今日は、里芋の話題を書きます。
我家では毎年、同じように作っていますけど今年は不作の年ですね。
里芋の茎は見た目だと、昨年と同じく大きくなったから今年も沢山に食べられる?と思って
掘ってみますと、小さな里芋ばかりでダメでしたね。
妹家族にもお裾分けするのに、昨年の倍ほど掘っても2家族で食べるには
もの足らないかな?という感じの量しか採れませんでした。
こうなった原因を考えれば、思い当たる事は有りますね。
今年は、雨の量が例年より少なかったと思いますし
いつもは、わき目が出たら取っていましたが今年は最初の頃に取ろうとした時に
ぎっくり腰になってしまい、その後は再発するのが恐くて
わき目を、そのままにしたから大きな里芋が出来なかった?と思います。
なので、気候にしても野菜作りの方法にしても変化が無いのが一番ですけど
それでも、量が少なくなっても食べられる事には感謝するばかりです。
春夏秋冬の野菜作り、いろんな事が有りますけどこれから先も
作る楽しみと、食べる楽しみのために無理なく頑張ります。
凶悪犯罪には絶対に遭わない事が重要です。
自分や家族そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。