SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

校友会の廿日市支部

2018-06-24 06:45:15 | ひとりごと
 昨日ですが、廿日市支部を設立するための話し合いで集まりました。
突然、出欠を問われる往復ハガキが来ましたけど出席するようにしました。

廿日市市には、私を含め約20人の大学卒業生の方が住んで居られまして
その中の6人が出席しましたが、年齢や卒業した学部もバラバラですし
初めて会う人ばかりですから、最初は何だか緊張の連続でしたね。

広島県には、広島支部が有りますので廿日市支部を設立する目的や今後の活動について
話しを聞きまして、特に反対する理由も無いので賛成した私でしたね。

なので今後、支部会が開かれたら出席する考えでおりますね。
多分、次回にお会いした時には楽しくお話しが出来ると思っていますので。

でも比べたら失礼ですけど、気兼ね無く何でも会話が出来るのは同級生ですね。
毎年、3~4回は私を含めて4人が集まっていますし3~4年に1回ですが
同窓会を開催して、その時には約15~20人が集まっていますから
同じ時期に大学生活を送った仲間とは、話しも合いますから違いますよね。
それに、いろんな場所で開催していますので旅行に出かける楽しみもプラスされます。

大学生活、振り返れば学生生活の中では一番楽しかったので
娘にも進学を夢見ていただけに、楽しい想い出を沢山作って欲しかったです。
それが出来なかっただけに、私以上に哀しく悔しい想いでしょうね。