SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

内部告発とパワハラ

2020-06-15 20:13:57 | ひとりごと
 皆さんは、山口県田布施町役場のニュースをご存知でしょうかね。
税金の徴収ミスに気が付いた、職員さんが上司に報告すれば無視されて
議員さんに相談して、やっと事態は動いたけど告発した職員さんはパワハラによって
今では新規に設置された課内で、たった一人で勤務されて居られるみたいです。

これから先、どのようになるのか?報道関係者の方には
節目でのニュース放送や新聞記事を最後まで、お願いしたいですね。

日本の国ですが、いつになったら正直者がバカにならない国になるのでしょうかね。
良くするために!と勇気を出した行為によって、自分の身が破滅するのでは
これほど情けない事はないですし、悪がはびこる世の中なんて絶対に許せませんね。

今までいろんな内部告発を知る度に、どの案件も告発者の方が大変な思いをされたり
中には日々の生活が、苦しくなるという辛く哀しい事ばかりを聞くのが大半です。

子どものイジメ以上に、大人のパワハラは醜く汚い事案と感じています。
大きな組織に、一人で立ち向かう告発者を守るためと弱い者イジメをする悪の集団を
厳しく罰する法整備や、正義の集団の組織を早急に設立して頂きたいと願います。

何度でも書きますが、正直者がバカを見るとか
パワハラを指示するバカな人間、こんな情けない人間が絶対に出ないようにしたいですね。

私自身が、自分勝手に決めつけたり想像で話しをしてはダメでしょうけど
やって良い事や悪い事は、常識有る大人なら誰でも分かります。
今回のパワハラ、発案者や決定者それに賛同した職員まで
何処まで公表が出来るのか?不明ですけど、しっかりと真実を言って欲しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。