もう5月も終わりますので、やっとコタツを片付けましたね。
朝晩が、少し寒く感じる時もありましたから
電気まで入れませんが、寒さ対策のために?出していました。
皆さんの家庭でも一緒でしょうが、高齢者には寒さを敏感に感じますし
もしも風邪をひけば、治りも遅いし暑い時に高熱が出たら余計に大変ですからね。
なので我家でも、この時期までコタツを出したままでしたけど特に気にしたのが
天気予報での最低気温で無くて、肌で感じる体感温度でした。
日によっては、私でも今朝は少し寒い?と感じる時がありましたので。
でも、もうそんな朝は無いでしょうけど体調には気をつけましょう。
特に高齢者の方には、少しでも寒いと感じたなら
直ぐに一枚、余計に着るようにして下さい。
我慢していたら、風邪をひいてしまいますからね。
皆さん、よろしくお願いいたします。
それにしても、今年の春は寒かったり暑かったりと変な気候でしたね。
朝晩が、少し寒く感じる時もありましたから
電気まで入れませんが、寒さ対策のために?出していました。
皆さんの家庭でも一緒でしょうが、高齢者には寒さを敏感に感じますし
もしも風邪をひけば、治りも遅いし暑い時に高熱が出たら余計に大変ですからね。
なので我家でも、この時期までコタツを出したままでしたけど特に気にしたのが
天気予報での最低気温で無くて、肌で感じる体感温度でした。
日によっては、私でも今朝は少し寒い?と感じる時がありましたので。
でも、もうそんな朝は無いでしょうけど体調には気をつけましょう。
特に高齢者の方には、少しでも寒いと感じたなら
直ぐに一枚、余計に着るようにして下さい。
我慢していたら、風邪をひいてしまいますからね。
皆さん、よろしくお願いいたします。
それにしても、今年の春は寒かったり暑かったりと変な気候でしたね。