今日は、竹の子の話題を書きます。
春の食材には、竹の子も有りますが昔と違って買って食べています。
出始めの頃だと、値段が高いけどこの時期になれば安価となりますから
やっと、食べられるようになりましたね。
竹の子料理も、木の芽あえや煮るだけの料理も有りますが
我家では、山椒の木が枯れてしまい現在は次の木を育てていますけど
まだ木が小さく、葉を採るのは不安だと感じますから今年は煮るだけの料理で我慢します。
それでも、旬の食材を美味しく頂ける事には感謝しておりますし
食いしん坊の私には、小さな事でも?幸せを感じる瞬間でも有りますね。
竹の子ですが、私も好きですけど母親も好きで買った竹の子を
最初に皮付きのままで、米ぬかを入れて煮たりその後での味付けなども母親の担当でした。
今年からは、奥様が調理しますが料理方法は長年見ていますから
昨年と変わらず、美味しく食べられる事にも感謝ですね。
高齢者の母親の調理、自分達ですれば良いですけど
母親のボケ防止を兼ねて、調理をお願いしていましたね。
今日は火曜日ですが、今週も始まりました。
広島県では、新型コロナの感染者の人数が高止まりしたままです。
皆さんの地域でも、似たような状態ならば不安となる気持ちが大きいと思いますから
命を守る事を一番に考えて行動するように皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
春の食材には、竹の子も有りますが昔と違って買って食べています。
出始めの頃だと、値段が高いけどこの時期になれば安価となりますから
やっと、食べられるようになりましたね。
竹の子料理も、木の芽あえや煮るだけの料理も有りますが
我家では、山椒の木が枯れてしまい現在は次の木を育てていますけど
まだ木が小さく、葉を採るのは不安だと感じますから今年は煮るだけの料理で我慢します。
それでも、旬の食材を美味しく頂ける事には感謝しておりますし
食いしん坊の私には、小さな事でも?幸せを感じる瞬間でも有りますね。
竹の子ですが、私も好きですけど母親も好きで買った竹の子を
最初に皮付きのままで、米ぬかを入れて煮たりその後での味付けなども母親の担当でした。
今年からは、奥様が調理しますが料理方法は長年見ていますから
昨年と変わらず、美味しく食べられる事にも感謝ですね。
高齢者の母親の調理、自分達ですれば良いですけど
母親のボケ防止を兼ねて、調理をお願いしていましたね。
今日は火曜日ですが、今週も始まりました。
広島県では、新型コロナの感染者の人数が高止まりしたままです。
皆さんの地域でも、似たような状態ならば不安となる気持ちが大きいと思いますから
命を守る事を一番に考えて行動するように皆さん、よろしくお願いいたします。
今は無理でしょうが、新型コロナが終息すれば
自分や家族、そして地域の安心安全のために話しを聞いて下さい。
npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます