のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

日本海と道の駅

2024-08-26 11:45:00 | 地元探訪

本日もやや蒸し暑く、この後雨が降り出しそうです。

 

前回、北海道天塩川の番組について書かせてもらいました。

リアクション、コメントなどいただきまして、本当にありがとうございました

私は、録画しつつリアルタイムでも視聴しましたが、厳しい冬の様子の中にも、明るさと温かみが感じられる良い内容でした!そして…とても綺麗でした

 

今回、天塩川について調べて知ったのですが、天塩川の河口ではヤマトシジミの「しじみ貝」も名産で、その味の良さと大きさが特徴なのだそうです!

「しじみラーメン」もとても美味しそうなので、ぜひ行ってみたいです!!

 

 

一昨日、よく晴れたので、出かけたついでに足を延ばして、道の駅石狩「あいろーど厚田」に行ってみました。平成30年にオープンしたとのことで、ちょうど北海道にいなかった時期なので、初訪問です。

 
 

場所の説明が難しいので、いただいてきたパンフレット「とっておき厚田・浜益ガイド」の

地図を使わせてもらいます。

 
 
こちらの、日本海側の海岸線に沿って小樽から稚内まで(約380キロ)続く道「オロロンライン」の途中にあります!
ちなみに、この道を「あいろーど厚田」から車で3時間半くらい北上したところに、天塩町があります!
 



 

2階には、北前船や自然・歴史などの展示コーナーや資料室もありました。






 
 
 
防波堤で囲って、ミニビーチが作られていました。小さなお子さんでも安心ですね!
ほのぼのとしていて、和みました。

 
夕日が美しく、道の駅からもう少し上ると、「恋人の聖地」である厚田公園展望台があるそうですが、行かずに明るいうちに帰ってきました(≧◡≦)
 
天気が良かったこともあり、ドライブやツーリングで若い方が多く訪れていましたよ





見出し画像のこちらは、厚田港西防波堤灯台。(昭和30年12月20日点灯)
 


台風の動きも気になります。みなさまも、どうぞお気をつけください。
本日も、最後までおつきあいいただきまして、ありがとうございました
 
 
コメント (4)