SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

数の多さにビックリ

2020-05-13 20:06:55 | ひとりごと
 今年は、サクランボですが食べるのを諦めましたね。
今年は少し遅いのか、我家では今からサクランボを食べれる時期を向かえます。

でも例年に比べ、ヒヨ鳥が約20羽くらいの集団で飛来して実が熟れる前から
つついて食べていますので、もう木のてっぺん付近は無くなっています。
なので、この調子だと食べられるとしても少しだけでしょうね。

サクランボの木に網は出来ないし、四六時中ヒヨ鳥に注意する事も出来ないから
されるがまま?が続きますので、仕方なく諦め気分となっております。

ところでヒヨ鳥ですが、皆さんの地域でも居るなら同じように集団で居ますかね。
もしも居たとして、何か防ぐ良い方法が有るとしたら教えて頂けますと助かります。
でもヒヨ鳥に対して、命まで奪う考えは持っていませんので方法は無いかも知れませんね。

余談ですが奥様に「ヒヨ鳥が来ないように、レミにリードを付けて
木につなげば良いかね?」と聞けば「冗談で言っているよね?」と言われましたから
その後は何も言えず、私の考えた方法は却下となりました。
なのでヒヨ鳥とレミを虐待しないために、今年は食べるのを諦めるしかないですが
感染者の数に比べたら、ヒヨ鳥の数なんて大したことはないですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。