goo blog サービス終了のお知らせ 

SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

多めかな少なめかな

2019-01-11 20:00:08 | ひとりごと
 今日は、待ち時間の話しです。
皆さんも、いろんな場所で待つ事があると思いますけど
場所によっては、目安となる待ち時間が表示されていたり
分からなければ関係者の方やお店の方に、概ねの待ち時間を聞く事があると思います。

いつも行列の対応をされているなら、ある程度は待ち時間が読めるかも知れませんけど
そうでなければ、待ち時間の予想も難しいでしょうね。

先日ですが、ある場所で待つ必要となって関係者の方に待ち時間を聞けば
「〇〇分くらいでしょうね」と言われましたけど普段、行列が出来ない場所ですから
本当に?と思いましたが、言われた時間よりは短かったので助かりました。

多分、聞かれた皆さんの回答は少し多めの待ち時間を言われるのでしょうね。
待つ側からしたら、言われた時間より長く待つのは誰でも嫌な事ですので。

いろんな事で待つのは嫌でしょうけど、割り込みなどされずにルールを守るようにして
お互いに、気持ち良く待ち時間を過ごすようにしましょう。

それに同じ待つにしても、終わりが見える待ち方は気分が違います。
いつ終わるの?と、ゴールが見えないのは大変ですからね。
なので皆さん、待つのなら楽しい事で待ち時間を持つようにして下さいね。
よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

運試しをしたけれど

2019-01-10 17:28:36 | ひとりごと
 皆さんも、いろんな事で運試しをされていますかね。
特に今年になって、最初の運試しなら気の入れようが違いますよね。

限られた範囲内で、当たるとか当選するような事ならば
次が有る場合にしても、何とか早く幸運の女神に微笑んで欲しいと願ってしまいます。

皆さんも、同じ考え方を持たれるでしょうが
最初に良い思いをすれば、今年一年は幸運が続く!そんな気分にもなれますからね。

ところで自分が持ってる運は、限りが有るのでしょうかね。
自分勝手な願いとなりますけど、悪い事なら直ぐに無くなって欲しいと願いますし
良い事なら、少しでも長く持続して欲しいと願うようになりますね。

それと一番大切なのは、自分の気の持ち方も重要かな?と思っております。
沈んだ気持ちや考え方だと、自分のために幸運の女神が微笑むどころか
背を向けて、どんどん離れて行くかも知れませんからね。

今年に入ってから、いろんな事で運試しをしていますけど残念な結果ばかりですが
次こそは!と思いながら、夢と希望を大きく持ち続けております。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

予想が出来ません

2019-01-09 19:58:18 | ひとりごと
 昨夜ですが、鹿児島県を震源とした地震が発生しました。
今年になって直ぐには、熊本県でも地震が発生しましたので
大きな揺れを感じた地域では、大したことが無いようと願うばかりです。

地震による自然災害、予想が出来るなら事前の対応をする事が可能ですけど
突然に襲って来たならば、焦るばかりで何も出来ないと思います。
なので日頃から揺れによって、物が倒れるとか落下して来ないように
少しでも、自分や家族のために気をつける必要があるでしょうね。

それでも最近では、緊急地震速報によって強い揺れに対して
僅かな時間でも、事前に知る事が可能な時も有りますので
心の準備と安全対策が、出来るようになった事には良い!とは思っておりますね。

ところで地震の震源地ですけど、過去にも近くで発生している地域なのでしょうかね。
もしもノーマークの地域?であるなら今後、いつ何処で発生するのか分かりませんので
今まで地震と無関係な地域でも、地震は発生すると考える事が重要となります。

と言っても、予想が出来ないだけに安易な考え方となるでしょうかね。
大きな地震が、発生しないように願うだけとなっております。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

礼儀正しい人だけど

2019-01-08 18:12:22 | ひとりごと
 今日は、初詣に行った時の話しです。
正月の三が日が過ぎて、近くの神社へ行きましたので人は多くは無かったですね。

それでも参拝する時には多少、順番待ちとなりましたから
自分の順番が来るまで、待ちながら前の人が終わるのを見ていました。

ちゃんと、二礼二拍一礼されましたけど帽子は被ったままの状態でしたね。
年配の人なので多分、帽子を被っているのを忘れた?そんな風にも見えましたので
神様には大目に見て下さい!と思ってしまいました。

それと人を見て、気がつく時が有りますので
なるべく自分自身も注意するように気をつけます。
でも「帽子、被ったままですよ」とは言えない私でしたね。

ところで皆さん参拝された時には、何かお願い事をされていますかね。
考え方は人それぞれだと思いますが、まずは自分で努力するとか頑張った次に
プラスアルファの力を頂くするために、神頼み?となっておられますかね。

多くを望みませんが今年、一つだけ私の願いが通じるとか叶うようなら助かりますね。
なので同じように、皆さんの願いも叶うと良いですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

仕事始めと七草がゆ

2019-01-07 19:38:08 | ひとりごと
 皆さん、今日が仕事始めでしたかね。
もしもそうならば、ゆっくりされた分だけ急に?身体を仕事モードにするには
苦労をされた部分も、少しでしょうが有るかも知れませんね。

特に寝起きする時間が、ズレた生活をしていたのを元に戻すのは大変でしょうし
そのために体調を崩したなら、何のための長期休暇?となりますので気をつけて下さい。

今日は7日、七草かゆを食べる日ですので弱っている胃腸にはバッチリでしょうね。
年末から年始に、そんなに暴飲暴食をしていませんけど余り動き回らないで
三度々々食べていたので、少し調子の悪い私にも胃腸に優しい食べ物は助かりますね。

ところで皆さん、毎年聞いているかも知れませんけど
七草の名前、ちゃんと全部の種類を言えますかね。
「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」と
私ですが、一度覚えたら忘れませんので言えます。

でも中には名前は言えても、どんな植物?と思ってしまいますので
今度は、植物の種類も覚えないとダメでしょうから来年には分かるように努力します。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

ゆっくりされたかな

2019-01-06 08:40:08 | ひとりごと
 年末から今日まで、お休みの人が居られるでしょうね。
日頃は、長い期間の休日を取得される事が無いでしょうから
久しぶりに、ゆっくりされたでしょうね。

私も4日が休日でしたし、遠くの場所へ出かける事も無かったですので
お家で、ゆっくり過ごしました。

それに昔なら?福袋を買ったり、お正月の特定商品を求めて
あちこちのお店に行っていましたけど、最近は大勢の人混みが苦手ですし
人をかき分けてまで?と思ってしまうので、並んでまで買う事は無くなったですね。

なので買い物も、そんなに混雑した場所へは行きませんでしたけど
2日の夜に近くのユニクロへ行けば、お目当ての商品は有って良かったのですが
レジで順番待ちされる、お客さんの数には少しビックリでしたね。

多分、早く買い物が済むように?と皆さんも同じような思いを持たれて
遅い時間に買い物されたのでしょうが、こればっかりは仕方なかったですけど
自分のお気に入りが手に入るなら、少しくらいは我慢が必要ですよね。

明日から仕事初めの人が多いと思いますが、寝起きする時間がズレているなら厳しいですし
もしも故郷からの帰省が今日なら、疲れも溜まった状態かも知れませんね。
皆さん、体調には気をつけて新年をスタートしましょう。
新年早々ご無理されないように、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

反省は必要ですよね

2019-01-05 08:55:05 | ひとりごと
 皆さんも昨年、成功した事や失敗した事が有ったでしょうかね。
うかつ者の私ですから例えば、野菜作りの中でも成功と失敗いろいろ有りました。

最近は地球温暖化で、我家の地域でも昔に比べると気温が少し高くなっていますので
高くなった気温を考慮して、種まきや苗の植え付け時期を考えたのは少しは成功?ですが
日照時間を考えるのを忘れてしまい、日陰が長くなる場所へ植え付けると
特に冬野菜だと、育ちが悪く大きくなるのが遅いから失敗した?感じとなりましたね。

なので今年は昨年に比べたら、少しでも失敗をしないように気をつけるようにして
野菜を一種類でも多く、美味しく食べられるように作る考えでおります。

でも、ちゃんと大きく育てるには天候に左右されますので
出来れば異常気象とは言われないで、平年並みだと聞ければ良いのですがね。

今日は5日、今年は失敗の数を少しでも少なくする努力は必要ですけど
失敗した時には「ダメじゃあない」と、呆れたり心配してくれる顔を
いつものように、想像するようにします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

まだ行っていません

2019-01-04 08:46:17 | ひとりごと
 皆さんは、初詣に行かれましたかね。
私ですが、まだ行っていませんけど近くの神社へ初詣に行く予定にはしています。

事件後の一時期は、初詣に行く気分になれず行く事はなかったですけど
いつの頃から?行き始めたのか覚えていませんけど毎年、また行くようになっておりますね。

広島というか我家の近くで、初詣に行く有名な神社と言えば厳島神社となりますけど
そこには行かず、近くの神社へ初詣に出かけています。

それと皆さんは初詣に行かれた時には、おみくじも引かれていますかね。
今年最初の運試し?でしょうから、出来れば大吉を引き当てたいですよね。
同じ引くなら笑顔になりたいと、皆さん同じ事を思われるでしょうね。

私ですが参拝しても最近、おみくじは引かないようにしています。
内容によって、ドキドキするのも何だか苦手だし
限られた運?でしょうから、もっと別な事で使いたいと思っていますので。

お正月の三が日は過ぎましたけど、もう嫌なニュースを見たり聞いたりしています。
お互いに、気をつけるべきな事には気をつけるようにしましょう。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

なるべく継続したい

2019-01-03 08:42:28 | ひとりごと
 年末年始、余り動かずに食べるだけでは胃腸に負担がかかりますので気をつけましょう。
ところで皆さん、お正月に食べる料理ですけど料理の種類によっては
お家で手作りされたり、市販の物を買ったりしておられますかね。

我家で手作りしている料理は、黒豆の煮物・カブの酢の物・煮豚などで
田作り・ワカサギなどは買って食べておりますね。
手作りにしても市販品にしても毎年、美味しく頂ける事に感謝しています。

でも感謝する思いを持ちながら、ワガママな気持ちも有りまして
田作りなら、イリコよりイカナゴの方が美味しいと思うので選んで買ってしまいますね。

ところで手作りですけど昔は、もち米を家で作って年末には石臼で餅つきしていましたが
今は家で作らずに、お餅も買って食べるようになりました。

なので、なるべく手作りが出来る物は毎年々々作るようにしたいですけど
私でなく奥様が作りますので、奥様次第にはなるでしょうし
手作りの料理が食べたいならば少しは、お手伝いをしないとダメでしょうね。
せめて来年も、今年と変わらないようにしたいと思います。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)

価値観の違いが出る

2019-01-02 08:48:28 | ひとりごと
 年末年始ですが、海外で過ごされる皆さんも居られるでしょうかね。
私も暖かい国で、過ごしたいという夢とか気持ちは有りますけど
現実は毎年、のんびり我家で過ごしておりますね。

これも聞いた話しですが、皆さんも何かに夢中になって居られますかね。
好きなアイドルやグループとか、キャラクターに熱中すればグッズを買ったりとか
コンサートや展示会?に参加するために、日本の各地へ行かれるのでしょうね。

何かに夢中になれるって、良い事だと思っていますので
自分の経済力を考えて、借金をしない範囲で行えば楽しい人生となるでしょうね。

ところで好きになったら月に、どの位の金額を散財?投資?されますかね。
もしも月に5万円なら、年に60万円となりますので年一回なら海外旅行も可能ですよね。

人それぞれ、価値観が違うでしょうから正しい使い方は様々だと思いますので
これがあるから仕事とか人生が頑張れる!と言えるなら、それはそれで良いですよね。

今の私には、夢中になれるのは無いですけど若い頃には有りましたね。
音楽は自分好みの音で、音を楽しみたいからと当時はレコードでしたから
特にスピーカーには、こだわって自分が欲しい品物を手に入れた時は嬉しかったです。
なので、夢中になれるのも大切な事だと思っていますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)