福岡de三線@てーげー日記。。。

福岡の沖縄三線を楽しむ会「かりゆし会」です。三線仲間募集中です~♪

嬉野温泉と祐徳稲荷神社の旅。。。

2022-01-21 | 神社の旅。。。
まずは、嬉野の豊玉姫神社へ!
御祭神は豊玉姫命ですが、日本三大美肌の湯として有名な嬉野温泉の美肌の神さまの白なまず様も祀られています。

手水舎が温泉で、手がスベスベに!
すでに御利益を頂いた感じになりますね~

御朱印はありませんでした!






















嬉野温泉で禊して、祐徳稲荷神社へ!
いつかは行きたいと思っていたけど、発作的に行きたくなったので本日決行~















圧倒的な存在感!
本殿まで登るのも一苦労だが(300円のエレベーターあり!)、さらに奥の院まで急な石段を登ったのでヘトヘトに。









後祭神は、
倉稲魂大神(ウガノミタマノオオカミ)
大宮売大神(オオミヤノメノオオカミ)
猿田彦大神(サルタヒコノオオカミ)

今回は古事記とは関係ないかと思ったけど、
大宮売大神は別名、天細女命(アメノウズメノミコト)で、アマテラスが天岩戸に隠れた時に踊って、アマテラスを引き出すことに一役買った神。
猿田彦大神は、天孫降臨でアマテラスの孫のニニギが高千穂に下るときに道案内した神。
後に天細女命と結婚する。

しっかりと古事記に登場する神様が祀られていましたね~




さて今回の嬉野温泉と祐徳稲荷神社の旅!
高速バスで福岡ー嬉野、ローカルバスで嬉野ー祐徳稲荷神社、それぞれ往復利用。
そのうち嬉野温泉に1泊するプランでやるつもりだったけど、オミクロンでマンボウと騒ぎだしたので、急きょ日帰りで行ってきた次第。

10年くらい前?は、時々嬉野温泉に通っていた。
三線持って、見かけたデイサービスで突撃演奏会。
そして宿に泊まって温泉三昧という旅だった。

そんな旅ができる日は来るのかね~
このところ神社でお願いすることは、このバカげた騒動が早く収まるように!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする