先週土曜日、浅草の七福神めぐりをしてきました。上の写真はその色紙です。色紙の文字は全部手書き。その場で書いてくれました。皆さん達筆です。
銀座線の稲荷町駅で降りて矢先稲荷神社→鷲神社→吉原神社→橋場不動尊→石浜神社→今戸神社→待乳山聖天→浅草神社→浅草寺というルートでまわってきました。浅草寺を最後にしたのは、遅めの時間のほうが人が少ないと思ったから。“七福神”なのに9か所あります。
稲荷町の駅を降りてまずは矢先稲荷神社(福禄寿)へと向かいました。
矢先稲荷神社ではお堂の中に入ることもできました。天井にはたくさんの絵がありました。由来などは良く知りませんが、見る価値ありかと思います。
お堂の中におかれていた福禄寿の像です。
矢先稲荷神社からは、合羽橋の道具街を通りながら鷲神社へと向かいました。
矢先稲荷神社から20分弱で鷲神社(寿老人)に到着。酉の市で有名なところですね。実は去年、下谷七福神めぐりをしたときにも鷲神社には立ち寄っていました。下谷七福神のひとつ、飛不動尊がすぐ近くにあり、そこに行く途中で立ち寄ったのでした。
何て言ったらよいのかわかりませんが、俵を円形にしたようなものが、ここ鷲神社だけでなく何か所かにありました。これは何なのでしょう。
鷲神社は結構有名なので、お参りに時間がかかるかとも思っていたんですが、そんなに混んではいませんでした。3が日だったらまた別でしょうけど。
続く。
銀座線の稲荷町駅で降りて矢先稲荷神社→鷲神社→吉原神社→橋場不動尊→石浜神社→今戸神社→待乳山聖天→浅草神社→浅草寺というルートでまわってきました。浅草寺を最後にしたのは、遅めの時間のほうが人が少ないと思ったから。“七福神”なのに9か所あります。
稲荷町の駅を降りてまずは矢先稲荷神社(福禄寿)へと向かいました。
矢先稲荷神社ではお堂の中に入ることもできました。天井にはたくさんの絵がありました。由来などは良く知りませんが、見る価値ありかと思います。
お堂の中におかれていた福禄寿の像です。
矢先稲荷神社からは、合羽橋の道具街を通りながら鷲神社へと向かいました。
矢先稲荷神社から20分弱で鷲神社(寿老人)に到着。酉の市で有名なところですね。実は去年、下谷七福神めぐりをしたときにも鷲神社には立ち寄っていました。下谷七福神のひとつ、飛不動尊がすぐ近くにあり、そこに行く途中で立ち寄ったのでした。
何て言ったらよいのかわかりませんが、俵を円形にしたようなものが、ここ鷲神社だけでなく何か所かにありました。これは何なのでしょう。
鷲神社は結構有名なので、お参りに時間がかかるかとも思っていたんですが、そんなに混んではいませんでした。3が日だったらまた別でしょうけど。
続く。