コニカミノルタが写真、フィルム事業から撤退するとのこと。先日のニコンはフィルムカメラを縮小してデジタルに集中するというような内容でしたが、今日のコニミノの場合は、デジタルも含めて全面撤退のようですね。
個人的にコニミノのカメラとの関わりは、今でも使っているDimage G400というコンデジだけですが、G400は非常に良いカメラ、というか個人的には名機だと思っているので、今日の発表はちょっと残念。
今となっては液晶画面が小さいとか、不満な点もないわけではないですが、画質は結構良いと思うし、何よりマニュアル機能が充実しているところがすごいと思っています。ISO50に固定したままシャッタースピードもマニュアルで変えられるので、夜景を撮るのに重宝してました。夜景をとってもノイズが少ないし。
少なくともFX8と比べると、手ぶれ補正と液晶画面の大きさ、画素数以外はG400の方が勝っています。今売っているコンデジでは、同じようなものは見当たらない。
まあ需要がないのかもしれませんが、G400が壊れてしまったらどうしようかなと思ってしまう……。
ちなみに写真は、2004年6月に北大に出張で行ったときにG400で機内から撮ったもの。HPに掲載していない(と思われる)写真を蔵出ししてきました。
哀悼の意(?)をこめて、もう1枚貼っておきます。昨年1月に、やはり北大への出張の帰りに羽田で撮ったものです。クリックすると800×600の画像が開きます。
個人的にコニミノのカメラとの関わりは、今でも使っているDimage G400というコンデジだけですが、G400は非常に良いカメラ、というか個人的には名機だと思っているので、今日の発表はちょっと残念。
今となっては液晶画面が小さいとか、不満な点もないわけではないですが、画質は結構良いと思うし、何よりマニュアル機能が充実しているところがすごいと思っています。ISO50に固定したままシャッタースピードもマニュアルで変えられるので、夜景を撮るのに重宝してました。夜景をとってもノイズが少ないし。
少なくともFX8と比べると、手ぶれ補正と液晶画面の大きさ、画素数以外はG400の方が勝っています。今売っているコンデジでは、同じようなものは見当たらない。
まあ需要がないのかもしれませんが、G400が壊れてしまったらどうしようかなと思ってしまう……。
ちなみに写真は、2004年6月に北大に出張で行ったときにG400で機内から撮ったもの。HPに掲載していない(と思われる)写真を蔵出ししてきました。
哀悼の意(?)をこめて、もう1枚貼っておきます。昨年1月に、やはり北大への出張の帰りに羽田で撮ったものです。クリックすると800×600の画像が開きます。