今日も赤ちゃんの話しですが、生まれて間もない赤ちゃんを見るのは可愛いですが
「抱っこしてみる?」と言われ、腕に渡されますと
可愛いと言うより、恐いとか緊張した気持ちの方が大きかったですね。
なので固まった状態?で抱っこして、直ぐに母さんへ戻しました。
ひよひよの赤ちゃんを抱っこしたのは、いつ以来かなぁ?って考えますが
思い出せないから、かなり前になると思いますね。
やっぱり抱っこするなら首が座り、もう少し大きくなった方が楽だし安心します。
赤ちゃんの健康の事ですが、予防接種の話しとなりまして
最近では、早ければ生後2~3ヶ月で接種するのがあると聞いてビックリでした。
私の考えが古い?かも知れませんが、赤ちゃんには免疫があり生後6ヶ月ぐらいまでは
免疫力に守られているので、早くから予防接種は必要無いのでは?と思いましたね。
でも世の中の流れ?が、そうであるなら医師から十分な説明を受けた上で
予防接種が必要な否かを、しっかりとした判断を出すべきだと思っています。
病気の種類によって、予防接種が必要とは感じていますが
予防接種のリスクと病気になった時のリスクを天秤にかけて、しっかり考えて欲しいけど
初めての子育てで、いろんな事で悩むのは大変だとも感じていますね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです
「抱っこしてみる?」と言われ、腕に渡されますと
可愛いと言うより、恐いとか緊張した気持ちの方が大きかったですね。
なので固まった状態?で抱っこして、直ぐに母さんへ戻しました。
ひよひよの赤ちゃんを抱っこしたのは、いつ以来かなぁ?って考えますが
思い出せないから、かなり前になると思いますね。
やっぱり抱っこするなら首が座り、もう少し大きくなった方が楽だし安心します。
赤ちゃんの健康の事ですが、予防接種の話しとなりまして
最近では、早ければ生後2~3ヶ月で接種するのがあると聞いてビックリでした。
私の考えが古い?かも知れませんが、赤ちゃんには免疫があり生後6ヶ月ぐらいまでは
免疫力に守られているので、早くから予防接種は必要無いのでは?と思いましたね。
でも世の中の流れ?が、そうであるなら医師から十分な説明を受けた上で
予防接種が必要な否かを、しっかりとした判断を出すべきだと思っています。
病気の種類によって、予防接種が必要とは感じていますが
予防接種のリスクと病気になった時のリスクを天秤にかけて、しっかり考えて欲しいけど
初めての子育てで、いろんな事で悩むのは大変だとも感じていますね。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです