![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/15/7b2065e553177e00548393a025b0e0bc_s.jpg)
関東も梅雨入り宣言が出ました。
エルニーニョが発生するとかで、長い梅雨になりそうな予報です。
移動の手段の自転車のことを考えなければ、雨また楽しからずや・・・・なのですが。
昨日は一日、テクノの講座。
帰りはたぶん雨、でも、何とかなるだろう、と自転車で行きました。
午前3時間、午後3時間の講座、やはり年寄りにはこたえます。
「本格派ホームページ作りに挑戦」講座。
HTMLとCSSの基礎を2日間12時間で学ぼうというものです。
初めてなので手さぐり状態・・・・予定の8割くらいは消化できたでしょうか。
それより気がかりだったのは、キャンセルが目立つこと。
4名の受講者のうち2名がキャンセル。うち一人は無断欠席でした。
前日には、受講者がゼロになって、対応の講師が空振りになってしまいました。
しばらく前に、これまでのキャンセル率を出したら3割以上。
このまま放置していては講習会事業の収支上も問題なのでは?
そう感じて、何らかのキャンセル対策をとりましょう、と館側に提言しています。
また、講師の手配上、受講者数の増減はできるだけ早く連絡を、と依頼もしました。
そういえば、それも実行されていない様子です。
帰り際に、事務所へ寄って、スタッフに状況を訊いてみました。
連絡を密にする件は、担当の人が事情で長く休みそう、代わりを育成中とのこと。
キャンセル防止策については、事前振込み制にすることを考えているようです。
でも、どうなのでしょう? 申し込みが極端に減ると思いますが・・・・。
来週にでもまた責任者と話してみようと思いながら帰途へ。
ほとんど立ちっぱなしでいたので、脚が棒のようになっています。
雨足が強くなっている中、傘を指しながら棒で自転車を漕いで帰りました。
読んだらボタンをポチッと押してね!
![趣味ぶろ 教室ブログランキング](http://shuminavi.net/images/common/ranking/rb_brown.gif)