飲みの場到るAC

プーマRC(元アミノバイタルAC)で活動するお酒好きなランニング仲間です(^○^)/

AC合宿 報告(その1)

2009年09月14日 20時39分00秒 | 練習会
みなさん、こんばんは
昨日、無事に合宿から戻って参りました。

今日は朝から太もものヒドイ筋肉痛で階段の下りが天敵だったTAKAです
今回の合宿に参加された皆さん大変お疲れ様でした。また、怪我、体調不良
そして所用により参加出来なかった皆さんに合宿の報告をさせて頂きます

11日(金)19:30にハイテクタウンを出発 車中ではお弁当を
食べ、自己紹介をしつつで乾杯中には500m缶を3本以上
飲んでいたツワモノ(KOBAさん)もいらっしゃいました

ホテルには23時過ぎに到着し、即効 部屋に戻り
かと思いきや・・・N島ヘッドコーチを迎え、AM1:00まで懇談

一夜明け、個々に自主朝練 女神湖を1~2周
程度をJOG。朝食はバイキング形式で本練習へ備えガッツリ
食事後、気になっていた天候もから
変わり、テンションも。凹んだ気持ちのまま、本練習へ

チーム編成はA~Cチームへ分け、個々の目標距離にチャレンジ。
女神湖を出発し、白樺湖~車山高原~霧が峰を目指しました。途中、
も止み、空が明るくなってきたので、もしや・・・への希望を
持ったもの束の間、ドシャ降りの中を走り続けました。
途中の気温計では12℃と表示しておりましたが、霧が峰ではもっと
だったのではないでしょうか
真面目に我慢大会という状況ではありましたが、多い人で約56キロ程度を
走りきった方もおられましたが、皆さん本当に頑張りました

きっと一人では走りきれない条件化で目標の距離を完走できたのもACの
仲間が一緒だったからではないでしょうか 同じ目標に向かって
頑張れる仲間がいるって事は素晴らしいことですよね

今回は非常に厳しい状況で取り組みましたが、途中に怪我でリタイヤする人
もなく、皆さん、何かを成し遂げた感をもった表情でホテルに戻ってきて
おり、充実した時間を過ごしたんだなぁ~と

夕食はコース料理で乾杯 しかし、ここでも我慢大会が待って
ました 食事の場所は屋外をビニールで囲った会場で
したが、外の気温も真面目に寒いなかでの食事でした。
ガス式のストーブがあったものの、全く役立たず、女性の中でも毛布に
包まりながらのは見ていて辛そうでした

1日目は我慢大会の模様でしたが、この後は夜の懇親会(反省会
へ続きます

最新の画像もっと見る

コメントを投稿