SA・TO・MI ~娘への想い~

2018/4/13に事件解決し、2020/4/2に刑が確定しました。これからは、娘の汚名を晴らすために頑張ります。

不安な思いで通過

2020-06-20 08:26:18 | ひとりごと
 皆さんの地域、大雨による被害は無かったでしょうかね。
我家の周辺ですが、大雨警報が発令された割には大した雨が降りませんでしたので
心配な夜を過ごす事なく、朝になりましたから助かりましたね。

でも昨日ですが、出勤時に列車に乗ろうとすれば大雨による影響なのか
上り線は通常通りの運行でしたが、下り線は遅れが出たり間引き運転でした。
朝から雨は止んでいましたけど、広島県内も地域によっては大雨が降ったみたいで
市内を流れる川を見れば、水量は多くないですが何処の河川も
いつもと違って、清流で無く泥水が流れていました。

こんな水の色を見ながら、列車で通過すれば不安な気持ちになるばかりですし
これからの時期を考えれば、何度か泥水が流れるのに遭遇するでしょうね。

広島県では、豪雨による自然災害が地域は様々ですが何回も発生していますので
皆さん、気象情報を常にチェックして危険と感じたなら早めに避難するようにしましょう。

一つしかない大切な命を守るには、安易な考えをせずに自分や家族が一番危険だ!と感じて
敏速な行動をするのが、重要ですから皆さん気をつけるようにして下さいね。
辛く哀しい想いを持たないために、よろしくお願いいたします。

昨夜のカープ、大瀬良投手の活躍で気持ちの良いスタートとなりました。
出来れば、今夜も笑顔になれるように頑張れカープです。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

こっちで盛り上がる

2020-06-19 20:22:27 | ひとりごと
 皆さんも、ご存知でしょうが国会議員の河井夫妻が逮捕されました。
今後は、説明責任を果たさない夫妻に変わって真相が究明されるでしょうから
関係者の方には、しっかりと真実を伝えて頂きたいと願っていますね。

一昨日にも書きましたが、私がお世話になった国会議員の先生は優しく素晴らしい人ですし
広島県民の全員とは言いませんが、ほとんどの人は良い人だと思っています。
なので、河井夫妻と同じ眼で見ないで頂きますようにお願い致します。

コロナや河井夫妻の話題では、ブルーな気持ちになるばかりで盛り上がりに欠けます。
盛り上げる話題と言えば、今日からプロ野球の開幕です。
久しぶりに、楽しい話題となりますし今年は約3ヶ月ほど開幕が遅れた上に
選手の皆さんには、無観客での試合では大変でしょうけど頑張って欲しいですね。

今年のカープ、優勝するためには開幕ダッシュが重要ですので
まずは開幕3連戦を、必ず勝ち越すように願っています。
頑張れカープ!最後は選手とファンの笑顔が見られるように、よろしくお願いいたします。

ところで今年のプロ野球、特例ルールが有るのか否か?よく知りませんけど
選手の皆さんが、コロナに感染すると大変な事になりますので
自分やファンのために、気をつけて頂きたいと願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

予想と結果と存在感

2020-06-18 17:17:17 | ひとりごと
 皆さんも、いろんな事で予想される時が有るでしょうかね。
私も、仕事や娯楽で予想していますが自分のバイオリズムが悪いのか最近は不調です。

仕事だと結果発表を見た時に、予想通りでバッチリ当たればホッと安心が出来ますし
自分の存在感も有る!と感じますけど、違ってしまえばガックリするばかりとなります。

反省と次回のためにと結果を知ったら、何故どうして?と思ってしまう時が有りまして
そんな時には、しっかりと何処に違いが有るのか確かめています。
でも違いが分かれば良いのですが、考え方を変えて行っても不明ならば悩むばかりで
次に似たような事をする時には、判断するのに迷うばかりだしドキドキですね。

娯楽だと、特に最近になって大きく違うのがロト6での予想する数字です。
キャリーオーバーした時だけ、買っていますが情けない時には一つの数字も当たりません。
こんな結果を知れば、何故どうして?と思うより苦笑いしてしまう私ですね。

でも次回こそは!と大きな夢を持って買い続けていますので
出来るものならば、夢が夢で終わらない事を願っています。

夢の話しを少しすれば皆さんも、いくつかの夢を持たれているでしょうかね。
少し頑張れば、実現する夢ならば一つでも多く手に入ると良いですね。
コロナで大変な思いをされているなら、その分だけ良い事が有るようにと願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

同じ眼で見ないで

2020-06-17 20:12:38 | ひとりごと
 人の悪口は、言ったり書きたくないですがそんな気持ちになりますね。
我家の事件が解決するまで、大変お世話になった素晴らしい国会議員の先生も居られれば
同じ党でも税金を無駄遣いするし、これからも議員を辞職しないで続ける先生も居ます。

まだまだ、その夫婦へは離党されても私達が支払った税金が流れて行きますから
同じ国会議員の先生でも、余りにも雲泥の差が有り過ぎますし
選んだのは広島県民でしょ?と言われれば、情けないけど認めるしかないですね。

テレビや新聞などで、今までの流れを知っている広島県以外の都道府県の皆さんには
出来る事なら、真面目な先生や県民を同じ眼で見ないで!とお願いするばかりとなります。
多分、次の選挙には立候補したり立候補が出来ないと考えていますし
もしも立候補しても、絶対に選ぶ事は無いですからね。

それにしても、人間性にもよるのでしょうけど立場が違えば驚くばかりの行動です。
県議会の議員さんの頃には、県知事さんを厳しく責めたのに自分が責められる立場になれば
説明責任を果たす事なく、逃げ回るだけですから同じ人間なの?と思ってしまいますね。

私の住む、選挙区の先生とは大きな違いが有りますし
今回の事案で、先生が困る事が無いようにと願っています。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

あれもこれもダメ

2020-06-16 16:25:08 | ひとりごと
 皆さん料理で、お肉とお魚を比べたらどちらが好きでしょうかね。
私事になりますが、昔だったら絶対にお肉だと言う自信が有りましたけど
年齢を重ねるとともに、お魚の方が好きになった感じとなっています。

今日は、そのお魚の話しですけど種類が沢山有りますよね。
お魚といっても、泳ぐ魚だけで無く貝類まで含んだ海産物が対象となります。

私が好んで食べるのは、煮たり焼いたり出来る白身魚や青魚と
それにイカやタコに、エビやサザエなどです。
でもサザエは、高価な食材なので特価品として販売される時にしか買えませんね。

海産物での煮物を作る時、食材の調理は奥様が行いまして
味付けとか煮付けは、私が行うように分担作業としています。

なので少し調理するのに手間が掛かる、イカやタコを例えば毎週末に連続したならば
スーパーへ二人で行き、そんな食材を見つけても「当分の間は買わないで」と言われますし
「他にも手間が掛かりそうな食材はダメ」と言われてしまいますね。

ですが、あれもこれもダメと断わる態度を見せられても
これが食べたい!と思えば、時には頼み込んで買ってしまう私ですし
何でも、美味しく食べられる事に感謝しています。

ところで海産物ですが、皆さんには苦手な食材が有りますかね。
私はイクラが苦手で、例えば回転寿司へ行っても食べる事はないですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

内部告発とパワハラ

2020-06-15 20:13:57 | ひとりごと
 皆さんは、山口県田布施町役場のニュースをご存知でしょうかね。
税金の徴収ミスに気が付いた、職員さんが上司に報告すれば無視されて
議員さんに相談して、やっと事態は動いたけど告発した職員さんはパワハラによって
今では新規に設置された課内で、たった一人で勤務されて居られるみたいです。

これから先、どのようになるのか?報道関係者の方には
節目でのニュース放送や新聞記事を最後まで、お願いしたいですね。

日本の国ですが、いつになったら正直者がバカにならない国になるのでしょうかね。
良くするために!と勇気を出した行為によって、自分の身が破滅するのでは
これほど情けない事はないですし、悪がはびこる世の中なんて絶対に許せませんね。

今までいろんな内部告発を知る度に、どの案件も告発者の方が大変な思いをされたり
中には日々の生活が、苦しくなるという辛く哀しい事ばかりを聞くのが大半です。

子どものイジメ以上に、大人のパワハラは醜く汚い事案と感じています。
大きな組織に、一人で立ち向かう告発者を守るためと弱い者イジメをする悪の集団を
厳しく罰する法整備や、正義の集団の組織を早急に設立して頂きたいと願います。

何度でも書きますが、正直者がバカを見るとか
パワハラを指示するバカな人間、こんな情けない人間が絶対に出ないようにしたいですね。

私自身が、自分勝手に決めつけたり想像で話しをしてはダメでしょうけど
やって良い事や悪い事は、常識有る大人なら誰でも分かります。
今回のパワハラ、発案者や決定者それに賛同した職員まで
何処まで公表が出来るのか?不明ですけど、しっかりと真実を言って欲しいですね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

日時を選びません

2020-06-14 08:23:07 | ひとりごと
 我家の地域、梅雨入りしたかと思えば大雨警報が発令されました。
でも皆さんの地域に比べたら、心配の度合いは大したことは無いと思っています。

それでも夜中には、少し強めの雨降りでしたから
場所によって、上手く水はけ出来ない我家なので時間に関係なく対策をする必要となり
懐中電灯を片手に作業を行いましたね。

毎年、同じ作業の繰り返しなので慣れていますけど
大雨に対する対策は、日時を選ばず行いますから翌日が休日なら助かりますね。

我家の大雨に対する対策は、たかが知れていますけど記録的な豪雨となった地域では
もしかしたら、避難する必要も有ったのでは?と思っています。
新型コロナウイルスの恐怖も有りますが、自然災害の恐怖も同等かそれ以上ですから
危険が迫る!そんな情報を聞いた時には、いち早く避難して頂きたいと願いますね。

今年も注意報や警報が、これから何回も発令されるでしょうかね。
場所や日時を選ばず発令されますが、一つしか無い大切な命を守るためには
まだ大丈夫?というような、安易な考えは絶対に捨てる事が重要ですので
皆さん気をつけるように、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

多分、大丈夫です

2020-06-13 08:25:15 | ひとりごと
 今まで好天の日が続き、梅雨入りしてから雨降りの天気となりましたけど
雨だけではないと思いますが、今年は夏野菜の生育が悪い年だと感じていますね。

毎年キュウリだけは、最初に苗を植え付けしてから苗がある程度大きくなった頃に
今度は種まきして、自家製で食べられる期間が長くなるようにしています。
いつもの年なら、5月の下旬には種まきをするのですが
今年は、思っているより苗が大きくなりませんから種まきするのが遅れています。

でも、そろそろ種まきするべきかな?と思いますので
梅雨入りしても、晴れ間が続く天気になれば行おうと考えています。
最近の7月8月は、暑い日が続きますから今から種まきしても多分大丈夫でしょうね。

ところでキュウリですが、最盛期になると数多く生るようになります。
そうなれば我家は、ぬか漬けをして食べますけど浅漬けより美味しいと思います。
それも少し大きくなったキュウリを、真っ二つに切り種を取って漬け込めば
より一層、美味しいから自家製のキュウリを作られる皆さんにはお勧めします。

今年も、これから沢山のキュウリが成る事を期待していますし
最盛期となる頃に毎日々々食べれば「カッパになりそう」と言っていた
娘の言葉も、聞こえてきそうな気分になりますね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

行き先が気になる

2020-06-12 20:16:38 | ひとりごと
 暑くなれば、皆さんも蚊と遭遇する時が有るでしょうね。
そんな時、飛んでいるのに気が付けば蚊の行き先が気になると思います。

先日ですが、バスの中で蚊が飛んでいるのを発見しました。
私に近づいて、腕にでも止まれば退治する事が出来ますけど
車内を飛ぶだけで、近づいてくる様子では無かったです。

ずっと見ていましたが、私が座っている場所から後ろの方へ飛んで行ったので
見失ってしまい、あとは私を刺さないで!と願うしかなかったですが
何事も無く、バスから降りましたので助かりました。

それにしても、何処でバスの中に侵入したのか?分かりませんけど
バスの中で、蚊が飛んでいるのは見たくないし遭遇もしたくないですね。

蚊と言えば、前にもブログに書いた覚えが有りますけど部屋の中で娘と二人で居る時に
蚊を発見すれば、お互いの両手を目の前に伸ばして蚊が止まるようにしていました。
止まれば遠慮なく叩いて、蚊を退治するのですけど娘に止まれば手を動かして逃がします。

私に止まれば、遠慮なく叩くから「動いちゃダメじゃない」と言えば
「叩かれたら痛いもん」と言いますので
その言葉に対しては、何も言えない私でしたね。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。

今までが嘘みたい

2020-06-11 17:28:58 | ひとりごと
 皆さんの地方でも、梅雨入りが発表されましたかね。
我家の地方でも、昨日ですが発表されまして梅雨入りと同時に今日の天気は
今までの好天が嘘みたいな雨降りですし、降る日も連続しそうな予報になっていますね。

雨降りの日は、何となく気分的にブルーとなりますけど
夏野菜への水撒きが、不必要となるので大変に助かります。
それに夏野菜にとっても、ホースで水撒きするのと自然に降る雨の量を比べたら
比較にならないくらい、量が違いますので夏野菜や植木には恵みの雨となりますね。

でも雨降りで、喜ぶばかりだと良いのでしょうけど
災害が発生するような、豪雨だと不安な気持ちが大きくなってしまいます。
今年は新型コロナウイルスのために、3密を避ける必要となりますから
もしも早めの避難や、遭いたくもない被害によって避難所で過ごす事になってしまえば
コロナにも、気をつける必要となり大変な思いが倍増してしまいます。

なので今年の雨の降り方、出来るものなら災害が発生する豪雨は無い事を願いますけど
台風シーズンが終わるまで多分、不安を感じる日がゼロにはならないでしょうね。

世の中、自分の思い通りにならない事が多いですけど全部とは言いませんが
一つくらい願いが通じて欲しい!と思う時がありますね。
皆さんコロナに加えて自然災害にも気をつけるように、よろしくお願いいたします。


npo-friends@mail.goo.ne.jp(講演や集会等のご依頼は、こちらのアドレスへお願い致します。)
何か疑問点でも有れば、遠慮なく送信して下さい。
よろしくお願いいたします。