SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

逢える逢えない

2017-02-18 08:02:30 | ひとりごと
 子どもと別れたくも無いのに、別れる事となった父親の想いは
人それぞれの考えがあるでしょうから、これだ!と一概には言えませんが
多分、私と同じ想いを持たれている父親も居られるでしょうね。

別れた事は認めたく無くて、ふらっと帰って来る気持ちを持っていますし
帰って来なければ又、必ず何処かで逢える!と信じています。

なので逢える逢えないと考えた時には逢えるけど、それが何時?何処で?となりますと
答えが見つかりませんから、逢える日を指折り数えて待つのは難しいですね。

この後は私自身の考え方になりますが、馬鹿な心配もしていまして
もしも認知症になって、相手が分からなくなった私が娘と逢えた時には
せっかく逢えたのに、娘が分からないのでは余計に哀しい想いとなりますよね。

なので逢えた時には、ちゃんと分かる私で居たいものですが
いろんな話しをしたいけど最初の言葉は「守る事が出来なくて、ごめんなさい」と
言うのが、精一杯かも知れませんね。

でも、その後は空白の時間を埋めるように沢山の話しがしたいと願っております。
何度も書きますが逢える逢えない、どちらと言われたなら必ず逢えると信じています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ソレイユへの想い

2017-02-17 20:22:02 | ひとりごと
 奥様と二人で、府中町にあるソレイユへ行った時の話しです。
施設の名称ですが、現在は「イオンモール広島府中」に変更されていますが
私にはソレイユの方が忘れ難い名称ですから、これからもソレイユと言うでしょうね。

ソレイユには、奥様の好きなグッズのお店が有ると聞き二人で始めて行きましたけど
廿日市ゆめタウンも大きな施設ですが、ソレイユも大きな施設でしたね。

行く前に、お店の場所を教えて貰っていたから良かったのですが
そうで無ければ、お店を探すための無駄な時間?が必要となったでしょうね。

お店に入ってグッズを見るだけでも楽しいし、お気に入りを手に入れて
満足そうな感じでしたけど、他のお店の品物も買いたい!そんな感じも受けましたね。

我家からは、少し離れた場所となりますから
頻繁には行けませんが、タイミング次第で行くでしょう。

ただソレイユは私、複雑な想いを持っていますから行くのに躊躇してしまいます。
娘が高校生の時に「父さん、ソレイユへ友達と行って良い?」と聞きますから
「ちょっと遠い場所だから、同じ行くなら広島市内にしたら」と言いましたので
娘が行きたかったのに、行けない場所となっています。
そんな場所へ私が行くのですから、複雑な想いを持ってしまいます。

「父さん、ズルい」と言われたなら「ごめんなさい」としか言えませんが
優しい娘ですから「母さんが、喜んで良かったね」と言うかも知れませんから
もしも、そうなら優しい言葉を聞いた方が辛い気持ちになりますね。
物忘れが多い私ですが、娘と逢った時には聞いてみたいと思っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

エコ車とバッテリー

2017-02-16 20:53:36 | ひとりごと
 皆さんの愛車はエコ車ですか、それとも普通の車ですかね。
最近のガソリン価格は、昔に比べますと安価な価格になっておりますが
それでも、燃費が良いエコ車の方が経済的と思っていました。

それが先日、聞いた話しですが現実というか実際どうなの?という感覚になりましたね。
というのも燃費を節約するために、止まる度にエンジンが切れたり始動したりを
繰り返しますから、その分バッテリーに負担がかかり普通の車に比べたら
交換時期が、早いような気がすると言われました。

ガソリン価格と燃費を計算して、バッテリーの交換回数とを比較すれば答えは出ますが
言われるのにバッテリーは高いから、その時の出費が痛いのでエコ車に乗るのも
どうかな?って、考えてしまうと言われましたね。

その話しを聞きまして、全部のエコ車が該当するとは思わないけど
エコ車に乗り換える時には、しっかり不利な点を聞く必要がありますね。

ところでエコ車って、いつ頃から普及するようになりましたかね。
娘の知らない事が増えるのも、複雑な気持ちになってしまう私です。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

薄着で立ち話

2017-02-15 21:50:00 | ひとりごと
 立春を迎えましたけど、まだまだ寒く感じますね。
春を感じる日もあれば、冬に逆戻りしたような日もあります。

時々ですが外で作業を行う必要があり、風も無く晴れていれば昼間は暖かいのですが
そんな日でも夕方になれば、寒いな!と感じるようになりますね。

特に16時頃を過ぎれば、気温差にしたら大した事は無いのでしょうが
防寒着を着ずに、やせ我慢したら風邪を引く?そんな感じの体感温度になりますね。

なので私は寒さ対策を十分にした格好ですが、先日書いたように仕事で訪問していますけど
相手の方は薄着で出て来られますから、屋外で説明する時には寒そうな感じを受けます。

薄着での立ち話の時、なるべく短時間でと考えますが
納得して頂くには説明に少し時間がかかりますから、寒さが身に染みた事でしょうね。
寒い中、ご協力ありがとうございました。

今年は雪の当たり年?と思えるくらい、雪の降る日が多いですし
寒い日は例年以上に寒さが厳しく感じますから、お互い体調には気をつけましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

バレンタインデーとテンテン

2017-02-14 20:34:16 | ひとりごと
 今日はバレンタインデーですね。
年齢を重ねますと今日という日は、余り意識する事が無いですが
チョコの好きな私には、奥様から頂くチョコを楽しみにしていますね。

それも高級なチョコで無くても、私が好きなアーモンドチョコを大きな箱で頂けますから
一度に多く食べないように、食べ方に注意していますね。

オジサンがチョコ?と、思われるかも知れませんが
アルコールよりチョコが好きな私には、嬉しいプレゼントとなっております。

独身と決めつけては失礼でしょうが、チョコをプレゼントしたい!と
思われる女性の皆さんは、手作りチョコを作られますかね。
世界で一つだけのチョコですから、頂ける男性の皆さんは幸せ者ですね。

でも全ての男性が頂けるか?と言えば不明ですし、私も若い頃に頂けたかな?と考えれば
少し不安な気持ちになりますから、バレンタインデーが盛況で無い時代で良かったです。
今日は皆さん、甘くて楽しい日にして下さいね。

話しは変わりまして私、この日に少し哀しい事が有りまして
我家で、一番長生きした猫のテンテンと別れた日です。

今のレミに比べたら、ワガママや贅沢させて無かったので
もう少し、優しくしてやれば良かったと思います。
なので何でもそうですが、後から後悔する事を一つでも少なくしたいものですよね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

寝汗の原因は何

2017-02-13 20:29:35 | ひとりごと
 皆さんも、寝汗をかかれる時がありますかね。
私事になりますが、たまに寝汗をかく時がありまして
夜中に眼が覚めれば、ビッショリ濡れていたという事があります。

そんな時には起きて身体を拭いて、また寝ようとしますが
寝つきが悪い上に、風邪を引かなかったのか?少し心配にもなりますね。

朝に目覚めて、頭が痛くなかったりゾクゾクするような寒気が無ければ安心ですが
体調を崩した感じがしますと、ガックリするのは皆さんも一緒ですかね。

ところで寝汗ですが、どんな時にかくのか?と思えば
奥様に寝汗をかいた話しをすれば「寝るのに暑かった?」とか
「暑く無ければ自律神経が、変とかおかしくなった?」と言います。

それに対して「そんなに暑いと思わず寝たし、急に自律神経が変になるもの?」と
明確な原因が分からず、答えるしか無かった私ですね。

冬になって寝る布団は全く変わっていませんし、下着もパジャマも変わりませんから
暑いような夜なら、その度に寝汗をかくか?と言えばそんな事はありません。

となると自律神経か?と言えば、たまに寝汗をかくだけだから
それも違うのでは?と思ってしまう私ですね。

なので原因は何かなと考えても不明ですから、冬になり最近は汗をかく事が少ないから
たまに寝汗かくのも身体には良いかもと、自分勝手に良い方に思っておりますね。
でも原因を知りたいので皆さん、何か心当たりが有るなら教えて下さい。

ところで奥様から見たら、寝汗に限らずオジサンの汗は汚いけど
同じ汗でも娘の汗は、そんなに汚く感じ無いでしょうね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

自家製の干し大根

2017-02-12 07:20:50 | ひとりごと
 皆さんのお家でも、自家製の干し大根を作って居られますかね。
我家も冬でも暦で言えば、寒入りした時期に干し大根を作っています。

市販の干し大根は千切りですが、我家では輪切りにして作っていますし
この時期の大根は甘くて美味しいですから、干した大根にしても甘くて美味しいですね。

何故輪切りにするか?と言えば畑に有る、なるべく大きな大根で作りますから
千切りにするには時間がかかりますし、食べた時に輪切りの方が美味しい気がしますので。

それと干し大根作りですが、今までは紐に通して物干し竿に吊るして干していましたが
今年からは干し物を作るネットを買って来て、それで干すようにしましたから
手間が省けた上に、いつもの年と同じように上手く出来たような気がしましたね。

今年も、美味しい干し大根が食べられる事に感謝していますし
もしも娘が自分の家庭を持って居たなら、お裾分けして家族で美味しく食べて欲しかったです。
自家製は作る喜びも有りますが、食べて欲しいという思いも持って作っていますからね。

干し大根、簡単に作れますから
作られた事の無い皆さんも、チャレンジしてみて下さいね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

ピークは翌々日

2017-02-11 08:01:08 | ひとりごと
 余り年齢を重ねた事は書きたく無いですが、同じ年代の皆さんも一緒ですかね。
無理をした時の話しですが、若い頃には翌日が身体が辛い感じでしたが
最近では、翌々日の方が身体が辛いような感じがしますね。

例えば農作業を行った時、普段は余り力仕事をしないから
翌日には身体のあちこちが痛いけど、翌々日には痛みが増すような気がします。

睡眠不足の時でも一緒で、翌日は眠いですけど
しっかり寝ても翌々日の方が眠く、あくびは出るし頭の回転も鈍い気がします。

やっぱり無理をした時の回復力が、年齢と共に低下しているのでしょうかね。
そうは言っても無理をする事が、必要な時もありますから
そんな時には、疲れのピークが来る翌々日にガクってならないようにと願うだけですね。

若い頃の体力と気力は無いですが、昔話をすれば徹夜に近い状態で仕事をした後で
2~3時間の睡眠を取り、起きたら夕方まで農作業を平気で行っていましたし
その夜しっかり寝れば、翌日は身体が少し痛い程度で翌々日には痛みは無かったですね。

書きながら思ったのは、元気な身体で生まれ育った事に感謝を忘れてはいけませんね。
娘も大きな病気やケガも無く元気でしたから、それだけに17歳という駆け足の人生
いろんな事を考えますと今日は、自分の想いを伝えたいけど上手く文字に出来ませんけど
一つだけ書くとすれば、いつまでも元気で笑顔を見せて欲しかったですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

アポ無し訪問

2017-02-10 21:50:00 | ひとりごと
 仕事で各家庭を一軒一軒、訪問した時の話しです。
アポ無しで訪問していますから、チャイムを鳴らした後お願い!留守で無いようにと
願っていますが、それでも留守だと分かればガックリきてしまいますね。

やっぱり平日の昼間は皆さん仕事等で、外出されて居るから仕方ない事かも知れません。
それでもチャイムを鳴らせば在宅の家も有りますが、初対面だし何者?と見られますから
身分証明書を見せながら、訪問した理由を言えば皆さん分かって頂けますので助かりますね。

でも、いくら身分証明書を見せても最初は何者?と思われるような感じで見られますし
私の方も訪問した主旨を理解して頂けるかな?と、不安な気持ちですから
お互いにドキドキした気持ちで、会話が始まる感じを持ってしまいます。

今回の訪問でも思った事ですが、インターホンだと「どなたですか」と聞かれますが
チャイムだと不用意?に直ぐ、玄関の鍵を開けられますので
出来れば、訪問者の確認をして頂きたいと思いましたね。

玄関のチャイムを鳴らして訪問するような、バカな不審者は居ないと思いますけど
少しでも注意されますように皆さん、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです

猿出没と作物被害

2017-02-09 21:45:45 | ひとりごと
 皆さんの地域でも猿に限らず、イノシンやシカそれにカラス等によって
せっかく栽培した野菜が、被害に遭われる事が有りますかね。

今まで、何度かカラスによる被害を書きましたが
これから先は、猿による被害に遭いそうな感じがしております。

先日の事ですけど、わざわざ我家に来られ
「猿が出て、倉庫に置いていたカボチャを食べられた」と言われますし
「これからは、簡単に侵入が出来ないように気をつけて」とも言われましたね。

我家に来られる前に、近所へ行かれ話しを聞けば「家の前を走っていた」とか
「うちでは二階の窓を開けていたら、そこから侵入していた」とか
いろんな話しを聞かれたみたいですね。

まさか我家の直ぐ近くに猿が?と思いますが、これからは気をつけないといけませんが
例えば今の時期、畑にはダイコンや白菜が有りますが被害を防げませんので頭が痛いです。

でも野菜が被害に遭っても、子どもさんや高齢者の方が
ケガをされないように、気をつけて頂きたいのを一番に願っております。

猿の出没、一時的なら仕方ないと諦めますが続くのだけは何とかしたいですね。
我家の北側には河川があり、川向こうでは猿が出た!と聞いた事が有りましたが
こちら側に来るのに、どうやって来たのか?橋を渡って来たなら少し驚いてしまいますし
猿との共存共栄は、無理な事だと思っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(事件に関係する情報は、こちらのアドレスへお願いします)
事件と謝礼金についてはこちらです