南城市知念、「ニライ橋・カナイ橋」の欄干は、「知念城跡」「イザイホー」「斎場御嶽」「村花てっぽうゆり」などのデザインで装飾されています。
01-0501 ニライ橋
02-0503 ニライ橋
03-0503 ニライ橋
04-0503 ニライ橋
05-0503 ニライ橋
06-0503 知念城跡
07-0503 イザイホー
08-0503 斎場御嶽セイファーウタキ
「斎場御嶽…斎場御嶽は、琉球王朝時代に王府が整備した国家的な宗教組織との関係が深い、格式の高い祭祀場で、首里城内にある部屋名と同じ名前の拝所があります。琉球最高神女である聞得大君の、就任儀礼『お新下り』の御名付けはこの地で行われました。現在でも、聖地巡拝の習慣を残す東御廻りの聖地として、参拝客は後を絶ちません。 世界遺産登録2000年12月2日、国指定1972年5月15日」
09-0503 村花てっぽうゆり
10-0503 知念城跡
11-0503 ニライ橋
12-0503 カナイ橋
13-0503 カナイ橋
14-0503 斎場御嶽セイファーウタキ
15-0503 村花てっぽうゆり
16-0503 知念城跡
17-0503 イザイホー
18-0503 斎場御嶽セイファーウタキ
19-0503 カナイ橋
20-0503 カナイ橋
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます