先日の三線教室に自衛隊の方の見学があった。
後日、彼らが南三陸町の子供たちに三線を教えたり、三線をプレゼントしたということを聞いた。
ネットで調べてみた。
震災直後に沖縄の自衛隊が南三陸町に入り、救援活動の合間に三線演奏会。
そして、子供たちに三線を教えていた。
昨年は、南三陸町の子供たちは沖縄を訪れて、三線演奏を披露していた。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44726560Y2A800C1000000/
先日の見学の方は、この活動に関わっていたわけだ。
後日会って、話を聞いて、南三陸町を訪問しようかと思った。
しかし、待ちきれなかった!^^;
2時間後には飛行機とホテルを予約していた。w
南三陸町の子供たちに会いたくなった。
もっと三線が必要ならプレゼントしよう。
ちょうど、自分で組み上げたものがあるし。
三線のメンテナンスもできるかも。
糸巻きや糸なども必要かも。
一緒に演奏できたら、もっと楽しいね!
想いが自然に膨らんでいく。
沖縄の元気を被災地に届けたいと、ずっと思っていた。
このところ毎月行ってる沖縄だが、那覇を歩きながらいつも考えていた。
想いが、とてもいい感じでつながったようだね!
せっかくつながったのだから、どんどん広げていこう。
被災地へのボランティアの旅ではあるが、今回はなんだか楽しい。
今回が2度目の訪問になるが、
南三陸町が楽しい方向に向かうように、微力ながらお手伝いできるといいね!
来月、行ってきます~
後日、彼らが南三陸町の子供たちに三線を教えたり、三線をプレゼントしたということを聞いた。
ネットで調べてみた。
震災直後に沖縄の自衛隊が南三陸町に入り、救援活動の合間に三線演奏会。
そして、子供たちに三線を教えていた。
昨年は、南三陸町の子供たちは沖縄を訪れて、三線演奏を披露していた。
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO44726560Y2A800C1000000/
先日の見学の方は、この活動に関わっていたわけだ。
後日会って、話を聞いて、南三陸町を訪問しようかと思った。
しかし、待ちきれなかった!^^;
2時間後には飛行機とホテルを予約していた。w
南三陸町の子供たちに会いたくなった。
もっと三線が必要ならプレゼントしよう。
ちょうど、自分で組み上げたものがあるし。
三線のメンテナンスもできるかも。
糸巻きや糸なども必要かも。
一緒に演奏できたら、もっと楽しいね!
想いが自然に膨らんでいく。
沖縄の元気を被災地に届けたいと、ずっと思っていた。
このところ毎月行ってる沖縄だが、那覇を歩きながらいつも考えていた。
想いが、とてもいい感じでつながったようだね!
せっかくつながったのだから、どんどん広げていこう。
被災地へのボランティアの旅ではあるが、今回はなんだか楽しい。
今回が2度目の訪問になるが、
南三陸町が楽しい方向に向かうように、微力ながらお手伝いできるといいね!
来月、行ってきます~