松橋駅近く、踏切の脇にある神社「辛崎宮」
車移動の人には、ちょっと気づきにくい場所にある
私も素通り組であったので、今回、じっくりと見学![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/84caf37aa6915d489790251247e735c9.jpg)
早速、境内にはいる
う~ん、正月らしくない境内。人気もない~~~
まあ、ゆっくり見学するか~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
おーーーーーー見事な彫り物じゃないか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/d80d1d4742a38ea391b0fc843e2f2e9f.jpg)
裏はどうなっているのか~
裏もすっきりしていい感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/38b4cd19b86b7df08bab0c20ae98d59d.jpg)
何だか、異次元の世界に入り込んだ感がある
名のある神社にも劣らぬ彫り物が、ここにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/cc5853c764f0008b2012ba4cb4c4f7db.jpg)
お堂の中には入れないので
外からパチリーーーー
天井画もある。
今ここで、アップした画像を良く見ると、お堂の中も良くできている。
はい、ここで私の大好きな狛犬の写真![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
御堂をしっかり守っております。阿吽の形で守っておりますね。
右側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/1e1479c3ba299ceae731233227a01097.jpg)
左側です
御堂を守っている塀の中に置かれているので、ちょっと中途半端な写真ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/e366664ed60ff7207218b6bc3db5be2c.jpg)
もう一つ、阿吽の形の仁王様達です。
神仏習合なんですかね?
阿吽の仁王様は寺院・阿吽の狛犬、獅子は神社にあるらしいのです。
ちょっと、ここのページを見てくださいな。(阿吽のかたち)
http://museum.city.fukuoka.jp/je/html/191-200/194/194_01.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/761a87b3780afc1f3263332cba0508e5.jpg)
境内は子供たちの遊び場になっているようだ。
今は、仁王様に守られて子供たちが遊んでいるのでしょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
仁王様も日向ぼっこしているようで・・・・のんびりとした時間が過ぎました。
名前は「しんざきぐう」でいいのでしょうか?
誰か教えてくださいな。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/132a7b99b2d478d0d585112e02c4c5da.jpg)
初詣チャリホロホロは、まだまだ続くのでした
車移動の人には、ちょっと気づきにくい場所にある
私も素通り組であったので、今回、じっくりと見学
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/27/84caf37aa6915d489790251247e735c9.jpg)
早速、境内にはいる
う~ん、正月らしくない境内。人気もない~~~
まあ、ゆっくり見学するか~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
おーーーーーー見事な彫り物じゃないか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8a/d80d1d4742a38ea391b0fc843e2f2e9f.jpg)
裏はどうなっているのか~
裏もすっきりしていい感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/38b4cd19b86b7df08bab0c20ae98d59d.jpg)
何だか、異次元の世界に入り込んだ感がある
名のある神社にも劣らぬ彫り物が、ここにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/26/cc5853c764f0008b2012ba4cb4c4f7db.jpg)
お堂の中には入れないので
外からパチリーーーー
天井画もある。
今ここで、アップした画像を良く見ると、お堂の中も良くできている。
はい、ここで私の大好きな狛犬の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
御堂をしっかり守っております。阿吽の形で守っておりますね。
右側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b8/1e1479c3ba299ceae731233227a01097.jpg)
左側です
御堂を守っている塀の中に置かれているので、ちょっと中途半端な写真ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/e366664ed60ff7207218b6bc3db5be2c.jpg)
もう一つ、阿吽の形の仁王様達です。
神仏習合なんですかね?
阿吽の仁王様は寺院・阿吽の狛犬、獅子は神社にあるらしいのです。
ちょっと、ここのページを見てくださいな。(阿吽のかたち)
http://museum.city.fukuoka.jp/je/html/191-200/194/194_01.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/74/761a87b3780afc1f3263332cba0508e5.jpg)
境内は子供たちの遊び場になっているようだ。
今は、仁王様に守られて子供たちが遊んでいるのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
仁王様も日向ぼっこしているようで・・・・のんびりとした時間が過ぎました。
名前は「しんざきぐう」でいいのでしょうか?
誰か教えてくださいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c5/132a7b99b2d478d0d585112e02c4c5da.jpg)
初詣チャリホロホロは、まだまだ続くのでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)