のんびり道草♪日記

主婦の備忘録

水源池と野の花と…

2024-05-16 10:40:00 | お花
先日、西岡水源池というところに行ってみました。初めての訪問です。

パンフレットによると、「1910年頃、陸軍の水不足解消のため、月寒川をせき止めて西岡水源池と取水塔が造られ、水道としての利用が始まった」そうです。

取水塔は、登録有形文化財。



静かで、自然が深く、それでも遊歩道などは綺麗に整備されていて、とても良いところでした。

夏にはホタルも見られるそうです。


野の花を探すのも楽しい!

「タチツボスミレ」



「ネコノメソウ」が沢山!綺麗に咲いていました!


「コテングクワガタ」
3ミリくらいの、小さな小さなお花。






そして、「ニシキゴロモ」




湿地には木道があり、鳥のさえずりをBGMに散策





「なかよしの木」
珍しく、手をつないでいるように、途中でつながっているそうです!



これから、夏、秋と(冬も?)様々な季節の楽しみがありそうな場所でした。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 

さて、昨日嬉しいニュースがありました!

今年2月にIMAXで上映された、Queenの「ROCK MONTREAL」が5月24日から7日間再上映されます!

2月の時は、横浜旅行と重なってしまい、一度しか行けず、さらにその日は大雪警報で大変でした(≧◡≦)
今度は、良い季節!Tシャツ着て行こうかな…


映画『QUEEN ROCK MONTREAL』5月24日(金)~の7日間、全国のIMAXで再上映決定!先着3万枚で入場者プレゼント配布も決定! - クイーン

映画『QUEEN ROCK MONTREAL』5月24日(金)~の7日間、全国のIMAXで再上映決定!先着3万枚で入場者プレゼント配布も決定! - クイーン

『QUEEN ROCK MONTREAL』が、2024年5月24日(金)~30日(木)の7日間、全国のIMAXで再上映されることが決定いたしました! また、24日(金)の初回上映時より、入場者プレゼント...

クイーン

 


久しぶりの調律と今日の鳥さんは…

2024-05-15 13:25:00 | 身近な鳥
今日もよく晴れて、気持ち良い青空が広がっています

先日、アップライトピアノの調律を依頼しました。なんと13年ぶりですごめんなさい

理由は、転勤による引越しに持って行けなかったこと。長距離で、さすがにに無理でした。そこで、預けていたのです。

帰ってきて、ピアノを再び迎え入れた時は、嬉しかったです♪
でも、時はちょうどコロナ禍。長期間調律をしていなかったこともあり、依頼をためらい続けていました。

今回、費用も通常の定期調律プラスα少々…くらいで済み(ホッ)、音もクリアになり、良かったです。

以前、「Bohemian Rhapsody」を弾きたくて買ったピアノソロ楽譜。フレディ・マーキュリーさんの曲は、私には少々難しく、そのままになっていましたが、またトライしてみようかな。一小節ずつでも、先へ進んで行こう!




✽.。.:*・゚今日の鳥さん ✽.。.:*・゚ 

さて、今日の鳥さんは…「スズメ」!
珍しさは全くありませんが可愛くて、結構好きなのです。

今回、しだれ桜でかわいいポーズを決めてくれたので、採用です!!(≧◡≦)




大きな鳥は動きがゆっくりでありがたいです
「キンクロハジロ」


「アオサギ」


今日も、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます

今年のラッキーライラックをどうぞ!(通常4枚の花びらが5枚









エゾノコリンゴと明日からは…

2024-05-14 16:43:00 | お花
今日は、気温が上がりました!
五月晴れです

近所の公園に咲いていました。
「エゾノコリンゴ」
日差しを浴びて、キラキラと蕾も可愛らしく、明るいお花でいいですね。





エゾムラサキよりお花が大きいので、こちらは「ワスレナグサ」でしょうか?








明日から、「さっぽろライラックまつり」が始まるそうです!
コロナ禍で、オンライン開催という年もありましたが、今年は賑やかに準備が進められていました!良かったですね。

こちらは、大通5丁目の案内板。後ろにもライラック!良い香りがしていましたよ。






あら?さっぽろテレビ塔工事中なのですね⁈
(8月末までの予定だそうです)




お花色々と、鳥さん

2024-05-13 15:50:00 | お花
先日行った滝野丘陵すずらん公園の続きです。
標高が高いので、お花の開花も平地よりやや遅めですね。

まだ枯葉が残る中から、可愛いお花が咲き始めていました。

「サンギナリア・カナデンシス」
八重咲きカナダケシ




とても綺麗なお花ですが、蕾は柏餅のように葉に包まれているところが可愛らしいと思いました。
↓左下の蕾




「タツタソウ」も!
玉咲きの「プリムラ・テンティキュラータ」も可愛らしかったです




そして、こ、これは!!
思わず声が出ました(≧◡≦)
「雪割草」ですよね?
こちらでは自生していないと聞いていましたが、ここに咲いていたのね…
頑張ってね



✽.。.:*・゚今日の鳥さん ✽.。.:*・゚ 

「シメ」♂

葉が生い茂ってきて、隠れ気味ですが、何とかお顔は撮れていました。



羽根の飾りが綺麗とのことですが、下から撮影しているので、無理でした
ただ、特徴的なクチバシ。冬は肌色。夏には鉛色になるそうです。
しっかり鉛色になっていますね!

お散歩どころか、いつも買い物に行く時に通る小さな公園です。
鳥の鳴き声が沢山響いていたので、観察してみました。
住宅、お店が立ち並び、交通量もまぁまぁある様なところに、このような鳥さんがいて驚きました。(珍しい鳥ではないそうですが、私は初めて見ました!)

気をつけていると、身近なところでも色々な発見があるものですね!




春のお花〜そろそろ終盤

2024-05-12 08:42:00 | お花
駆け足で追いかけてきた春のお花たち。
あっという間に初夏のお花にバトンタッチ…
今年も楽しませてもらいました。

ブログの更新が追いつかず、5月5日の野幌森林公園です。

前回行ってから、10日も経っていませんでしたが、咲いているお花はすっかり変わっていました。

この日は「オオバナノエンレイソウ」が沢山咲いていました!










「ヒトリシズカ」も生き生きと!

やはり可愛くてカメラを向けてしまう「ニリンソウ」


そして、今年もちゃんと見つけましたよ。
2〜3ミリの小さな小さなお花「セントウソウ」
好きなのです。今年も会えたね!






あら、こんなところにも「シラネアオイ」
今年は沢山のシラネアオイに出会いました。

楽しくも忙しいのは、今月いっぱいくらいでしょうか…
来月からは、少しゆっくりと楽しみます。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ 

図書館から借りて読み始めました
久しぶりの「あさきゆめみし」
晴れの日は散策。雨の日は、こちらも楽しみです









コメント (2)