福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

リハビリセンターでのボランティア。。。

2013-12-10 | ボランティア。。。
友人の入院がきっかけで始めたリハビリセンターでのボランティア。

普段からボランティア三昧の私にとっては、何も特別なことではない。


友人の見舞いがてら、気軽に三線を演奏させてもらってる。

他の音楽関係のボランティアの方は月に1回、日時をあらかじめ決めてやってるようだ。

まあ、普通はそうだろう。


定期的に行くと交通費ももらえるようだが、気まぐれな私には合わない。

お見舞いという口実でゲリラ的に演奏させてもらってる。w


リハビリセンターということで、いろいろな刺激は大歓迎のようだ。

普通の病院で、ロビーなんかでいきなり演奏したら大変なことになるだろう。

でも、リハビリセンターでは自然に演奏できる雰囲気がある。

私にとっては、ありがたいことだ。


普段行ってるデイサービスとは、ずいぶん雰囲気が違う。

三線を聴きに集まってくれるけど、一見イマイチ反応がない感じもする。

しかし、小さな声で歌ってくれていたり、手で調子をとっていたり、それぞれのペースで楽しんでくれているようだ。


それでも、患者さんや病院スタッフの多くの笑顔に接することができた。

病室で聴いていたおばあちゃんが、あとからお礼を言いに来てくれたこともある。


また来るね~!

というと、

それまで、元気に過ごしてね~!

と逆に励まされることもある。


付き添いの家族やお見舞いの方も、三線の音に癒されている!

とスタッフの方が話していた。


なんだか、こちらが癒される感じだね。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動の初セッション。。。

2013-12-10 | 三線鳴らそう。。。
リハビリセンターで三線演奏を2ステージ。

友人の病棟では体操の時間の直後で、40名ほどの患者さんが勢ぞろい。
いつもベッドで横になって聴いている友人は、車椅子に座っている。

手を挙げて挨拶してくれた。
今日は奥さんが付き添ってくれてたね。

三線で沖縄民謡「安里屋ユンタ」を弾き始めると、友人はタンバリンを鳴らしてくれた!
ちゃんと三線に合っている♪

感動の瞬間だったね!

5曲ほど演奏して、最後は沖縄の踊りカチャーシー。
友人は片手を挙げて踊ってくれた!

しっかり握手をして、また来る約束をしてリハビリセンターを後にした。

今日は表情が輝いていたね!
いい感じで回復しているように思う。

また、お見舞い&三線演奏に行くのが楽しみだね!

もう少しギターがうまくなったら、ギター弾き語りでビートルズ・ナンバーもやってみようね〜♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする