社員同士でお互いに「ありがとう」を言っていた頃が懐かしいです。
例えば、
受信したFAXを渡すと、ありがとう。
荷物が届いたことを知らせると、ありがとう。
ちょっとしたミスを訂正しておくと、ありがとう。
資料を提出すると、ありがとう。
ささいなことでも言われると嬉しくなりますよね。
だからでしょうか?
「ありがとう」を言ってくれていた人たちは
出世しているのです。
(つまり、今は一緒に仕事をしていない。)
nontaは毎日10回位「ありがとう」を言っていますが、聞くことは殆どありません。
やる気が出ない一因かも?と思っています。