ケロちゃんのあしあと

毎日のできごとを好き勝手に記録

甥っ子の結婚式~メーヤー記念礼拝堂

2010-01-26 | 我が家
1月17日甥っ子の結婚式
式場は目白にあるメーヤー記念礼拝堂
http://mayer-church.com/index.html


2008年2月に新しく生まれ変わった礼拝堂で式が始まります


これは、祝福の炎「裸火(らび)」
24時間365日灯り続け、その炎を使って式を執り行っています。
炎は、イエス・キリストの象徴とのこと
ラテン語?"この世の光”と書いてあります。


式がはじまりま~す♪


聖歌隊の歌声が素晴らしく、厳かに式は進みます
歌をしているケロとしては、メインの聖歌隊のお声に惚れました~


式が終わりパーティー会場へ、
ライスシャワーを浴びながら新郎と新婦
私もこんなスタイルの結婚式をもう一度~したい


今時のスタイル?
新婦からのブーケ投げ、これは普通にある風景
新郎からの・・・・・ブロッコリー投げがありました。
さてさて、次は誰が結婚するのでしょう


クラシックアメリカンなテーブル、清楚な感じで素敵


ここからはお食事のメニュを紹介します。
ただし、うっかりケロ、食い気に走って写真を撮り損ねています。
悪しからず


↑一口前菜


↑鮪の燻製と炙り烏賊、サーモンのサラダ仕立て
トマトのヴィネグレット

写真なし~すみません。
 フレッシュ雲丹と帆立貝のクリーム和えリングイネ



↑産地直送鮮魚と浅利、ひよこ豆のスープ仕立て

写真なし~すみません
 特選和牛サーロインのタリアータ
 ボルチーニときのこんぽリゾット添え
 生姜風味の赤ワインソース


↑ウェディングケーキとハートフルデザート盛り合わせとコーヒー



ウエディングケーキといえば、3段重ねのケーキのイメージ
アメリカンスタイルのケーキは、こんな感じ何でしょうね~



素敵な新郎新婦、お幸せに~

結婚式って良いですね~

ところで、
我が家の適齢期の男どもは、いつ結婚するのでしょう・・・ため息

川崎の自宅にて~横浜比内とりを食べに行きました

2010-01-26 | 「ケロちゃんの足あと」のブログ
甥っ子の結婚式参列とペット関係の会合出席の為
15日から川崎に自宅にいます。

関東は天気が良いですよ~
熊本でシモヤケができそうになっていたけど・・・・こちらにきたら治りました。
私が思うには、熊本は湿気のある寒さ・関東は乾燥した寒さ
湿気と乾燥が関係しているのでは?と睨んでいます

********************************

さてさて・・・・

妹が働いているお店に、新年の挨拶かわりにお食事に行きました。
ここは、横浜~♪仲町台~♪にあります。



オーナーのお勧めは、「B1グランプリ獲得」の横手焼きそば



目玉焼きの黄身を崩して、ちょっと多めのソースと絡めて食べる
麺は縮れた蒸し麺ではなく、茹でたストレートの角麺
付け合せとして、紅ショウガではなく福神漬けが付いている。
初めてのお味・・・・、麺がプリンプリンした食感で美味しかったです



おっと、ここは比内とりがメインでしたね。
比内とりの焼き鳥を次々に注文~すみません!
食べる方に夢中になり写真はなし
私のお勧めはレバー・・・・レバーの苦手な方も美味しく頂けますよ。



店内の様子
日本酒・焼酎と
酒好きのオーナーと酒好きの妹がいるため、美味しい酒がそろっています。
乾杯~~~

食べ物に関係ないのですが、店内には色々なものありましたね。
これ↓何だか、わかりますか?炭なんですよ。
パイナップル炭・縄炭などなど・・・



最後に、熊本を宣伝しま~す。
妹のお陰でデコポンを使った「不知火ジャム」を置かせてもらっています。
月に10個は売れいています。
美味しいですよ。
私も、このジャムは大好きです。
果肉だけを使った贅沢な贅沢なジャムです( ̄▽+ ̄*)



ここで、提案です。
お食事処で、地域で埋もれている美味しい物を置いて下さるお店はないでしょうか?
面白いビジネスになるかと思います。



カウンターの横で食事をされていた常連さんが、
不知火ジャム2個お買い上げ~
ありがとうございます。

「ケロちゃんの足あと」を見たよ~と言うと
何かサービスをしてもらうよう交渉をしておきましょうかね 

鶏工房比内や
神奈川県横浜市都筑区仲町台1-32-5 kビル2F-3
045-944-0753
http://r.gnavi.co.jp/b960700/