはずとゴール周辺で待機
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
すると、○ミノバイタルののぼりをもって、Tっしーさん、M月さんたち応援団が到着(写真撮りそびれました!残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
今か今かと待っていたら…颯爽と駆け上がってくるM-ナさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/cb/6316dd8142364b984f8d52f8a6622541.jpg)
優勝インタビュー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0057.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/50/1817b81fb5d8d87714c6108e83c60e64.jpg)
そして、続々とACメンバー、Mりたさん、Kobaさん、ジロ-ラモさんがゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/aa/c594e7beadd31b0d601d22dcc268fa93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/90/1a66f75499762500c8baa7be0d085316.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/37/d883799d93989b17da4e056a816e8eea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e6/7315d96df9774c1c7911360e74b457e2.jpg)
この後、E本さん、シリアスさん、M田さん、スタッフのDてさん、マークさんが過酷なコースを走破されて、見事ゴール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
無念です…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
5合目バスターミナルにて、マークさん他NIKEメンバーに会えました~おつかれさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9d/9a46e0659ed668660c641375ba56dc41.jpg)
M-ナさんたちと記念撮影、これから下山されて表彰式だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0191.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9c/fa55e0b49a10cf339ce8706735725951.jpg)
○山さんと私は残念ながらバスの都合で表彰式にはでれず、ここから新宿行きのバスに乗車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
表彰されたM-ナさん(撮影byマークさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/8c/04e39f60df5b403ad093398e2c04428d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/45/9fd9a774caa86170af41c5d66c7de5a9.jpg)
改めて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
そして、5合目コース、そして山頂コースを走られた皆さま、本当にお疲れ様です、そして完走おめでとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
富士山を走って登るなんて、いまだに信じられないのですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
来年はぜひみんなで山頂レースを応援にいきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
この場を借りて…富士登山をガイドしてくださった、○山さん、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
○山さんが応援に行くと優勝するというジンクス、また続きましたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
これからも○ミノバイタルACの勝運よろしくお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
前半富士山
富士山登ったことない人も(私も)登りたくなりますよ。それと富士登山競争がいかに過酷なレースかがわかりました。kobaちゃんは飲んでるバヤイじゃないですよ
ミーナさん優勝おめでとうございます~
レースは過酷
応援ご苦労様でした。
楽しかったです!
しかしっ、あの過酷な登山道を颯爽と駆け抜けるなんて
来月上旬に普通に(走らずに歩きます。笑)富士登山をするので
レポを読みすすむにつれ昨年、初めて富士登山したときのことが蘇ってきました!
天候
また、ご来光を含むたくさんの写真も惹きつけるものがありますね~!
下山は「須走り口」ですか?天気が続いていたから、須走り(砂走り)もよくすべることができたのではないでしょうか。最初は楽しいんですがね・・・。
ミーナさんの優勝の瞬間に立ち会うことができたことは感動もんですね
また、多くのAC仲間が猛暑の中、過酷な富士登山競争に参加していたとことをレポで知り(凄すぎ)参加されたみなさんお疲れ様でした
大自然の雄大さ、と同時に苛酷さに向かっていく皆様の勇敢さがビシビシ伝わってきて、ブログ、何回も読みました
皆様、かっこいいですね~
集合写真の清々しさも
応援にかけつけたハナミズキさんや○山さんご夫妻、そしてアミノのメンバーの応援力も絶大ですね
本当にお疲れさまでした
みなさん同様ですが、初投稿とは思えぬ、構成・文章、そして写真すばらしいですね。
私も日本人として生まれたからには一度はMt.Fuji登ってみたいです。(←新幹線等から見た位)そのためには、まず登れる位にダイエットせねば・・・。
そして、応援ありがとうございした!
今回5年ぶりに富士登山競走に出場しました。
前回参加時は、誰でも山頂コースに挑めたのですが、今回から出場制限がひかれてしまい、5合目コースでの参加となりました。
レースはもっと涼しいコンディションでスタート出来るのかと思いきや、東京と変わらないのでは?と思うほどの炎天下の中スタート。
日射しの強さは標高が高い分強いのか、レース中に肩が真っ赤になるほど日焼けし、ゴール後にすでに皮が剥け始めるという奇跡体験が出来るほどでした。
自分は準備不足が祟って(決して前日飲んだせいではない!悪いのは酒じゃない‼)、登山道に入る前からふらふらになってしまい、本格的な上りに入る前から歩き始めるという体たらく…
だったけど、なんとか前回の山頂コースの時の通過タイムを上回ってゴールする事が出来ました。
向こう3年間の山頂コース参加資格もゲットしました。
しかし、山頂の厳しさを知るものとしては、簡単に来年参加するとは宣言出来ないでいます。
5年前、山頂コースに参加した時も、今回みたいに日射しが強く、暑かったです。
5合目まではある程度余裕を持って登れていたのですが、6~7合目辺りからは走れる足場ではなく、大勢に抜かれながら歩いてました。
8合目辺りでは、高山病と脱水症状で頭痛と目眩が起こり、何度もやめたいと思いました。
リタイアしても、自力で下山しないといけないので、自分の中で『リタイア=死』という構図ができあがっていて、何がなんでも山頂までたどり着かなければいけないという気持ちで、山頂のゴールを目指していました。
その時のゴールが人生初の富士山登頂だったので、ちょっと涙が出そうになりました。
その時のゴールに比べると、今回のゴールは印象に薄いものでした。
コースも山頂はしばらく出たくないと思ったのに対し、5合目コースは気楽に出られるという印象でした。
だけど、前回は最初から最後まで1人だったのに対して、今回は最初から最後まで仲間に囲まれて、ゴール後も知らない人の応援までして、楽しさは今回の大会の方が断然上でした。
改めて、仲間がいて良かったなと思いました。
コメントが長くなってしまって、すみません…
が、あまりの疲労でいいリアクションが取れていたかは不明ですが
走ってみた感想は、、、とにかく辛かったです。フルマラソンよりも厳しかった。甘かった
ただ、ハナミズキさんのブログを読むと、登山にしろ、登山競争にしろ、頂上には一度は行ってみたいですね
やはり、人を引き付ける魅力があると感じました。
kobaさんのコメントを読むと山頂コースはさらに厳しいみたいですが、完走した時の感動は素晴らしいものがありそうです。
来年の目標は、ここにしようかと真剣に検討中です。
参加された皆さん、素晴らしいです。
その昔、一度だけ富士山に登ったことがありますが…あの急斜面を駆け上がるとは信じ難いです。。
大会同日に観光で富士登山に来た外国人は、何事かと思ったことでしょう。
Mーナさんも格好よかったですね~。(レース翌日に平然とハイテクショップで働いていて戦きました…。)
皆さん、本当にお疲れ様でした!
初ブログアップお疲れさまです。
山頂登山後に5号目の応援ありがとうございます。勇気づけられますね。
今回、5号目完走しましたがとにかく登りっぱなしの15kmはつらかったです。
山頂はもっと厳しい状況かと思います。
一度は挑戦したいですが、自分にはまだまだ力不足です。
飲みのメンバ-も多数参加してましたので来年はリベンジしたいと思います。